アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょうど2歳の娘がいます。
言葉が遅く単語80.90くらいだと思います。
その中でもはっきりいえない言葉も沢山あり
例えば
ぶどう→うどう
ばいきんまん→あいちんまんetc
特に『き』が発音しにくいみたいで『ち』になります。

他には語尾だけの単語もあります
いちご、りんご→ご
いただきます→ます
たたいま→まー

二語文もまだまだ言えませんが
おしっこ出た→ちっちったー
いくよ、せーの、あんぱんまーん。
トントントントン、あんぱんマン。
だるまさんがどてっ。くらいは言えます。

大人の言葉はある程度理解してますが
成長過程でこんな感じですか?
やはり遅いですか?

何か障害など疑っていくべきですかね?

初めての子供で
同じ2歳児がペラペラな子しか周りにいなくて
気になるようになりました。

A 回答 (7件)

2歳ちょうどで大人の話がわかるようでしたら普通だと思います。


唇丸めて使う破裂音、舌の位置が違うのでか行た行が混ざってしまっています。
子どもは母親の言葉を聞いて覚えます。
お母さんが意識して正しく発音するようにすると変わってきますよ^^
間違っていても言い直しをさせてはいけません。

歌で覚えるのが楽しくて覚えやすいと思いますので、お母さんが肉声で沢山歌って聞かせてあげて下さい。
子どもは1人で生きていけませんので、本能で母親の言葉が一番耳に入りやすいのです。
男の子でもお母さんの言葉を真似て女の子言葉で話している子どもがいるのはそのせいです。

破裂音が入る歌『ぶんぶんぶん』
か行が入る歌『こぶたぬきつねこ』
(古いですが、昔の童謡のほうが単純で繰り返しが多いので覚えやすいと思います)
他にも沢山あると思いますので探して歌ってあげてくださいね^^
    • good
    • 0

きょうだいがいなかったら


そんなものですよ(^○^)
    • good
    • 0

保育士経験者です。


そんなもんじゃないでしょうか。他の回答者様もアドバイスされていますが
子育てで一番無駄なのは「よその子と比べる」ことです。比べて良いのは
今日の我が子と明日の我が子。もちろん1日で目に見える成長というのは
なかなかありませんが半年前、1年前と比べたらお子さんはとても成長して
いませんか?そこをぜひ評価して上げて下さい。

うちの次女も4歳前までシャツを「ちゃすー」とか机を「つぅくえー」なんて
言ってましてむしろ「可愛い~」なんて思ってましたが、入園したらあっという間に
普通に喋るようになってしまいました(笑)

今は障害を疑うよりも「おしゃべりって楽しい」という雰囲気を作って上げて下さい。
例えば「うどうじゃないでしょ。ぶ・ど・う・でしょ!」という言い直しは
させないでくださいね。子どもが話す意欲を失います。
「うどう」と言ったら「そうね。ぶどうねー」と返しましょう。

二語文もきちんと出てますよね。出来ない事を数えるのではなく、出来ることを
数えてあげましょう。まっさらで産まれて未知の言葉のシャワーを浴びる毎日です。
そしてまだたったの2年しか経ってません。質問者様が知らない外国に行って
2年でぺらぺらに話せるかしら、とちょっと考えてみられたらよく分かるかなと
思います。

たくさん読み聞かせをして、一緒に歌を歌って、アニメやテレビを楽しんで
そうやって自分の意志を伝える方法を子どもは小さな頭で学んでいきます。
お子さんは「良く聞いて貯めるタイプ」なのかも知れません。こういうお子さんは
ある時期から爆発的に話すようになったりもします。

今はまだ「正しいこと」より「楽しいこと」をたくさん体験させてあげましょう。
子どもは楽しいことを経験すると必ず親に話してくれます。そしてその繰り返しで
正しい日本語を少しずつ習得していきます。もちろんご心配な部分は検診などで
ご相談なさったら良いと思います。でも年齢的にもまだまだこれからという
気がします。ママとおしゃべりすることがお子さんのストレスとならないように
むしろ「あいちんまんとか可愛すぎかよー」と楽しんでみて下さい。
多分あと数ヶ月もすれば「あいちんまん」はもう二度と聞けなくなると思います。
それはそれで寂しいですよ。どうぞ「今の時期にしか楽しめないおしゃべり」を
たっぷり満喫してくださいね。
    • good
    • 0

そう思っていても、すぐに、うるさいしゃべり過ぎと、思うようになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのように言っていただけて
ホッとできました笑
心に余裕持てた気がします

お礼日時:2019/03/10 18:08

他のお子さんや本等と比較してもあまり意味はないと思いますよ


個人差がありますからね

もともと親子さん達が
使う単語の量が少ない
等の要因でも変わってくるようですので

まあできる事としてお母さんが繰り返し読み聞かせ等をするとかちゃんと言えなかったとしても誉めてあげながらきちんと言えるように繰り返し教えてあげれば良いのではないですか

大人もそうですが怒りながら教えられるよりは誉められながら教えてもらった方が気持ちいいと思いますよ

大変でしょうが頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですね、周りと比較してはダメですよね。

お礼日時:2019/03/10 16:36

まぁ それほど気にしないで


いいとは思います。

3歳健診で相談するくらいでいいと思いますよ。

心配なら 言葉の発達のための療育に通わせてるか、保健師などに相談してもいいですが、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おっしゃる通り様子見ながら過ごしていきたいと思います

お礼日時:2019/03/10 16:23

他の子供さんと比較しない事・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
比較してもキリないですし
いい事ないですもんね、、

お礼日時:2019/03/10 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!