
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現時点では、不正利用されたかどうかは、わかりません。
どこから流出したかも、わかりません。流出したと確定したわけでもありません。
バンドルカードは、クレジットカードの仕組みを使ったプリペイドカードです。このようなカードのことをブランドプリペイドカードと呼びます。
クレジットカードの決済は、2段階あります。
一段階目が利用承認で、これは客のカードが使えるかを店が確認する段階です。
二段階目が売上請求で、これは店がカード会社に対して請求を出した段階です。
クレジットカードの場合は、カード会社が一ヶ月分の売上請求を集計し、一ヶ月に一度まとめて引き落とします。
プリペイドカードの場合は、利用承認の段階で、その都度引き落としが発生します。利用承認の段階では不正利用かどうかわからないのです。
ブランドプリペイドカードは、様々なケースで利用承認による引き落としが発生します。バンドルカードのサイトにはあまり詳しい事が書いてないですね。同様の仕組みである、JNBのデビットカードのサイトのほうが詳しいです。
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/c …
今回の引き落としはカード番号流出による不正利用かもしれませんが、あなたの挙げたような大手サイトの場合、あなた以外にも多数の被害者がでて、ネット上でも騒ぎになるはずです。現状ではまだそうなっていませんね。
リアルカードは使っていませんか?
カードの表面には、カード番号が堂々と書いてあるので、それを目にした誰かが、あなたのカードを不正利用する可能性はあります。
不正利用は、カード番号の流出が原因とは限りません。
例えば、あなたがamazonにカード番号を登録していた場合、amazonのIDとパスワードが知られてしまえば、カードは使われてしまいます。カンタンなパスワードを設定している場合、総当たりでログインされてしまう可能性が高まります。
https://cybersecurity-jp.com/cyber-terrorism/17426
また、カード番号は16桁しかありません。この16桁をコンピューターでかたっぱじから試す手口もあります。その試した番号が、たまたまあなたのカード番号に一致した場合、あなたのカードが使われてしまいます。カード番号が流出しなくても、不正利用される可能性があるのです。
No.5
- 回答日時:
>わりと安全そうなところでしか使っていないのですが、どこから流失したのでしょうか。
本人及びその周囲からの場合が多いですね。
ウィルスに感染しまくりのパソコン・スマホで使っていてダダ漏れなどです。有名所より一般利用者のセキュリティ意識・対策の方が甘いのが普通ですから。カードや暗証の保管方法も当然対象。不正利用されたのなら、よそ様を疑う前に、先ずはご自身を振り返るのが肝要かと。「まさかそんな……」てのは良くある話。身内や身近な人起因てのも良くある話。
>不正利用されたということでしょうか?
絶対に破れないセキュリティは存在しません。カードを使うなら、そのリスクを負っている事を自覚し、備えるべき。不正利用される前提で備えなきゃ。それが、不正利用かどうかも即座に判断出来ないようじゃぁね。不正利用でないなら、貴方が過去に行った支払いが発生する行動を、その自覚もなくやったか忘れて思い出す術もないだけです。その状態では不正利用されてわからなくとも当然だし、赤の他人に聞いてもわかりません。不正利用なのか、何なのかわかるようになるまで使わない事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
支離滅裂だぞ。
バンドルカードから何も決済していないのに…安全そうなところでしか使っていないのですが
使ったの???
使ってないの???
そもそも、質問する前に残高や利用明細の確認をすべきでは?
そうすれば身に覚えのない利用履歴があるか?くらいはわかるでしょう?
身に覚えのない履歴があれば、不正利用された可能性が高いので警察へ被害届を出しましょう。
以前にGoogleなどで使った事があるという事です。
決済できていれば利用明細が出るのですが、不幸中の幸いで残高不足で決済できなかったので通知がきました。
自分はカードを使い始めてそれほど日が経っておらず、不正利用なのか、何なのかわからないので教えて頂きたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon バンドルカードの残金不足について 2 2023/04/20 08:25
- メルカリ メルカリでのカード決済時に出るエラー。 3 2022/12/08 19:11
- 電子マネー・電子決済 PayPayの決済システムのバグについて ご意見宜しくお願いします。 お尋ね致します。 私はスーパー 14 2022/08/13 21:05
- メルカリ 「メルカリ の利用停止」についてどうしたらよいか、教えてください 3 2022/05/20 09:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友カードの不正利用探知システムについて ブッキングドットコムでホテル予約を三井住友カードで行い 1 2023/05/20 11:58
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- 電子マネー・電子決済 デビットカードの時期不良とかについてです ID払いは出来るのにVISAのタッチ決済ができない場合、名 4 2023/07/07 03:57
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス決済をレジでしようとしたら、アプリの故障や、不備や、設定項目の関係などで決済できなくて 3 2023/03/25 12:39
- au(KDDI) au PAY プリペイドカードの再発行を行うとau pay残高は新しいカードに移行されず消滅しますか 1 2022/08/28 13:46
- クレジットカード クレジットカードの不正利用 3 2022/07/11 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードで電話承認が...
-
レシート記載の「カード会社名...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
iPhoneでの購入についてです。 ...
-
クレジットカード クレジットカ...
-
クレジットカードを本人以外が...
-
カードでの支払い時に店員がか...
-
PayPayカードで、振り込んだの...
-
ガソリンスタンドのクレジット...
-
クレジットカード代金を毎回コ...
-
MCAFEE.COMから請求
-
クレジットカードのスキミング...
-
自社クレジットカードの強制入会
-
みずほダイレクトの暗証番号を...
-
楽天ゴールドカードの年会費に...
-
ExcelVBAによりOutlook2007のグ...
-
ライフ 業務スーパー ライフと...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
楽天カードの強制解約となった場合
-
リクルートID
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード会社からの身...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
クレジットカードで電話承認が...
-
レシート記載の「カード会社名...
-
クレジットカードの明細の内訳...
-
旧姓で間違えてクレジットカー...
-
クレジットカード請求について
-
クレジットカードを本人以外が...
-
主人名義のクレジットカードを...
-
カードでの支払い時に店員がか...
-
ベイシアBカードが三井住友カー...
-
酔っ払ったお客さんが支払った...
-
クレジットのサインを拒否され...
-
iPhoneでの購入についてです。 ...
-
クレジットカードの署名欄は、...
-
7年前に作られた身に覚えのない...
-
クレジットカード利用時、お店...
-
楽天カード株式会社から速報版...
-
クレジットカードのサインはフ...
-
ENEOSカードで自動的にリボ払い...
おすすめ情報