dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語で置き換えて、
’を’に訳せるものを ”me, te, lo/la, nos, los/las"
'に’に訳せるものを 'me, te, le, nos, les'

という理論で学んだのですが、例えば、
Tómale una foto!
の場合、leは una cosaとかla cosaになるかと思うのですが、 日本語でいうと’それを’になり
矛盾が出てきます。

'le' ’lo/la' の使いわけ方を説明していただけませんか?
なかなか理解できず困っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>leは una cosaとかla cosaになるかと思う



なぜ?
「彼に」「彼女に」でいいと思うけど。
「彼(女)(のため)に写真を撮ってあげて」とか。

中南米の一部では、勢いで命令形に le を付けちゃうことがあるらしい。
その場合、le に意味は無い。
Andale/Andele「頑張れ;さあ早く;その通り;おやまあ」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!