dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠出産の為、退職し1年半が経ちました。
子供も四月から保育園に通い始めた為、求職中です。
そして雇用保険が消滅していると思っていたら
出産や育児で延長できると知り、
本日延長申請、受給申請してきたところです。

そこで質問です。
失業手当が日額4650円の為
夫の社会保険の扶養から外れなければいけません。

今日面接を受けてきたところが
来てもらうつもりですと言われたので
最短だと5/16から働き始めます。
なので失業手当受給ではなく
再就職手当受給になると思います。
(認定日はまだ決まってないですが
会社都合なので早いみたいです。)
その為、外れる期間は1か2ヶ月です。
(働き始めるところは社会保険扶養範囲内の為)

扶養外す手続きは受給日が決定してから
夫に会社に聞いてもらうべきでしょうか?
それとも今すぐでしょうか?
1.2ヶ月後にまた扶養に入りたい旨は
今伝えるのでしょうか?
夫が面倒くさがるので、、
会社の事務さんに聞くことは
一気に聞きたいしやりたいのです、、、
どなたか詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

本来ならば、ご主人が加入している


★健康保険組合に確認されるのが、
確実です。
※現場の担当者では、分かっていない
場合が多く、誤解していたりします。

再就職手当は一時金として受給できる
ものですから、継続的な収入ではない
ので、条件外とみるケースが多いです。

また、そのあたりは自己申告であり、
会社も健保も把握はできません。

加入している正式な見解を知りたい
のであれば、加入している健保組合に
訊くしかありません。

以上、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
健康保険(協会けんぽ)と年金ダイヤルに
確認したところ仰る通り
再就職手当や就業促進定着手当は
一時金にあたるため扶養から外れなくて
おっけいとのことでした!!
助かりました、、、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています