
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
IHの卓上で厚さが5センチくらいの物、一万円以内で、メーカー品でもありますよ。
でも、ガスよりは弱いです。中華は無理ですし、お湯が沸くにも時間がかかります(๑・̑◡・̑๑)No.3
- 回答日時:
お掃除の問題でしたら、据え置きタイプのガスコンロでガラストップのものはどうですか。
都市ガスでしたら、IHを使うよりガスがお安いと思いますよ。
https://www.marue.com/shopping/g_table/erabikata …
No.2
- 回答日時:
>市営住宅や、県営住宅…
>つけたいけど、電気代半端ない…
つけたいけど、付けられない・・・のが実情です。
IHヒーターを二口同時使用すると、100V 換算で 40A から 60A近い電流が流れます。
これはオール電化ではない戸建て住宅 1軒分の電気容量に近い数字です。
最初からオール電化として建てられたわけではなければ、公営の集合住宅 1戸分にこれだけの電気容量がありません。
IHヒーターを使うのは無理な場合がほとんどです。
もちろん、一人暮らしのお年寄りなどで、煮炊きなど少ししかしないのなら、一口だけの 100V 卓上 IH で間に合うかも知れません。
これなら集合住宅でも使えそうですが、火力はカセットコンロ以下しかありません。
No.1
- 回答日時:
今プロパンなら安くなると思いますよ。
初期費用を回収できる程か分かりませんが…
都市ガスならそのままで良いかと。
あとはブレーカーが落ちないように気を付けないといけませんね。
下記のアイリスオーヤマの奴なんて良さそうです。
100ボルト対応ですので、普通のコンセントで対応出来ますし、サイズ的にもちょうど良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GTO7HLK/ref=asc_d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
市営住宅7月に応募して9月に当...
-
今年の5月に都営住宅に応募して...
-
草刈りについて
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
県営住宅の退去時の掃除の基準は?
-
市営住宅の壁紙の交換について
-
公営住宅の再応募について
-
日常のちょっとした不幸あるあ...
-
UR賃貸住宅に公営住宅法は適用...
-
団地の違法駐車よくある?
-
入居審査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県営住宅から県営住宅へ 現在県...
-
市営住宅か県営住宅かどちらが...
-
公営住宅の再応募について
-
市営住宅や、県営住宅にIHコン...
-
今の県営住宅から別の県営住宅...
-
県営住宅の公園は住民以外でも...
-
県営住宅の、自治会掃除参加に...
-
現在県営住宅の築56年で、1階の...
-
築60年の県営住宅
-
押し入れの破損と修理
-
壁に穴を開けてしまった 修理費...
-
県営住宅での引っ越しの際の現...
-
私はただ、賃貸を借りて一人暮...
-
この様に、市営・県営住宅の駐車...
-
県営住宅にお住まいの方に質問...
-
現在58歳の男性です。今は県営...
-
中2の国語の問題です。 この熟...
-
現在県営住宅の築55年で、5700...
-
県営住宅に住んでいる人の風呂...
-
都営住宅の抽選に関して
おすすめ情報