dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にアポも取らずに来る保険屋の女。豪華商品が当たるという名目で、名前と生年月日と今入ってる保険を書かされた。今後どういったセールスをされるのか怖くなり、慌てて削除してもらうように頼んだ。今後はどういう事が起こるのか気が気でない。今後起こりうる事と、うまく断る対処法を教えてください。

A 回答 (2件)

お昼時、私の職場の食堂前にも各社の外交員が待ち伏せしています。

(フロアへは機密情報管理上入室禁止となった)
スポーツ新聞を切り貼りしたもの(著作権も怪しい)や、ポエム調の独り言を書いた手製ビラを配っていますが、遠慮せずいつも無視して通り過ぎています。こういう人件費が保険料に跳ね返ってます。内線を教えたら、勧誘電話がかかって来ますよ。あまりしつこいならホームページから苦情を言うべきです。
以前郵便局で定額貯金を組んだ時、通帳の口座残高を見られながら「若い人なのにしっかりしてますねえ~。簡易保険はどうですかあ~」と局員に言われたので、頭にきて「職域の団体保険に入っているので間に合っています。」とだけ答え、勧誘は断りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、無視が一番いいと思いました!助かりました!

お礼日時:2019/04/07 22:24

次回からは周りの人にはお土産があってもあなたの所は素通りするようになるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然おみやげいらねーし。保険屋が答えてんのか?

お礼日時:2019/04/07 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!