プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校の勉強について…。

幼稚園、小学校、中学校、大学の時には勉強は「やればいくらでも成績は上がった
」が、高校の時だけ「いくら勉強しても成績は上がらなかった。」

これは何故かな?

A 回答 (5件)

そういうのはあるよ。



野球でドラフト1位ですごい選手が、プロでは全然だめだったのに10年くらいして凄い選手になったとかそういう事例は割と多いですね。
勉強面もそうですね。
それは指導者とか、本人の態度とか、周りの影響や、心身のストレスなどさまざまありますからね。
僕も中高の成績はたいへん悪かったです。それは理由は色々ありますが、理由としては友人関係や部活など複数のことをまんべんなく行うのが下手だったせいかと思いますね。

実際小6と高3で受験生としての自覚を持って勉強に取り組めるようになると、結果も出ましたから。
でもその当時はなんでできるのか?あるいはできないのか?なんて自分でも理解できなかったです。
また自己管理が下手だったのも大きいです。
高3になって、作ったノルマや塾のカリキンラムがあればそこに基づいてがんばれました。

アインシュタインも研究成果のほとんどは20代で成し遂げてます。
ある時期に能力がピークに来ることはよくあります。
    • good
    • 0

高校生だと皆受験、受験で懸命に


勉強するからじゃないですか。

成績は相対的なモノでしょう。
    • good
    • 0

高校の先生が.悪いんやと思うけど…物を収得するには.了解力って必要でしょ?闇雲に解けても.了解力がなければダメじゃ…無いですか?

なかった高校教員の力不足と思いますよ!
    • good
    • 0

一般人向け幼稚園、小学校、中学校の勉強な易しくても、


優秀な高校に入り、そこで教わる内容は上級者向き高度で難しすぎで
受かる大学は三流の為、大学の時にはやればいくらでも成績は上がった
のでしょう。
日本の大学は入試が大変で後は遊んでいても卒業できるので、普通に
遊んでる人が多いためでもあるでしょう。
    • good
    • 1

キャパシティオーバー。

ついていけないとも言う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!