
【体調不良でも出勤しなくては駄目?】
3日くらい前の事です。
朝起きると目眩と吐き気で動けず、急で申し訳ないと思いながらも代わりを探しました。
ですが…見付からず仕方なく店長へ電話を掛け、目眩と吐き気が酷く動けない事と代わりが見付からない事を話すと「代わりが見付からないなら出勤して」と言われました。
動けないしと話す人に出勤してと言う事に疑問を抱いたのですが、代わりを見付けられなかった場合は動けないと言っている人でも出勤しないと駄目なのでしょうか?
目眩で動けない、動けば強い吐き気…動けたとしても目を開いていられずフラフラでした(電話で説明しました)
救急車を呼び、病院で点滴を打ち遅れて出勤しましたが…案の定、仕事にはなりませんでした。
代わりを探す事もせず、体調不良だからお休みしたいと相談したのなら何を言われても仕方ないですが…やる事はやった上だったので何だかモヤモヤします。
自分の体調管理不足なのは充分、承知してますが何だかなぁって感じです。
主人も「今日は休ませて貰え」と言ってましたが、出勤すると言ったら「店長は何を考えているんだ。可笑しい」と言われました。
「具合が悪い中、仕事に行って何かあっても助けてはくれないのに出ろだなんて事は有り得ない」とまで言ってくれました。
私達の考えが間違っているのでしょうか?
代わりが見付からない場合は出勤しないと駄目なのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
『代わりを見付けられなかった場合は動けないと言っている人でも出勤しないと駄目なのでしょうか?』
そんなことがあるはずがありません。
結論は明らかです。
『遅れて出勤しましたが…案の定、仕事にはなりませんでした。』
だれが何と言おうと、自分の体は自分で守るしかありません。(体調管理も含めて)
店長は、店を守ることしか考えていません。
賢明な経営者(責任者)というのは、スタッフの急な欠勤も想定しているものです。
安易な欠勤を避ける意味でも代わりを探すことを強要するケースも多いようですが、本来は責任者の仕事です。
救急車を呼ぶくらいの病状なら、身内のだれかに電話してもらうという手もあるかとは思います。
No.7
- 回答日時:
シフト制の仕事をしてたことありますが、休みたければ代わりを探す
そんな話ありえまえん。
そんな会社(店?)即やめたほうがいい………
代わりが見付からない場合は出勤しないと駄目なのでしょうか?>
普通の会社なら
あなたのその状況で仕事に出て何になるのか。
体調悪い人をフォローするわけであって、他の人がもっと頑張らなくてはならない。
それなら素直に休んでくれたほうがまだまし。
インフルとか感染症だったら特に。
それでうつしたら下手したら損害賠償とかとられますよ…
その状況で回りに迷惑になる
No.6
- 回答日時:
> 私達の考えが間違っているのでしょうか?
そう言うレベルの話ではなく、店側が完全なる「違法」であり、「論外!」です。
憲法、民法、労働基準法,労働安全衛生法などなど、どれに照らしてもアウトでしょう。
言い換えれば、店側があり得ないレベルの法的無知であって、到底、労働者が安心して働ける環境ではありません。
従い、私が質問者さんのご主人の立場であれば、店に怒鳴り込み、店側の違法なので、即日、労働契約も解除させます。
その上で、労基署に届出をして事件化したり、場合によっては民事賠償請求なども行うかも知れません。
違う言い方をしますと、質問者さんが休んで困るのは、店側だし。
そもそもの問題である人手不足も、質問者さんが解決すべき問題でもないし、質問者さんが解決できる問題でもないでしょ?
すなわち本来は、全て店側の責任で、対処すべき問題と言うことです。
ところが、店側が果たすべき責任を果たさないから、その責任を質問者さんらに責任転嫁しているだけの話ですよ。
休む連絡をして、「代わりを探せ」なんて言われたら、「じゃあ辞めます!」と言ってやれば良かったのに。
休む際に、代わりを探す義務などもありませんし、そんなことを強要したら、それも労基法等に違反です。
アホな店側は、「そんなことを急に言われたら困る!」とか「無責任だ!」などと言いそうだけど。
それこそ質問者さんは「私は別に困らないですけど?」「そもそも私は、店が困る様な事態に対し、責任など負ってませんけど?」と言ってやれば良いのです。
良く考えてみてください。
従業員に「休む」や「辞める」と言われて、「困る!」なんて言う状況では、経営や運営は成り立たないんですよ。
「休む」「辞める」が、脅しになる様な状況ですから。
従い、もし法律を判っているならば、そんな事態に陥らない様に、当然の如く「代わりが見付からないなら出勤して」と、強気に嘯いているのでしょう。
法律が判ってないなら、自分が怪我や重病で、たとえ死にかけてても、出勤するつもりの、あり得ないレベルのバカなのでしょう。
コメント有難う御座います。
私の言い方が余り良くなかったようで申し訳ございません。
言いたかった事をここで言って下さり有難う御座います。
そういう事なんですよね…主人には本部にまず連絡すると話をしましたが「辞めます」と言って訴えても良かったですね。
No.5
- 回答日時:
動けなかったら 出勤できませんよ
コメント有難う御座います。
動けない体を無理矢理、動かして出勤しました…。
動けない、でも病院へ行き点滴をしたなら多少は動けるでしょ、だったら出勤してって感じです。
No.4
- 回答日時:
> 会社に言われたら必ず出勤しなきゃならない職場なのです。
出勤しないと、何がどうなるの?
