電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホウレンソウ、報告連絡相談をしっかりするように!と新人の時に習いますが、このホウレンソウにはホウレンソウの前に上司の指示があるのが大前提ですよね?

指示があって、その指示に対しての報告、連絡、相談だと認識しています。

しかし上司が指示を何一つ出さない無能上司なのにホウレンソウがないと発狂しています。

指示が出てないのに何のホウレンソウが出来るのでしょう?

指示がなくてもホウレンソウを要求する上司をどう思いますか?

こちらが悪いのでしょうか?

何しましょうか?

何かすることはありますか?

と新人に御用聞きに来て貰わないと指示が出せない上司ってカスなのでは?

この指示待ち新人と指示を聞きに行かないと出さない指示出さない上司だとどちらが悪いというか無能かというと上司だと思うのですがどう思いますか?

A 回答 (6件)

>ホウレンソウにはホウレンソウの前に上司の指示があるのが大前提ですよね?


すべてが当てはまるものでも無いです
相談は 指示に対して自分の考えを主張する場合などもありますが
報告・連絡は指示を受けて作業をする段階を経過し、自主的に作業が出来る時期に必要になってくる事ではないですか

いかに新人とは言え、1つの作業が終わって指示が出るまでボーッとしているのは ”使えない人” です
作業が終われば 次は何をしましょうか?と聞きに行くのが普通です、報告と言うほど大げさなものでもないと思うけど

私の経験から言うと、やたら上司を無能呼ばわりする人ほど 出来ない人だと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/04/13 12:19

指示なし上司と、指示待ち部下。


どちらが無能かというと、「どちらも無能」です

「部下に御用聞きに来て貰わないと指示が出せない」上司は無能
「上司が随時部下の様子を見ないと行動できない」部下は無能

指示を正しく出し続けられる上司「有能」
指示がなくても正しく行動できる部下「有能」

というあたりが、あなたの考える有能/無能の境界だと思いますがどうでしょうか。

実際、上司も部下全員の作業状況をすべて把握できるわけではありません。
作業が全て終わって手空きになったのであれば、
せめて「作業がすべて終わりました。次は何をしましょう」くらいの報告は必須です。
有能であれば、次の行動を見つけて「次は○○をやります」などと報告するでしょうけど。
    • good
    • 1

>このホウレンソウにはホウレンソウの前に上司の指示があるのが大前提ですよね?



その通りですが、指示がないと発狂している人はだいたい「指示を理解できてないので指示を指示だと思えてない」ということがほとんどです。
    • good
    • 1

まともな会社では指揮命令系統がハッキリしており、いわば自分の仕事上の上司が決まっています。

その仕事を指示した管理者(上司)にホウレンソウすればよろしい。まったくの新人なら仕事の指示があってそれに着手するわけですが、ある程度仕事が分かって来るとそれを読んで何をすればよいかが分かるのが出来る人間です。
    • good
    • 1

「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は部下に求めるものではなく、上司から探しにいくものである」ということを上司に教えてあげましょう。

上司の仕事は部下の顔色や動きをよく見て、気持ちを察することです。ですから上司は「俺にホウレンソウしたそうだな」という部下の気配を感じたなら、部下のホウレンソウを上手に引き出さなければなりません。

 若い部下から見たら、年の離れた上司は「鬱陶しいおっさん、おばさん」。これが社会の真実であり、上司が理解しておくべきことです。なぜ「ホウレンソウという言葉があるのか」と考えてみると、この言葉が部下ではなく上司を戒めるためにあるということに気づきます。

 やたらと「ホウレンソウ」を求める方は、きっとプライベートでもモテないです。「1日5回ホウレンソウを」と妻に求める夫など鬱陶しくて嫌がられるだけでしょう。
 
 あなたは、将来の後輩を苦労させないためにも、きちんと上司の悪いところは自覚させてあげるべきです。
    • good
    • 0

いや、何をして欲しいのか指示を出せというよりは、指示されなくても、何をしなきゃいけないのかを考えて動けってやつじゃないのか?


そんな時は、まず先輩に貴方の仕事内容や状況を確認して、仕事の仕方を教えてもらって、良いも悪いもホウレンソウだと思うけど、
どうなの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!