
25歳OLです。
かさぶたなど目に見える症状は落ち着いていますが、いまだに夜中の掻き毟りがあります。
これから結婚とか考えると良く掻き毟るのは恥ずかしくて死んでしまいたいです。
日中は特に我慢しなくても掻いたりしないし清潔感を大事にしているので他人からアトピーを指摘されることはありませんが、親や泊まりに行った友達に「夜ものすごい音で掻いてたよ」と言われることがままあり悲しいです。
自分なりに色々とやっているつもりなのですが無意識の痒みだけは押さえられず悩んでいます。
飲み薬はベポタスチンベシル塩酸タナベ
ステロイドは塗っていません
セタフィルと言う保湿剤を寝る前全身に塗る
汗をかく運動は避ける
せっけん洗剤で洗濯
綿製品をなるべく使う
ミネラルファンデなどを使う
野菜を多く摂取する
ジュース・お菓子食べない
和食中心で毎日自炊
キビ砂糖を使う
これ以外にやった方が良い事、または避けるべきことを教えてください。
見た目は隠せても無意識の掻き毟りはどうにもできず、本当に苦しいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
油断ちをする
なたね油が1番わるいです。
使うならオリーブオイル
ごま油も良いですが表示ちゃんと見ないとなたねが40%入ってたりします。純粋なごま油が良いです。
寝てる時は手袋してますか??
ファンデはぜったい必要でしょうか?
ミネラルファンデでも毛穴に詰まりますよね?
ベビーパウダーがおすすめ
帽子を被ると影で肌のトーン目立ちません
No.6
- 回答日時:
そういえばpino0414さんには、(調べましたところ)過去にも2度投稿を差し上げましたね。
おそらく不確かな情報だとお思いか、かかりつけの医師に相談され否定されたことから断念されたか、または注射は嫌だとかのお考えかと思います。
アトピーも現在の医療では治せない免疫が関係する病気です。
ヨーグルトは少しは良いのですが、そのようなものでは治すことはできません。
ハスミワクチンは副作用のない安全な免疫療法ですよ。
No.5
- 回答日時:
アトピーや喘息、また花粉症もⅠ型アレルギーとされています。
体内に侵入するハウスダストの抗原や花粉などを排除するのは白血球の働きです。
Ⅰ型アレルギーは、それらの侵入物を白血球が処理する際、健常人にはできないIgEと言う抗体を産生するため生じる病気です。
これ以上の免疫の理論は難しいと思いますので除き、結論だけを申しますと、本当に治す気持ちがおありでしたらハスミワクチンのアジュバントという薬剤を5日ごとに皮下接種される治療を受けられれば治すことができます。
これまでに私の息子を含め十名あまりのお方が試され、IgE量により期間は異なりますが治癒されています。
写真を添付します。経過を母親が撮影したものの一部で、使用を許可されたものです。
この子は当時(1996年)8歳でしたが、4歳の時にアトピーを発症したとのことです。( IgE量は266 IU/ml)
ステロイドの限界を知り食事療法など東洋医学的な試みも熱心にされていましたが良くならず、小学校ではきたないと言われだし登校を拒否する様になり、おじいちゃん(母親の父)を通じて相談がありワクチンを試されたものです。
(母親の父は、妹を癌で失い、化学療法中心の医療に疑問を持ったことから、私とハスミの会を立ち上げたお人です)
2枚の写真ですが、
・ワクチン開始後1ケ月と11日目=(かゆみが弱まり血が出るほどは掻かなくなり、ひどかった腹部も良くなりまじめる)
・ワクチン開始後2ケ月と9日目=(かゆみがほとんど無くなる)
その後のことはおじいちゃんから聞き完全治癒したとのことです。
ハスミワクチンの開発元受診先は以下の通りですが、大阪・広島・こちら徳島には協力医が居られ手続きができます。
https://bsl-48.com/hasumi-vaccine/
以上です。

No.4
- 回答日時:
・薬→飲み薬フェキソフェナジン(アレグラ)塗り薬リンデロンV
・ラシンシアホームスタイルゲルをお風呂の後全身に塗る。
・基礎化粧品は無印良品のオーガニック
・洗剤はARAU
・綿製品中心
・加工食品はなるべく避ける
・半日断食(ダイエットの為ですが、体の調子も良い)
・レモン酢(自家製)
・ドクダミ化粧水(自家製)肌の状態により使用
・ドクダミ茶→夏に飲むと汗が引く
などなど
私は40代、一歳でアトピーになり、痛いよりも痒い方が辛い人生です。兄弟の中で私1人アトピー、粉ミルクだったからとか父が肌が弱かったからとか原因は分かりませんが、痒いと泣くと母まで泣いてしまい我慢した記憶があります。全身と手が酷かったです。無意識のかきむしりもありますね。
嫁いだ家に「コウケントー」という光線治療器があり、アトピー他何でも効くので、手はほぼ完治しましたが、全身はまだです。かなり根気がいるのと、治療器+カーボン(消耗品)値段が高いためオススメとまでは行かないですが、興味があれば、調べてみてください。

No.3
- 回答日時:
僕もいつも下着やシャツが血や膿でシミができすぐに使えなくなり、理科室に有る筋肉の標本のように生肉がむき出しで病院の写真に貼って有るレベルなほどひどかったです。
でも、それらは今は9割ほど改善しました
僕は生活環境を変えたことが大きかったです
サラリーマンを辞めて対人関係、仕事によるストレスや肌にかかる刺激や職場という不慣れなを生活から身を排除することで6割
