
マンションやビルの管理会社について質問です。
管理会社で仕事をしたいと思っています。
主にどんな業務になるのか、実際に働いている方に回答お願いします。
●資格について、この資格があれば給与の待遇や転職に有利等あれば教えて下さい。
●一日の流れ、一年を通しての流れ、こんな風に仕事すれば良い、こー言う時ツライ等、何でも良いので、教えて下さい。
※ネガティブな意見はいらないです。どこの会社でも嫌な人や面倒な事はありますので、その中でも仕事のやりがいや、大変な事、責任等、色々業界で働いてみた人、現在も働いている人の意見を聞かせてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
(途中送信となってしまいました)
利点は思っている程難しく無い事。
設備についての広い知識が身につき、身近な自宅などの空調、水回り修理を自分でできる様になります。
最後にデスクワークと違いますから事故を起こすリスクが高いです。
面倒くさいという気持ちから安全を怠り事故に繋がるケースが多いです。
決められた安全は守る様にしましょう。
現場仕事と言うか建物の修理屋さん的な解釈で大丈夫ですか⁈体力仕事になる感じですか⁈簡単ではないかと、、思いますが、、笑笑
んー自分が思っているのは、すぐに修理等は出来ないと思いますので、まず常駐して勤務出来る感じから業界に入りたいです、、、ゆくゆくはビルを管理する立場になりたいです。
No.7
- 回答日時:
初心者、未経験な方は多いです。
ビルメンテナンス会社は人気があまりありませんので社員の平均年齢が高齢となっている会社が多いです。
そういった意味では経験者よりも若手の初心者を歓迎していますね。
この仕事の欠点はメンテナンスなので人が寝ている深夜作業、機械室での酷暑作業、機械天井設置屋根裏等による高所作業、機械設置の多い屋外屋上作業など仕事環境が良くない事が多いという事です。
利点は思っている程難しく無い
No.5
- 回答日時:
管理会社と言っても種類や配属等で部類分けされます。
・建物の選任(管理人)という立場で毎日、同じ建物に常駐する。
・多数の物件にて定期的に清掃や点検作業を行う
・多数の物件にて定期的な清掃や点検作業を下請けにさせその下請け業者の管理、監督をする
そして業務は
・空調管理
エアコンのフィルター清掃、空調機ベアリンクへのグリスアップ、空調機の電圧、電流、異音、異常等の日常点検など
・電気設備管理
照明具の電球交換、制御盤の電球交換、その他 動力盤や分電盤内の目視点検、警報発報の有無確認など
・給水・排水管理
給水の残留塩素の測定及び保持管理、給水ポンプ及び受水槽の点検、排水詰まりの修繕、屋外トラップ桝の清掃、水栓等の漏水修繕(パッキン交換)、配管等の漏水確認など
・清掃
床や窓の清掃、ゴミ庫の管理清掃、駐車場や玄関等の屋外の落ち葉清掃や草むしり、雪かきなど
・害虫防除管理
必要に応じ
その他、受水槽清掃や定期排水管洗浄、消防設備点検等 専門業者にて行うものは工程管理をします。
専門業者が行うか管理会社が行うかは、会社により異なります。
資格は
ビル管、エネ管、電験3を目標にすると良いですが無知な方には超難関ですから、まずは簡単な電工、ボイラー、冷凍機あたりから攻めてみて下さい。
回答ありがとうございます!働きながら取ろうかと思っています!同じ建物に駐在するのは管理人なのですか?
同じビル内マンション内に事務所があり、そこに出勤し定期清掃、点検、電話対応、日報報告等の業務かと思っていました、、、、。
No.4
- 回答日時:
気になったのが、トイレの事ですが、そこまで管理会社が
するものなんですね?
↑
会社にもよるでしょうが、ワタシが仕事をした
三つの会社とも、総て管理会社がやっていました。
管理会社では手に負えないようなモノは
専門業者に依頼します。
自分が人に聞いた話では、ビル内に管理会社があり、
そこで各フロアから電話があったら、対応したりと聞きました。
↑
そうです。
ビルのオーナーと管理会社が契約して、
資格を持った設備管理人を派遣します。
その管理人がやるのがビル管理です。
オーナーには、その管理人を管理する業務の人が
おりまして、管理人はその人と色々
連絡相談しながら、仕事を進めます。
電気関係やトイレは業者に連絡して対応してもらうと聞いたのですが、、、、
↑
一般論ですが、大きな電気関係、トイレは業者ですが、
日常の細々したメンテは、やらされますよ。
契約外のときもあるのですが、相手はお客さんです。
頼まれたら嫌、というのは難しいのです。
それを良いことに、オーナーは契約外のことも
露骨に要求することもあります。
ワタシなどは契約外のビルの管理まで
やらされました。
文句を言った人もおりますが、左遷されられ
ました。
回答ありがとうございます!
