アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べていないのに体重が減らないのはなんででしょう?

ぜんどう運動が上手くいってないのかもしれません。

私は、摂食障害で悩んでいます。去年の10月ぐらいからのダイエットで47キロから32キロまで減りました。
春休み前までは31.5キロぐらいで春休み中、偏った食事をして(朝サラダ、昼サラダ、菓子パン2つ、間食お菓子1000カロリーぐらい、夜、サラダのようなのを1日おきぐらい)今日はかったら32.4キロもありました。日曜日沢山食べてしまったので、昨日、朝サラダ、焼きそば本当に少し、昼、弁当で野菜、ゆで卵、さつまいも1つ、チキンナゲット1つ、夜、春雨サラダで今日、朝、味噌汁、エビマヨご飯で胸肉、エビ1つずつ、ご飯一口、昼に弁当で野菜、魚ふた切れ、卵焼き1つ食べました。それから家に帰りはかったら32.4キロでした。食べすぎた日曜日から考えると32.9キロだったので少しは減ったけど、明らかに食べてないのに辛いです。
なので夜にサラダとヨーグルトにシリアルを割と沢山食べてしまいました。

普通の人からするとそんなにかもしれないけど罪悪感がやばいです。
一日中、ご飯のことを考えています。折角母が作ってくれるご飯も、どれぐらい食べて残そうか、いつも考えています。
体重はそれほど変わってないけど肉がついたように思えるのは、筋肉が減って脂肪がついたからですか?

質問として、食べてないけど減らない理由、体重は変わってないのに肉がついたように思える理由を教えて下さい。

A 回答 (8件)

体重が軽くなればなるほど、エネルギーをあまり使わない省エネな身体になります。


32kgなんて低体重ではほとんどエネルギーを消費しません。ちょっと食べただけですぐ太ります。

維持できない軽さまで痩せてしまっただけです。人の体はぜい肉だけで出来ていると思っているのかもしれませんが、内臓や水分や骨もあるのだから、痩せられる体重には限度があります。
その体重を維持したいなら、ずっと食べないで生活しつづけるしかありません。そうするとやがて死んでしまいます。そうやって摂食障害で死ぬ人は毎年何人もいます。


>今日はかったら32.4キロもありました。

正常な人なら40kgより下になった時点で、ヤバいと危機感を抱きます。「32.4キロも」とか言ってる時点で、正常な判断もできなくなっていますし、鏡を見て肉が付いていると感じるのも、心の病気がそう感じさせているだけです。自分の感想は信じないようにしましょう。

ここに自分の身長を入れて、「モデル体重」の項目をみてください。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1483589124

このモデル体重より痩せたら、世間からは醜く見えていると考えてください。たとえ自分が太って見えたとしても、それより痩せて可愛くなることなどありません。それと、運動不足な人ほど、体重が軽くてスタイルは悪いです。トレーニングしている人は体重が重くて細く引き締まっています。あなたが脂肪が付いたような気がするのは、極端にダイエットして筋肉ばかり失ってしまったせいで、脂肪が余計目立つようになったせいもあります。
いくら体重を落としたところで、筋肉が無い人はたるんでいます。

運動しながら、まずはモデル体重まで2ヶ月ぐらいかけて体重を増やしてください。

腸のぜんどう運動なんてレベルの話ではなく、その体重では甲状腺機能も低下し、どんどん老化していきます。生理も止まります。ちなみに栄養バランスも酷いです。糖質ばかりでタンパク質が足りない。たまごや肉が必要量の5分の1ぐらいしかない。そうやって野菜と糖質ばかりたべていると、1年も経ったら体内年齢が50歳ぐらいになりますよ。
    • good
    • 1

体重が減らないのは、摂取カロリー=消費カロリーだからでしょう。

栄養のあるものを食べていないようなので筋肉が極端に減っていると思われます。筋肉は基礎代謝の多くの部分を占めるので、これが減ると消費カロリーがだいぶ減ります。それで痩せにくくなります。

筋肉は重いので、過度な食事量制限を行なって筋肉が減ると、体重は大きく減ります。それでダイエットが成功したと勘違いする人が多いです。でも大失敗です。筋肉が減ると体がブヨブヨになるので、体重のわりに見た目は太って見えます。それに、筋肉が減るような栄養状態だと、心身も不健康になります。

