dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳5ヶ月の娘がいます。

風邪をひいたようで月曜日頃から咳をしていたと思ったら昨日の昼頃から熱を出しました。

昼間はそれほど高くなかったのですが夜は39度近く上がり夜中は40度近く上がってかなり熱かったです。

ただ元気はあって水分もとれていますしご飯も食べています。

以前熱を出して受診した時
これくらいの子供は高熱を出すのはよくあること、慌てて受診する必要はないとかかりつけの小児科で言われました。
解熱剤を出すことくらいしかできないからと。

なので2日目の今日も家で様子を見ていますが
朝から39度の熱が続いていて元気はあり
遊んではいますがちょっとしんどそうです。

普通の風邪でも3日くらいは熱が続くそうですが
明日もまだ高かった場合、病院に行くべきか
それともまだ家で様子を見ていればいいのか
迷っています。


2歳くらいの子供が熱を出したときは
どのタイミングで病院へ行きますか?

A 回答 (2件)

40度近くまで上がったなら早々に受信した方が良いと思います。


正直素人では判断出来ません。

医者は「これくらいで受診しに来なくても」ともよく言いますが、「なぜもっと早く受診しに来なかったんだ」ともよく言います。
医者自身の診断結果も誤診だらけではありますが、素人の判断はさらにそれよりいい加減です。
不安に思った時は早々に病院に行きましょう。
    • good
    • 0

すぐに、お医者様へ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!