ストレートな意見感謝しております。凄くわかりやすいです。
トイレ掃除は大変そーですが、介護業界での経験があり、利用者の汚物は毎日処理していましたので、免疫は普通よりは付いているかと思います。
何か、こー言うのは辛いよ。とか、こー言う時やりがいあるよ!とかコレは知っておいた方が良いよ!等色々教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
●資格について、この資格があれば給与の待遇や転職に
有利等あれば教えて下さい。
↑
電気関係の資格が最も有利です。
電気主任技術者、電工などです。
ビル管理技術者、というそのものズバリの
資格もあります。
後は冷凍機とか、ボイラーとか、エネルギー管理士
とかですね。
建築関係も有望です。
電気主任技術者とかビル管理技術者の資格を
持った人がいないと、業務が受注できません。
資格を持った人が常駐するなどが法律で義務づけ
られているからです。
●一日の流れ、一年を通しての流れ、こんな風に仕事すれば良い、
こー言う時ツライ等、何でも良いので、教えて下さい。
↑
ビル管理最大のイベントは停電作業です。
全館停電させて、絶縁などの検査をするわけです。
それを中心に年間計画を建てます。
デパートなどは、ランプ交換や、トイレの詰まり除去、
などで一日中走り回ります。
最期は日報を書いて終わりです。
事務所ビルなどだと、たまにランプ交換が
あるぐらいで、暇です。
ワタシは、その時間を利用して、資格をどんどん
取りました。
レストランなどは最悪です。
油まみれになって
ネズミの死骸や糞と格闘の毎日です。
生きているネズミとも付き合いますが。
※ネガティブな意見はいらないです。
↑
偉い。
でも、あれは年寄りが多いですよ。
若者がやる仕事とは思えません。
若くして来るのは、ちょっとオカシイのが
多いです。
どこの会社でも嫌な人や面倒な事はありますので、
その中でも仕事のやりがいや、
↑
デパートの女の子に感謝されたり、
OLに感謝されたりすることはあります。
変態親父がおりまして、女子トイレのトラブル
があると喜び勇んで飛んで行きました。
「俺の仕事だ!」
で、仕事が終わってから大声で。
「いやあ、女の子もすごいうんこするもんだね。
ゲヒヒヒヒ」
大変な事、
↑
事務所ビルは楽ですが、それでも下水槽に
入ったりして、うんこまみれになったことが
何回もありました。
これが本当のやけくそです。
デパートだと
トイレの詰まりは日常業務みたいな
ものです。
水に溶かしたうんこは、ほんと、味噌汁
そっくりです。
思わず飲みたくなったほどです。
ゴクン。
感電は当たり前。
責任等、
↑
メンテが悪かったので、責任云々、というのは
無かったですね。
メンテの悪さなんてはっきり判りません。
色々業界で働いてみた人、現在も働いている人の意見を聞かせてください。
↑
昔は、あちこちでビル管理をしていました。
資格があったので、仲間内では最高の給与でした。
回答ありがとうございます!
→事務所ビルなどだと、たまにランプ交換が
あるぐらいで、暇です。
ワタシは、その時間を利用して、資格をどんどん
取りました。
●自分もこの事務所ビルと言う所から、仕事をし同じように空き時間に、資格を取りたいと思います。
回答を見た所、実に正直に内部の事を書いてくださりありがとうございます。
気になったのが、トイレの事ですが、そこまで管理会社がするものなんですね?
自分が人に聞いた話では、ビル内に管理会社があり、そこで各フロアから電話があったら、対応したりと聞きました。
電気関係やトイレは業者に連絡して対応してもらうと聞いたのですが、、、、
ビルやマンションの管理会社と言えばこんな仕事だよって事をもっと聞きたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報