
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大多数のアミノ酸や糖には鏡像異性体が存在し、地球上の生物は基本的にその片方のみを産生している。
それを食料とする場合でも、同じ鏡像異性体のみが食料となりうる。ということと関連させて説明しろという問題であることは明白ですけど、それを理解できておらず、講義内容で触れられたであろうことを聞き逃しているようですからどうしようもないですね。ここの回答者には、あなたが聞き逃した内容まではわかりません。ぶっちゃけ、#5以外の回答は的外れです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/04/19 13:18
丁寧に教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
講義はしっかり聞いたつもりでした
言い訳みたいですが、自分が専攻している分野ではなかったので理解が難しかっただけです…
No.3
- 回答日時:
地球以外に 人類と同じ様な生命体が居るのは 今のところ M77星雲とM78星雲とイスカンダル星・・(ナメック星もだな笑)
ガミラス星は爆発したので・・
地球人と同じ食べ物を食べてる事だけは分かっています
No.2
- 回答日時:
小学6年生には少し難しい言葉だったのですがちょっと調べてみました
鏡像異性体とは「キラリティー」というらしいです
名前が素敵ですね
物は別だが鏡で反射したような物質ということらしい
男からしたら女というではないですかね
つまり地球人からしたら同じ形をした宇宙人ということ
宇宙人の立場になり地球上の生物を捕食することについて考えなさいと
小学6年生は考えたのですがどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
ballとsphereの違い
-
恐竜は何故文明的進化をしなか...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
竹取物語で月が星だと認識され...
-
地球が誕生したのが約46億年前...
-
動物はどうして絶滅するのですか?
-
SF映画にときどきある設定
-
地球環境のために地球人口を10...
-
この『断層』と言う詩は誰の作...
-
人の祖先は原始時代。 恐竜を狩...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
「しつつある」という表現について
-
今って2023年ですが、地球誕生...
-
河童って実在します?
-
どこからを絶滅危惧種と呼ぶの?
-
外来種によって絶滅した日本の...
おすすめ情報
講義では
右手と左手のような絶対に重なり合わないもの(どちらかを鏡に写した像ともう片方は重なり合う)
と説明されました
これが捕食とどう関係あるのか見当がつきません