
イギリスのインド支配で、だんだん産業革命などが起こって、産業資本家は東インド会社によるインド貿易の独占に強く反対するようになったのはわかるんですけど、1813年、インドに対する東インド会社の貿易独占権の廃止、1832年第一回選挙法改正で、ブルジョワ層に選挙権が拡大されると翌年中国に対する東インド会社の貿易独占権を廃止しましたよね??これは何でなんでしょうか??なんで中国なんですか??
当時(アヘン戦争前)から中国進出をかんがえてたってことですか??中国に進出するために中国に対する東インド会社の貿易独占権を廃止したんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイが独立を保てた理由は?
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
英国人の対外蔑称
-
1881年に大隈重信が主張した早...
-
なぜ米国は門戸開放宣言で他国...
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
戦後のドイツの賠償金
-
ソ連
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
なぜ「大東亜戦争」と呼称でき...
-
パリ条約がいくつもあるのはなぜ?
-
日本はアメリカ に原爆を2回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
近藤長次郎はどうしてイギリスへ
-
この絵はなんですか?? この右...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
西洋列強って何??
-
産業革命期イギリスの機械輸出...
-
20世紀イギリスの階級社会
-
大陸封鎖令とその影響
-
近世ヨーロッパについて
-
イギリスとアメリカ
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
「今日も世に事は無し」って誰...
-
なぜ中国にカレーは伝わらなか...
-
19世紀後半、イギリスは植民...
-
「イギリス」と「イングランド...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
中東情勢とイギリス人の歴史認識
-
第一次世界大戦のころの質問 ...
おすすめ情報