電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は高2の間、一度もと言っていいほど家での勉強をしてきませんでした。唯一の救いが、成績がずっと真ん中ぐらいでそれ以上は落ちなかったことです。(テスト一週前ぐらいからは学校に残って勉強していましたが、18時に学校が閉まって家に帰ってからは勉強しませんでした)
「勉強しないで現状維持だったから、高3で勉強したら上がるはず!」っていうのはやはり甘い考えなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    地元では進学校と言われる学校ではあるんですが…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/04 17:06
  • では高2の間はみんなも勉強していなかったという認識でいいんでしょうか??

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/04 20:58

A 回答 (6件)

甘いと思う。


みんなこれからスパートをかけていくので、勉強して現状維持くらいだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>では高2の間はみんなも勉強していなかったという認識でいいんでしょうか??


勉強していた・いなかった関係なく、多くの人がスパートをかけるであろうという意味です。
    • good
    • 1

ボクも同じでした。


しかし、家で勉強する習慣が全く無いうえに、人前で努力する姿を見せるのが嫌だったこともあり、結局は家はおろか図書館や自習室などで勉強することも全く無いまま受験日を迎えてしまいました。
「家で勉強する」というのは、習慣が無いと難しいと思います。
    • good
    • 0

学校で18時まで、テスト前に限らず、毎日続ければ、成績は上がると思いますよ。


分からないことがあれば、
すぐに職員室に行って、先生に教えてもらえば良いです。

後は、家で少しだけでも勉強をする。

部活があれば、引退してからになるとは思いますが。
    • good
    • 0

勉強しないで現状維持できることは、高校2年生までの学習内容においては可能かもしれませんが、高校3年生になると難易度が上がります。

また、受験に向けた勉強が始まるため、高校2年生の間の勉強不足が影響してくる可能性があります。

そのため、「勉強しないで現状維持だったから、高3で勉強したら上がるはず!」というのは甘い考えかもしれません。高校3年生に入り、勉強を始めることは大切ですが、そのためには高校2年生の間の学習内容を復習することが必要となります。

また、高校3年生になると、大学受験を控えているため、勉強の量や質を向上させる必要があります。そのためには、学習計画を立てたり、効率的な勉強法を見つけたりすることが必要となります。

総合的に考えると、高校2年生までの勉強不足を取り戻すために、高校3年生に入る前に復習や予習をすることが必要となります。そして、高校3年生に入ってからも、効率的な勉強法を身につけ、学習計画を実行することが大切です。
    • good
    • 0

さぁどうでしょう


進学校の中くらいと底辺校の中くらいじゃ全く価値が違いますし
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!