No.8
- 回答日時:
時間を現在から過去へと逆に流して、過去へタイムトラベルすることは可能なのでしょうか。
確かに、高速移動したり強い重力が掛ると時計は遅れます。しかし、時計に流れる時間が遅れたから時計は遅れたのでしょうか。それとも、時計が動き難くなったので遅れたのでしょうか。
以下で、そのことを考察します。
ここにクォーツ時計(水晶振動子時計)があります。水晶を構成する原子がn回振動すると、この時計は1秒進みます。この時計がVm/秒で移動しする様になったとします。何ものも光速以上で移動することは出来ません。従って、Vm/秒で移動する物質は、静止時に比べて√(1-V^2/C^2)倍しか動けなくなります。加速度は質量に反比例するので、この現象を①「Vm/秒で移動する物質は、質量が1/√(1-V^2/C^2)倍に増えた様に振舞う」と表現します。
※v[m/s]で移動する粒子の質量が実際に1/√(1-v^2/c^2)倍に増加するのではありません。高速移動や強い重力で、電磁波の往復時間が伸びたため、粒子を動かす電磁気力がそれだけ弱まるから、少ししか加速しなくなったのです。
静止時に比べて√(1-V^2/C^2)倍しか動けないので①の様に分かり易く比喩するのです。ですから、単振動にこの比喩は適用できません。それに、原子は重力で振動している訳ではありません。
実際に質量が増加する訳ではないので、原子の振動の周期は1/√(1-v^2/c^2)倍となります。この点に注意してください。
この時計の原子は√(1-V^2/C^2)倍しか動けないので、1秒間に振動する回数はn*√(1-V^2/C^2)回となります。この時計は、原子がn回振動すると1秒進むので、n÷n*√(1-V^2/C^2)=1/√(1-V^2/C^2)秒に1秒進む様になります。
現実に、GPS衛星に搭載されている時計は、地上では√(1-V^2/C^2)秒に1秒進む様に設定されています。衛星が軌道に乗りVm/秒で移動する様になると、√(1-V^2/C^2) /(1-V^2/C^2)=1秒となり、この時計は1秒間に1秒進む様になります。
高速で移動する時計の遅れは、t’=t/√(1-V^2/C^2)と表されます。原子に強い重力が掛かった場合も、その原子は重くなり動き難くなり同じ現象が起ります。
しかし、実際に時の経過がゆっくりとなった訳ではありません。振動と言う物質変化のスピードが遅くなっただけです。この時間の変化は主観的なものです。次の様に考えるとそのことは分ります。
高速で移動すると、私の肉体や持っているあらゆる時計は、ゆっくりと変化するようになります。私は、ゆっくりと思考し動き年を取る様になります。時計もゆっくりと時を刻みます。私が1秒と考える時間は、例えば実際には2秒となります。私が、静止している人や時計を見ると、そこでは時間は2倍の速さで経過している様に見えます。しかし、実際に時間の経過が変化した訳ではなく、物質の反応速度の方が変化したのです。この様に考えると、物質にはその移動速度に応じた時間の経過のあることが良く分かります。
この上更に、時間の経過自体が1/√(1-V^2/C^2)倍に遅れると、時計の遅れはt’= t/(1-V^2/C^2)となってしまい、現実とは乖離します。
時間は変化しないのでタイムマシンを作ることは出来ません。しかし、私が高速移動したり、私に強い重力が掛かると、肉体の反応が極めてゆっくりとなるので、未来に行くことは出来ます。それは、肉体を冷凍し未来で解凍して蘇るのと同じです。しかし、過去に戻ることは不可能です。
詳細は、下記のホームページを参照下さい。
http://catbirdtt.web.fc2.com/taimumasinn.html
No.7
- 回答日時:
残念ながら僕らの time line 上ではないようですが,24世紀の歴史書によりますと,29世紀には人工的に時空に亀裂を空けて time ship が時間を前後できるようになるようです。
とりあえずそれまでお待ちください。24世紀には ガンマ宇宙域での記録ですが wormhole を通した異なる時代間の通信が確認されたようですが・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 恋愛依存? 1 2022/07/05 14:19
- 世界情勢 今のロシア本当に何をするかわからなくなってきました。 それに今の政治家は未来の日本なんて全然考えてい 1 2022/03/26 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 政治 やはり、韓国・梨泰院(イテウォン)は痛い? 1 2022/11/07 12:24
- 学校 大学二年生。多分鬱病です。 毎日わけもなく辛くて涙がでます。 孤独感と焦燥感がすごくて、たべものをつ 4 2022/06/06 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過去に戻れる方法を教えてください。真剣に。今高2で小五〜小6の時にもどりたいです。悩んでいて、人生や
その他(悩み相談・人生相談)
-
時間を巻き戻したいです どうにかできませんか
その他(悩み相談・人生相談)
-
タイムリープに成功した人はいませんか?
その他(クラウドサービス・オンラインストレージ)
-
-
4
過去に戻れた方いますか。
片思い・告白
-
5
なぜ過去に戻れないのですか?理論上可能だそうです。研究論文でも理論上可能という結論が出てます。新高3
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
タイムリープに成功できた方いらっしゃいますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
過去にタイムリープしたいです。 似た体験を持っていたり、方法がご存知の方はぜひ教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
どうしても過去にも戻りたいのですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
時間を巻き戻す方法を教えてくださいm(_ _)m 誰か時間を戻したことある方、または方法を知っている
その他(教育・科学・学問)
-
10
どうしてもお願いします 過去に戻る方法を教えてください
その他(恋愛相談)
-
11
タイムリープの前兆ってどんな感じですか? なんか辛くなるって頭の中での雰囲気なのですが。眠くなったり
超常現象・オカルト
-
12
過去に戻る方法を教えて下さい!
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
過去に戻る方法を教えて下さい!
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
今進んでる人生をやめたいです
超常現象・オカルト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原子時計の進み方が重力によっ...
-
地球や月等の天体は超巨大原子...
-
タイムマシンに乗って母親をキ...
-
金属結晶の結合力の要因
-
レート方程式の考え方
-
原子についてのレポートの題材...
-
許される波動関数について
-
太陽では1秒間に何個の陽子がヘ...
-
原子核崩壊でα線やβ、γ線が出る...
-
距離が小さい場合van der Waals...
-
原子間力顕微鏡について
-
物と物が接近・・・0に。最小値...
-
元素の族性
-
原子発光法について
-
素粒子を物質としての情報を書...
-
物質は細かく見ていくと分子、...
-
分子動力学 NVE法について
-
水素原子のスペクトル
-
原子から出る光はなぜレーザで...
-
束縛力は、主に垂直抗力と張力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報