自宅から無理やり連れだされる、職場に外から鍵かけられて閉じ込められるなら、拉致・監禁で警察の管轄です。
110番通報して下さい。
翌日殴られるなら暴行事件ですので同じく110番通報。
家族に危害を加えられる、殺されるとかなら脅迫事件で110番。
翌日嫌がらせされるとかなら、パワハラとして対応。
解雇されるなら不当解雇で対応とか。
なんで「出勤しなきゃならない」のか?全く分かりません。
理由が提示できないなら、質問者さんがそう思い込んでるだけって判断せざるを得ず、その場合は前述したように、その考え方自体が間違い。
何故、出勤しなければならないか…【人手不足】だからです。
接客業なのですが、基本2人での勤務で働いています。
1人だとレジに品出し、発注、電話対応、商品案内が出来ません。
商品案内ならお客様が少ない場合は出来ますし、品出しや発注は別の時間に回したりなど出来ますが
電話対応は時間が掛かりますしレジにお客様が並んでしまうとどちらかを待たせてしまう事になりクレームへと繋がります。
1人でお店を回せるほど小さなお店でもありません。
1人になる事でお客様に迷惑をかけてしまうのです。
また、閉店までのシフトですとお店の鍵を持っている人しか代われないですし高校生だけでお店を回す事も出来ないのです。
店長はお店に常時いる訳ではないので、必然的に2人いないと回らないのです。
お分かり頂ければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
「誰と誰に交代お願いしてみたけどダメでした。
」「無理です。今日は休みます。」
で出勤しなきゃ良かったのでは。
会社がそういう「お願い」を行うのは問題ないです。
現状、質問者さんが治療を受けた結果、自身で出勤可能だと判断して出勤したって話にしかならないのでは。
> 私達の考えが間違っているのでしょうか?
会社に言われたから必ず出勤しなきゃならないって考えが間違い。
何だったら、会社で倒れて救急車呼んでもらえば、労災は厳しいかもですが、見舞金や休業手当もらえてラッキーだったとか。
コメント有難う御座います。
出勤しなきゃ良かった…この答えは他のアプリでも言われました。
それにお願いなら「出て!」ではなく「出てくれないかな?」などと言い方があるのでは?と思います。
強制的に出勤させられたのですが、同じ事は言えますか?
会社に言われたら必ず出勤しなきゃならない職場なのです。
…店長は何もしてくれない、全て従業員任せなんです。
仕事中に具合が悪くなっても早退も出来ないです。
救急車を呼んだ事を話しても出勤しろ、代わりが見付からないなら出て来てくれないと困る、みんなそうしてるで片付けられます。
きっと…危篤状態や意識がない状態にならないと代わりが見付からない場合は出勤させられます。
他の従業員は体調不良の私を見て「帰った方がいいよ」「お店は大丈夫だから」などと言ってくれても店長の許可が出ないと帰れないなんて可笑しいと思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
出勤出来ない程、体調が悪ければ、代わりが居ても居なくても、休むのは当然の事です。
代わりを探すのも、管理職の店長の職務ですから、遠慮する事はないです。
幾ら強制されても、自分の身体は自分で守らなければいけません。
もし、無理をして本格的に身体の調子が悪くなっても、雇い主や店長は、補償などしてくれないでしょう。
彼等は、使い物にならなければ、クビにするだけではないですか。
コメント有難う御座います。
以前、働いていた職場ではチーフや店長が調整して下さいました。
ですので、今の職場は店長のやり方にとても不信感があります。
この時も解雇されるのを覚悟でバックれてしまおうかとも思いました。
従業員同士でどうにかしろ、私は関係ないという考えが有り得ないと思います。
接客業ですのでお客様にも関わる事なのに何も考えていないのかと思うと残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 知人・隣人 古いタイプの上司の言動 3 2023/05/21 02:37
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- 会社・職場 至急!バイトを熱中症で休むのって印象悪いですか? 部屋でエアコンかけずに寝てたら熱中症になりました 12 2023/08/06 11:32
- インフルエンザ 先週からインフルエンザで寝込んでいました。 今日ようやく出勤できるようになったので 出勤したんですが 1 2023/01/25 12:03
- その他(病気・怪我・症状) 度々の質問すみません。 たくさんの意見が聞きたいので 再び質問させて頂きました。 先週からインフルエ 2 2023/01/25 18:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
夫婦の営みについて
-
週3日からと書いてあるパートの...
-
アルバイトで振替出勤の質問で...
-
初出勤日を間違えました
-
大学生のアルバイトは週に何日...
-
職場から急に休むように言われ...
-
バイトの来月のシフトを考えた...
-
週何回SEXしてますか?
-
シフト制のアルバイトの有給休...
-
バイトのシフト減らす交渉、1回...
-
スーパーのパート、契約の公休...
-
アルバイトで週2〜の所を週1で...
-
イトーヨーカドーでバイトしてる人
-
本日17日から数えて、再来週っ...
-
契約更新時の条件変更(週5→週2)
-
愛子様の初任給が13万と雑誌に...
-
パート週2程度よりの意味!!
-
面接のときに、週4希望を出して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週何回SEXしてますか?
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
週3日からと書いてあるパートの...
-
夫婦の営みについて
-
バイトの来月のシフトを考えた...
-
職場から急に休むように言われ...
-
アルバイトで振替出勤の質問で...
-
仕事で週40時間を超えた計算の...
-
週2日~週3日程度の勤務と パ...
-
病気で休んだ場合振替出勤の強...
-
スイミング 週2だと上達は?
-
教えてください。会社側が良け...
-
面接のときに、週4希望を出して...
-
50代の方に質問です。昔は週6...
-
初出勤日を間違えました
-
週3・一日4~5時間で働きた...
-
コンビニ店員 有給がもらえない...
-
愛子様の初任給が13万と雑誌に...
-
ダブルワーク 3つ 週7勤務
おすすめ情報