A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば0.01cmの棒を何個集めると3.8cmになるかと言うように、図を書いて考えてみましょう
次に小数では分かりにくいので図を100倍に拡大コピーします
すると0.01x100=1cmの棒がいくつか集まると,3.8x100=380cmになるかと言う図にかわりますが、拡大コピーしただけなので棒の数自体は変わりません。
なので拡大図で棒の数を数えます
380cmの棒は1cmの棒380こ分と言うのは計算無しでも分かりますよね!
計算式としては380÷1=380です(基準となる数で割ると答えが出ます)
棒380こ分というのは、拡大する前の図においても同じですから、0.01cmの棒を380個集めると3.8cmになるという事が分かります。
計算式で表すなら、前に述べた通り、基準となる数で割れば良いのですから
3.8÷0.01=380個です
^-^

No.5
- 回答日時:
3.8÷0.01を計算します。
割られる数と割る数に同じ数をかけても商は変わりませんから、100倍してみます。
3.8×100÷0.01×100=380÷1
=380
No.2
- 回答日時:
0.01が10個で0.1。
0.01が100個で1。
3.8は3と0.8を合わせたものなので、0.01が300個と80個。
答えは380個です。
計算で求めるなら 3.8÷0.01=380÷1=380
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【プラスチックを溶かす方法】...
-
「4-3=1+2」のぼうを1本動か...
-
3.8は0.01を何個集めた数?
-
重い丸棒をチェーンブロックで...
-
女装での、アナルは良いでしょ...
-
ガリガリ君の当たりって…。
-
砂型鋳造で使用するスタンプと...
-
相 ''棒''が動かなくなってしま...
-
マイバチ作りたいので無垢材の...
-
教えて欲しいです
-
杉並区立下高井戸運動にて
-
板の穴とそこを通す棒の太さの関係
-
アイスクリームの棒に使われて...
-
ヒンディー語の棒は何ですか?
-
番線をシノを使って締め付ける方法
-
棒と棒をつなげる
-
朝日新聞 beパズル
-
【超ロング自撮り棒】大阪・関...
-
長さ1m以上で、細く・軽く・安...
-
体育祭の旗立てについて・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガリガリ君の当たりって…。
-
木の棒と棒を接合するには?
-
安部公房の「棒」について質問...
-
【プラスチックを溶かす方法】...
-
長さ1m以上で、細く・軽く・安...
-
3.8は0.01を何個集めた数?
-
棒と棒をつなげる
-
お神輿の担ぐ棒の名は?
-
郵便ポスト投入口交換について
-
琵琶の苗木
-
「棒」について
-
番線をシノを使って締め付ける方法
-
【超ロング自撮り棒】大阪・関...
-
麻雀終了後の点棒計算方法について
-
Excelの棒グラフを半透明にする...
-
高い天井に画鋲を刺したり取っ...
-
高さ1.2mの棒が、2mです。木の...
-
昔、テレビか漫画でこんなトレ...
-
漢字 「易」
-
ヒンディー語の棒は何ですか?
おすすめ情報