dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト禁止の看護専門学校で
バイトをされている方はいますか?

私は家庭の事情から生活費を少しでも
稼ぐために休日だけでもバイトしたいと
考えています。奨学金は何個か貰ったり
借りますが学費で全部消えます。親には
迷惑をすごく掛けますが前払いしてもらい
後から奨学金で返済します。
入学金30万は自分の
バイト代から出しました。
この事は面接で先生方や校長先生に
伝えています。母が電話をして
学校側に経済的な事情でバイトを
することは可能ですか?と聞いたら
学校側からはバイトは長期休業以外
禁止です、奨学金を使って下さいと
言われました。きっぱり言われて
母はそれ以上何も言えずありがとう
ございましたと言って電話を切りました。
父や母は校則で決まってるのだから
しょうがない、バイトは辞めるか
長期休業だけにしなさいと言われました。
でも父が仕事を続けられるか分からないし
経済的に厳しいのは違いありません。
しかし他の方にこのことを相談したら
働くことは許可制ではないため
バイトは学業を優先していれば
自由にしていい筈と言われました。
高校を卒業したのだからバイトをする
自由はあると言われて、もし可能なら
両親と話し合い説得して許可を得た上で
バイトをしたいと思っています。

A 回答 (2件)

もちろんいますが、バイトは処罰を覚悟の上でしています。


専門学校が学生の私生活を調べることはありませんが、何かあったとき(成績不振、遅刻が多いなど)にバイトが原因であれば処罰されます。

看護学校は遅刻や欠席に厳しいですし、実習のある日は帰宅できる時間が不確定です。
ですから平日夜のバイトが難しいのは確かです。
バイトするなら学校が休みの日に無理のない範囲で行うことをお勧めします。
    • good
    • 1

要は禁止していなかったから、卒業できなかったっての訴訟を防ぐためだけですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています