いちばん失敗した人決定戦

春から受験生

県で2番目に頭の良い高校へ行きたいけど倍率高いです

通知表は9教科のうち5が5つくらいで、あとは4です
リーダー的なことはしたことないです

成績は280人くらいの学校で35?くらいです
2位になったことがあるけど範囲狭かっただけです
偏差値は61前後くらいです

でも
塾とかで数学の応用問題とか解くと、さっぱり分かりません。ヒントをもらわないと絶対解けないです

こんなんでも合格すると思いますか?
最近周りの子たちが頭良すぎて悲しいです
受かる気しません。

家でも全く勉強しません

A 回答 (3件)

応用はまずは基礎をしっかりすることが大切です。

応用問題は慣れというのもありますが、とりあえずは基礎をしっかり固めたら応用問題も解けるようになってきますよ!
数学は考え方が大切なので、そこも意識してみてはどうでしょうか?
「ああ、こういう考え方もあるんだ」
とか「こうやって解いてるんだ」みたいな感じで。
とりあえず、解きこなすことも大切です!
    • good
    • 0

「家でも全く勉強しません」


ここに成績の伸びない元凶があります。
そういうことなら塾に行っていても合格は期待できませんね。
そのまま受験学年を過ごしたら受験校は数ランク落とさないとダメなんじゃないですか?

塾に通ってるだけでは成績は大して変化しません。
運が良くて成績は現状維持ですが、周囲の成績が上がっていくからおそらく相対的には成績は落ちますよ?

たしかに塾は授業そのものはわかりやすいでしょうから、授業を聞いた段階ではわかった気になりやすいでしょう。
ですが、肝心の家での問題練習などの宿題や学習内容の復習が何一つできていないのであれば、成績は向上しません。
問題練習とかは日々の努力・復習の積み重ねを行うことで成し遂げられるものです。

「人間は忘れる生き物」と言われます。
定期的に復習を繰り返すことで学習内容がきちんと記憶に定着していき、忘れにくくなります。
ところが、家庭学習を全くしてないということであれば、そこに難ありなわけです。

テスト本番ではだれもヒントなんかくれませんよ? 自身で何とかするしかないんです。
数学の応用問題とかは、普段の家庭学習などで解法をきちんと理解していかないと太刀打ちできません。
逆に普段の家庭学習・復習をきちんとやっていけば、応用問題だろうとこれまでの問題練習の経験が生かされる形で問題はこなせるようになるはずなのです。

塾で成績が上がるということは、「塾でのわかりやすい指導+家庭での復習・問題練習」という車の両輪がきちんとかみ合っているからこそのものです。
質問者さんは、両輪の片方がもげている状態です。
これでは本来受かるはずのものも受からないですよ。

家でも全く勉強せずに成績を引き上げられるのは、ごくごく一握りの天才か極めて要領の良い秀才に限られます。
四の五の言わず、きちんと家庭学習をやったらいかがですか?
家庭で学習しにくいというのであれば、塾の自習室で勉強するとかそういう選択肢もあるはずです。
    • good
    • 0

応用問題は慣れですよ!


基本が分かっていれば応用問題を繰り返し解けばできるようになります!

家で勉強しません。じゃなくて、するんだよ
じゃなきゃ、変わらない。
受かりたいんでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!