あとアトピーの人は汗をかくという行為が苦手なのはご存知ですよね
だから汗をかかないようにするというのは間違ってると思います
僕は週に2〜3回サウナで汗をかくようにしたことで3割ほど改善しました
あとは精神力の強化ですね
痒くてもかゆいという認識を誤認させかゆいと思わないこと(笑
無意識のうちにかくことが少なくなり、少なくなればアトピーの患部がなおる率も高まります。一度完治した場所は少しかいたくらいで肌がグジュグジュにはなりにくいのでまず患部を治すことが大事ですね
とにかく寝てる間に患部がグジュグジュにならないことが一番大事ですね
アトピーはタンパク質の問題と解ってきてるそうですが、食物アレルギーじゃないのですからアトピーに食生活のタンパク質はあまり関係ないのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
ご存知でしょうが…
アトピーの特効薬は現在ないです
動物性タンパク質を体内で、
分解する機能に不具合があり
アレルギーとされてる為
肉の摂取は控えるとされてます
タンパク質は大豆や鶏卵
青魚
良質のタンパク質で摂取する
最新の研究では…
腸内環境が影響すると判明
生命は大腸から誕生する為
体質との因果関係は、
以前から指摘されていました
乳酸菌で悪玉を減らし
善玉を増やす
無糖ヨーグルトを毎日摂取する
食べ過ぎても害は無いです
体内蓄積出来ない為
むしろ毎日摂取が大切です
便秘肌荒れ大腸癌の予防にも成る
医師もススメてますよね
ちなみに加糖は太る
糖尿病の要因に成ります
アトピーに関係なく
加工食品は発ガン性がある為
控えるのが賢明です
また健康被害の出る
質の悪い食事は見直しが必要です
俗にいう生活習慣病に成れば、
病院通いに成るだけです
頑張って稼いで貯金
すべて医療費じゃ虚しいです
肌にはビタミンC
生の果物を毎日摂取する
果物の中で唯一太らないキウイ
食物繊維も豊富でオススメです
トマトのリコピンには、
細胞再生機能がある
無添加無塩ジュースも良いですよ
一般的な野菜ジュース
加糖である為
医師は否定してます
糖尿病学会はメーカーに対して、
抗議文を提出してます
また患者に飲まない様に、
外来で指導してます
野菜摂取は、
誰でも必要ですよね
かなり努力してるから、
いつもの食事に無糖ヨーグルト
加えてみて下さいね
大腸の中が綺麗になれば、
アトピーも改善される
それが最新の考えみたいですよ
乾燥すると痒くなる為
部屋には加湿器
無いなら濡れタオルを
ハンガーで吊るす
痒く成ったら幹部を冷やす
冷たさで麻痺して少し緩和します
結局は食生活が左右する
腸内フローラですよね
きっと改善される
大丈夫です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) アトピーの夫を受け入れるにはどうしたら良いですか? 8 2022/08/14 20:48
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの夫と暮らすのが苦痛 5 2022/10/08 21:21
- 皮膚の病気・アレルギー 母が老人性掻痒症なんですが病院で貰った塗り薬塗っても効果ありません。 毎日夜中1〜2時間以上掻いて眠 4 2023/01/09 20:09
- 皮膚の病気・アレルギー シャワーを浴びると全身ムズムズした痒みに襲われます。 皮膚科に通ってますがコリン性蕁麻疹と言われたり 1 2023/06/22 03:34
- その他(病気・怪我・症状) 体も頭も悪くなり病気になって早死にしたかったらファーストフードやコンビニ弁当やコカコーラ 2 2022/06/21 17:23
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚式のメイクについて 2 2022/05/20 21:33
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの痒み止め飲んでる方いますか?アトピーもちです。妊娠してから体質が変わり、手だけだったのが全 4 2022/10/15 08:26
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて!手伝って下さい! 今日1日に消費、摂取するカロリーについて計算してみました! 私 7 2023/05/04 17:26
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の紹介
-
いんきんたむし 放置は短命?簡...
-
副作用でしょうか?
-
かかとのひび割れがありどうし...
-
汗疹 治し方は? 癌家系 痩せの...
-
肌悩み
-
爪をどうしても噛んだりいじっ...
-
今ネックレスをしています。ネ...
-
●(1年中)背中が痒いのですが、...
-
アンテベート軟膏0.05%はかゆ...
-
湯たんぽでかなり深いレベルの...
-
このぶつぶつは、どんな皮膚疾...
-
一年前から蕁麻疹が治らない!
-
軟膏の副作用?
-
指にできたできものについて!...
-
軟膏の塗り方
-
皮膚科に通いたい高校生 数え歳...
-
大学病院などでの慢性蕁麻疹検...
-
足の裏が痒い。 去年の11月頃か...
-
肌に優しいお勧めのシャンプー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報