アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国は何故キャッシュレス化を進めようとするの?
イマイチよく分からないのですが。
国、都道府県、市町村にとってのメリットやデメリットは?
国は貨幣を作るための予算が少なくて済が都道府県や市町村のメリットが思いつかないです。
分かりやすくお願いします。

A 回答 (7件)

八百屋や魚屋など小規模自営業者の売上把握のためです。


これらの店で、「消費税分サービスしとくよ」とか言われた事はありませんか?
売上をごまかし、所得税、消費税を納めてないのです。
帳簿もつけていない自営業者も多く、確定申告も月10万×12で120万とかいうこともまかり通っています。
とりあえず、キャッスレスサービスで決済された取引は隠しようがなくなります。

自治体にとっても地方諸費税の増収、住民税の増収、国民健康保険料の増収などが期待されます。
    • good
    • 0

1,経済活動が効率化出来ます。


 つまり労働生産性が上がるのでGDPも
 上がる可能性があります。


2,キャッシュレス化により、無駄遣いが増えます。
 色々な機関が調査していますが、
 15~25%無駄遣いが増える、という試算が
 出ています。
 
 日本経済がパッとしないのは、消費が伸びないからですが、
 キャッシュレス化により消費の伸びが期待できます。


3,政府の金融管理がやりやすくなります。
 脱税も難しくなります。
    • good
    • 0

小市民的な答えですが一般市民もキャッシュを持たなくなれば強盗に遭わなくなるかもしれませんね。

    • good
    • 0

腹の中は現金ではないので使った感覚が現金ほどシビアじゃないので沢山使わせてそれによる税収アップと言う皮算用が


有ったとしても不思議では無いですね。
それでなくてもカード決済による使いすぎで残高不足などが問題にも為っても居ますし。
まぁ国会に巣くっている人達は面倒な事はやりたがりませんので、欧米でスタンダードになって居るものが有っても、日本では
出来ない等と言って逃げる人達ですから。
小さな商店はシステム導入やらカード会社への手数料等やら大変だと言うのに。
    • good
    • 0

良くも悪くもトレーサビリティは向上するね


便利だからというのが一番のメリットだろうけど、
セキュリティの強化などに費用は掛かるね
現金を数える必要がない、計算間違い等がないというのはメリットだと思う

物々交換⇒貴金属等⇒実質的にはほぼ価値のない紙切れや金属塊⇒口座上の数字
と移行してきたわけですけど、実際、大口の取引に現金が使われるケースはほぼなくなったわけですし
環境の整備さえ済めば少額の決済でも問題はないって話ですね
    • good
    • 0

>国、都道府県、市町村にとってのメリットやデメリットは?


不透明なお金の動きが少なくなる
主に脱税とかの防止に役に立ちます

また現金を持たないことでひったくりなどの犯罪抑止にもつながります
仮にひったくられたところでセキュリティがあるため使用することは難しいです

地方自治体のメリットはどうなんでしょうね
決済システムの導入が容易になるため
店舗が増えるとか...?
シャッター街などを利用した一時的な店舗の開店がやりやすいとか...
ちょっと私には思いつかないですね
    • good
    • 0

国にメリットがあって、地方自治体にデメリットがないなら、


推進する理由としては充分ではないですか?

金融機関が現金をハンドリングするコストも多大です。
ATMの維持費は莫大なコストです。
そのコストは利用者負担しているのですから。

国、地方自治体、法人、個人、すべての立場にあまねくメリットがあることしかやっちゃいけないんですか?
そんなこともないですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!