プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんの会社で、ネットやカタログ以外の、ちょっとした文房具などの現金での会社の買い物を社員がした場合、社員個人のポイントカード使用を認めていますか?社員個人のクレカ払いはアリですか?

A 回答 (6件)

#3です。



>税務会計上のことは理解します。
ただの私の感情の問題なのかもしれません。

ならば禁止すればいいのです。それだけのことなのですが、それは本来質問者様ではなく経営者である旦那さんが決めることでもあります。何度も書きますが、それは「従業員の士気」の問題だからです。

>商品は手に入って社員には伝票を書いてもらいますが、済んだこととは言え、会社は社員から文房具を買ったことになり、変じゃないですか?これを勝手にされるのが納得できないのです。

厳密に言うとこの理解もちょっと違います。
いまCMで「このお金って誰のモノ?」というのがありますが、たとえば1万円の買い物で、従業員に先に1万円札を渡し、その一万を従業員が財布に入れて買い物の行き、出した1万円札が「会社が渡したものではない」なら厳密には「従業員が所有している現金で購入し、伝票と品物を引き渡した際に初めて先払いの決済が為されたことになる」のです。

ですから、もし質問者様のやり方を厳密にするなら「封筒にお金を入れて、この金で払え、そうじゃないと横領」とやらないと行けなくなるのですが、そんなことをまで考えている人はまあ、いないわけで、だからクレカ決済だから「社員から購入した」と言う見立ては本質的には正しくないといえます。

結局「感情的な問題」なのでしょうから、それは「その会社がやり方を決めればいい」のです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
私なりの結論ですが、社員個人のクレカ使用は禁止にして、よく買い物をする店の会社のポイントカードを作ろうと思います。

お礼日時:2019/04/08 23:54

認められていますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
個人クレカ使用の場合は、後精算だからですよね。

お礼日時:2019/04/07 22:30

認めてます。


必要なので買いに行ってもらう場合はそれなりの現金を持たせます。
領収書とおつりを貰います。
事務員は常日頃「こういうモノが足りない」「こういうモノがあったら便利」と感じているので、見つけたときに買ってくれる事があります。
その際には、領収書を貰って現金を渡すことになります。
ポイントは事務員さんにつきますし、クレジットカード払いならそのポイントも事務員さんのものになります。
「ちょっとした文房具など」と質問で言われてるように少額な買い物への「ささやかなポイント」なのですから、目くじらを立てるようなものではないと考えてます。

目くじらを立てるような大きなポイントが付くような買い物は、逆に従業員に立て替え払いをさせるような事はしません。会社がポイントが欲しいからではなく、労働法に抵触する可能性があるからです。

会社の買い物をするのに、自分がポイントが欲しいので手を上げて「私、買ってまいります」という方に対して、会社が得るポイントが私物化されてしまうと厳格に捉える考えもあるでしょうが、会社が必要としてる備品を買って来てくれる「お駄賃」だと考えれば逆に安すぎるかもしれません。

ところで、私の社では、取引先への振り込みを従業員使用口座からすることを禁止してます。
取引先の銀行への振込を従業員が持つ銀行からすると振込手数料が安くなる(あるいは無料)というケースの場合です。
これをすると、会社の金が一度従業員に渡り、従業員の使用口座を見ないと支払実績がわからない状態になります。
実績を印刷して保管してた時期がありますが、税理士から「簿外口座だと税務署に言われる可能性がある」「会計士処理上も紛らわしい」という理由で控えるように指導され、今は「禁止」。

簿外口座
法人税申告書の別表「預貯金の内訳」に記載されてる口座を公表口座と言います。
税務署に公表してるという意味です。
対して、記載されてない口座で「会計取引で使用されてる口座」は簿外口座と言われます。
税務調査で「買掛金の支払いが簿外口座を通じてされている」のは税務調査官にとっては「なんだ?なにかしてるのか」と疑われて、痛くもない腹を探られる事になるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社員口座からの振り込み⁈いくら手数料が安くても、私には許せません。
とにかく全てをキッチリしたい私は頭が固いのかもしれませんね。
税理士さんにも相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/07 22:22

>仕事上では些細な質問ですが、些細なことにも目配りしているご立派な経営者様だと思います。



ありがとうございます。いや、うちの会社はザルです。何も禁止していませんから。

クレカやポイントカードの問題は経営からすれば些細な問題でどっちでもいいのです。うちは零細でほとんどが現場社員、事務員(うちも妻が経理事務をやってくれています)がおらず、差が出にくいので、好きにさせています。それにクレカで払っても、利得はせいぜい数万円ですから管理コストのほうが高くつくのです。

問題なのは会計と税務上の問題で、法律違反ではない、というのは簿記でも税務でもあまり関係ないからです。ただ、厳密にやると、現金先払いなのにとクレカで払うと簿記記載の発生日付が異なる場合があるので嫌がる人もいるということで、現金を先払いしているなら禁止してもいいだろう、ということ、そういうちょっとした賢さを「ズルい」と疎ましく思う人がいるなら、やめたほうがいいだろう、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ポイントカードは許容します。
クレカです!例えば1,080円とわかっている物を現金を持たせて買い物に行かせて、社員個人のクレカを使い現金を社員が自分のものにした場合、なんか私は許容できないんです。
商品は手に入って社員には伝票を書いてもらいますが、済んだこととは言え、会社は社員から文房具を買ったことになり、変じゃないですか?これを勝手にされるのが納得できないのです。
税務会計上のことは理解します。
ただの私の感情の問題なのかもしれません。

お礼日時:2019/04/07 22:14

#1です。

お礼ありがとうございます。
私は会社経営者です。

>社員には現金を持たせて買い物に行ってもらっています。
それが先払いの意味です。

>ポイントカードはグレーかなと思いますが、クレカになると、支払先が社員個人になるため、ダメだと思うのですが
ポイントカードは会社の経理に項目が無いのが普通だし、税理上の資産にもならないのが一般的なので、ダメではないのですがまあ「会社の金で自分の利益を得る」のは好ましくない、ということになるでしょう。

ただ、出張が多い会社員は出張の飛行機利用でマイルを貯めたりするので、役得をみとめるかどうかは会社次第です。
先払いなら「禁止する」しても合理的だ、というだけです。

先払いしているのにクレカで払うのも、実を言うと法律違反ではありません。
ただ、現金が何日か手元に残るので、利得を発生させやすく、これは禁止してもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アリと言われて戸惑いましたが、詳しい説明ありがとうございます。クレカ使用は禁止にします。
私は夫の会社の事務経理をしている者ですが、phjさんは事務経理も含めて会社を統べているいらっしゃるのですね。
仕事上では些細な質問ですが、些細なことにも目配りしているご立派な経営者様だと思います。
ご発展をお祈り致します。

お礼日時:2019/04/07 00:52

アリですよ。



そもそもポイントカードやクレカを禁止するなら、会社が先払いをすべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先払いとは誰にですか?特定の店に前払金を預けておくということですか?
社員には現金を持たせて買い物に行ってもらっています。
ポイントカードはグレーかなと思いますが、クレカになると、支払先が社員個人になるため、ダメだと思うのですが。

お礼日時:2019/04/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!