dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

令和ですが、令の字の中は横棒なのか点なのかどっちが正解?
長官のかざした字は点でした。
点は誤りだと思います。

A 回答 (7件)

実際問題として、自分でその文字を書く機会はまず無いと思うからどっちでもいいような。



「平成」の時でも提出書類などは大正・昭和・平成から選んで〇で囲うか「H」で済んだし、
だいたいみんなそうなんじゃないかな。

でもまあ、子供たちは書く機会も多いだろうから、ある程度は決めておいたほうがいいだろうね。
それにしても、発表に使った「令」の文字は変だった。
あんな「点」と「縦棒」の組み合わせは初めて見た。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校では「マ」は✖でしたね。

お礼日時:2019/04/05 11:36

点が誤りだという理由はどこから?


根拠をよろしく。

ちなみにどちらでもいいらしいよ。

で、誤りだという理由はどこから?
    • good
    • 0

別に誤りじゃないけど?笑

    • good
    • 1

どちらでもいいです。

誤りではありません。
    • good
    • 2

元号に字体までは指定してないと思います。

確かに異なる字体があるので多少の混乱はあるでしょうが、・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下が「マ」の場合は点です。
下が「御の右側の場合」だと横棒(一)です。
長官が発表した字は、合作となりますね。

お礼日時:2019/04/01 17:25

>点は誤りだと思います。


思うのは自由ですが、発言すると恥ずかしい結果になります。

書体の違いですからどちらも正解。
    • good
    • 4

どっちでもよい。


ゴシック、明朝だと縦棒。
教科書だと、点。
https://moji.tekkai.com/zoom/%E4%BB%A4/page.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!