電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学校受験のお教室の先生が厳しすぎることについて質問です。

今度年長になる娘がいます。

年中の夏頃まではそれほどでもなかったのですが、秋の新年長と言われる時期になってから、先生の指導がヒートアップしてきて、
今では子どもが質問の意味がわからない時や初歩的なミスをした時などは侮蔑するような溜息を子どもの目の前でしたり「あー全然タメ」と独り言を言って、親に渡す評価表に殴り書きをし始めたりします。

行動観察で子どもたちがうまくできない時も、頭ごなしに怒ったり、「こうすればいいでしょー!もういい、はい座って!すわりなさい!!」と子どもが萎縮するような言動ばかりです。

このような指導方法で子は伸びるのか?そもそも自己肯定感は育つのか?甚だ疑問になってきました。

そこで、幼児教育や幼児教室、小学校受験、幼児の心理に詳しい方にお聞きしたいことがあります。

①このような虐待じみた指導を受けて、暗い顔でガマンしてる子どもは、受験が終わればスッキリ忘れられるものなのでしょうか?それともその後に悪影響が出るとしたらどんな悪影響が出てくるのでしょうか?

②親として見ていて、子への虐待を黙認しているようで苦しくなってくるのですが、先生と直接対決してもいいのでしょうか?
一度やんわり言いましたが先生は「私も真剣勝負なので」と引きませんでした。その時は納得しましたが、それにしてもプロとしてその指導方法はないんじゃないの?とまた不信感が出ています。

③ほかにメリットがあったとしても、子どもの将来を考えればこのような先生からはただちに引き離すべきですか?それともどこにでも怖い先生はいるんだからと親子で乗り越えるべきですか?

④このような理由で教室やめる場合も、キャンセル料は規定通り払わなくてはいけないのでしょうか?規定ではひと月以上前に申し出ないと半額はとられることになっています。

※先生は一所懸命で真面目な人ではあります。

質問者からの補足コメント

  • head1192様
    私自身厳しい先生が嫌いではありません。
    多少厳しくともその先生を信頼してお任せするつもりでしたが、度を超してると感じています。
    4〜6歳の幼児に感情的に怒ったり侮辱するような指導にどんな弊害があるのか、幼児の心理に詳しい方に話を聞きたいと思ってこちらに投稿しました。
    あまり回答がいただけず残念でしたが、とにかく得るものはないと結論を出しました。
    先程、夫の配慮で、円満に退会してきました。

      補足日時:2019/04/06 13:40

A 回答 (1件)

前提が間違っていると思うのでそこをまず指摘します。



私の父はうたいをやっていました。
とても厳しく少しの違いも許さない人でしたが、
父は「その方が得るものがある」といい高齢で教室が閉鎖されるまで何十年も通い続けました。
もちろん嫌気がさして辞める人は辞めます。
どちらが偉いとか正しいということではなく、
「その先生と合うか合わないか」
そういうことです。
当然上達の度合いも変わってきます。

で、そのことをふまえて回答です。

①虐待と取る人もいれば得がたい指導と取る人もいます。
 結果はそれによって分かれます。

②③子供がどう感じているか書かれていないので解答不可能です

④先生と合う合わないはあくまで弟子の方の都合です。
 教師は習得度による差はあっても、誰にも「等しく」接しているはずです。
 このようなものの道理をきちんとわきまえるのは大人の役目です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!