アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぎ酸の濃度を上げるのに強冷して蟻酸の結晶を析出させるというのがあるそうですが、ぎ酸と水は任意に混和しますよね?。そうなると溶解度の差で起きる再結晶はぎ酸水溶液場合では起こらないないように思われます。
何がどうなってギ酸だけが結晶としてでてくるのか、分かる方教えてください。
お願いします

A 回答 (1件)

任意に混和するものであっても、冷やせば一部もしくは全体が固体になります。


その固体の組成と液体の組成は、通常、同じにはなりません。
両者の混合比にもよりますが、ギ酸の方が少し融点が高いので、組成が1:1に近ければ固体の組成はギ酸が多くなるんじゃないですか。

それと、そもそも、任意に混和するというっても、それはある温度範囲での話です。それから逸脱すればそうはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!