健康的に適正な体重に戻したいなら、肉類と野菜をお腹いっぱい食べましょう。特にタンパク質が大事です。タンパク質は体の様々なものの原料です。筋肉と体内分泌物の原料でもあります。タンパク質をしっかり摂ることで、心身が健康になります。
    • good
    • 2

それが摂食障害です。


摂食障害の治療も携わっている病院へ相談してください。
ここで相談しても何の解決にもなりません。
    • good
    • 2

簡単なことです。


「食べれば増える」わけですから。
食物を自分の中に入れているのだから、その分体重は増えるのは当たり前。

だから「食べて消化してないから太るんだ」とか「絶対に考えないほうがいい」です。
水飲んでも体重は増えます。
これは「どうしようもないこと」です。

微増・微減については考えないようにしてください。
自分で自分をコントロールできるのには限界があります。
それができるのであれば、医者は存在できません。
なぜなら、自分で病気をすべて治してしまえるからです。
しかし実際にそんなことはできませんよね?。

「誤差」という考え方、余裕という考え方が大事です。
10キロいきなり太ったら、それは危険です。
逆もしかり。
でも、1キロ程度太ったとして、それは「誤差」です。
そしてそれは、自分で把握でききるものじゃないんですよ。

知人に聞いた話ですけど、アフリカの「マサイ族」の人の「大便」を採取し調べたところ、食物のカスの割合は「とても低い」という結果が出たそうです。
ではその他の内容はなにか?というと、体内からの「老廃物」だというのです。

彼らは往々にして痩せてはいますが、腸内環境が良好なため、生体組織の入れ替わりが早いので、健康でもあり、丈夫であり、そしてたくさんの便を排出するというわけです。
増えすぎてる、痩せすぎてる、というふうに、自分の体重をとらえてはいない。
体の調子が軽いこと、そして、しっかりと大便が出るということを重視している。
それがつまり「健康」というものなのですよ。

あなたの中で何かが間違っている、間違えた論理で行動をしているのです。
そこを自分でつかむため、専門家とのレクチャーをきちんと行うことは重要なのですね。
    • good
    • 0

> 去年の10月ぐらいからのダイエットで47キロから32キロまで減りました。



質問者さんはダイエットのつもりなのでしょうが、食事の内容も含めてダイエットとは全く違うものであり単なる急激な減量です。
食事の基本はバランス良くであり、1日に必用な摂取カロリーは1660kcalが最低限でしょう。
体重が減らないのは身体が危機的状態と判断してしまったからでしょうね。
摂食障害でも食べられていればまだ良い方ですが、必用も無いのに痩せようとすると「痩せないと」と言う強迫観念に襲われて
最終的には拒食症とまでになり生命の危険に曝されるだけ。
体重を落としたからと言って体型がそれに比例して見合った状態になると思っているのなら大間違いですよ。
体重と体型は必ずしも比例する訳じゃないしね。
まずは病院へ行き、医師や管理栄養士に貴女に合った具体的アドバイスを貰い実行する事です。
命を縮めたくはないでしょう!?
    • good
    • 0

えーとですね。

現在の体重が32キロ代って、正直体重減り過ぎなんじゃないですか?
身長はいくつあるんですか?
一般的な平均体重でも女性で身長150cmでも40キロより少ないのはちょっと減り過ぎだと思うのですが。
人間はこれ以上痩せると生命に危険だと判断してなかなか痩せなくなる機能があります。
あなたは自分で自分が太っていると誤解していませんか?
あなたの行為は生命を危機に追い込んでいる行動に思えます。
これは誹謗中傷ではありません。
早急に精神科に受診すべきです。
    • good
    • 1

#1さんの書かれた通り、専門医の指示に従うのがよろしいかと存じます。

老婆心ながら、食べなければ痩せる(=細くなる)と考えるのは「危険な勘違い」です。これについても専門医から説明を受けられるものと思います。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 1

摂食障害は、病院に行ってますか?


行ってないならすぐに行って診察を受けるべきだと思うし、行っているなら食事はドクターの指示に従って下さい。

病気なら高度な専門知識を持って対応しなくてはならないので、こういう所で素人の意見を聞くのは危険です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!