dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下位国公立大志願者がセンター試験利用入試で私大を受験する場合、大体どの辺りの私大を受験しますか?

A 回答 (3件)

???


自分が取れそうな点に対して、それで受かりそうな私大、でしょ?
まともな人ならそうやって選びますよね?
下位国公立大学といっても様々なので。
ただ、下位国公立大学は、おそらくセンター重視でしょうから(センターより難しい二次試験をしても、受験生がアホだからろくな答案を書かないので意味が無い、センターで十分躓いているのでそれ以上選別する必要があまり無い)、その人のセンターの得点力との関連性は、どちらも高いはずです。
ただし、下位国公立大学といっても、ちゃんと五教科課すのと、私大並みに三教科に減らすのとで話が変わるでしょう。
理数で20%しか取れない分を英国社で補って60%なのと、理数で満点9割なのに英国社が足を引っ張って60%なのと、英国社で60%なのとで話が変わるのです。
    • good
    • 0

日東駒専がボトムで、それ未満には行きたくないと考えているでしょう。

    • good
    • 0

センター利用で2万円程度の受験料に対して予算が許す限り,入学志望する学部学科に見境なくレベルを考えずにじゅうたん爆撃.受験日の衝突

などの制限は無いのだから.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!