プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けDVDドライブが必要になりそうなのでちょっと調べてみたのですが、環境によっては書き込みが不安定になったり、最悪使い物にならないなんて事もあると言う情報がありました。
かなり古い情報ですが。
今でもそう言う事があるのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>>環境によっては書き込みが不安定になったり、最悪使い物にならないなんて事もあると言う情報がありました。



そういう話は目にしたことありませんが、パソコンのUSBの性能が低かった昔であれば、あったかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器も日々進化していますし今は大丈夫だと信じたい所ですね。
もう少し探りを入れてみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2019/04/26 23:12

私もパソコン内蔵のドライブの突起が取れてしまったため、ちょうど一年ぐらいまえから外付けを使用していますが、まず録画時間が長いです。

内臓時には1時間ぐらいかかったものが、外付けだと2時間以上はかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大容量となるとSATAと差が顕著のようですねぇ。
まぁ、私は音楽中心で大容量データを扱う事は少ないので、そう言う時は外出前に実行しておけば済みますね。
参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2019/04/26 23:14

PCの性能不足の場合は、そのようになります。


USB2.0でのバスパワーも電力不足になる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

Core i3-8100ですがどうでしょうかね。
USBの電力不足と言うのは規格は関係ないのでしょうか?
USB3.1でも同じ事??
電源の容量が関係してくるのでしょうか。

お礼日時:2019/04/26 23:17

>今でもそう言う事があるのでしょうか?


昔でもそういうことはそれほど多くなかったですよ。
むしろDVDドライブなどは消耗品みたいなものですから、私はずっと外付けを使ってます。
しかしほぼトラブルに見舞われたことはありません。
最近では光学ドライブがないPCが主流になってきているので、基本は外付けというイメージが強いです。
また、最近ではUSB3.0規格が多いので、外付けと内臓で性能差はほぼありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付け歴のある方からの回答、参考になります。
今はUSB3.1になりましたから、速度的にもSATAに迫るものがあるようですね。
有難うございました。

お礼日時:2019/04/26 23:21

ポータブルドライブなどのバスパワーのものにそのような傾向があります。


オプションで、ACアダプターが用意されていたり、
下記の様な、USBポートを2つ使うケーブルで供給電力の増強を行う事で
対策します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016CRRJXK

古い情報との事ですが、現在も同じです。

そもそも、バスパワーのドライブは、USB規格違反の欠陥品で、
PCのUSB Vbus の余力を期待した商品なので、
PCに余力が無い場合は、上記の対策が必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先の商品、参考になります。こんな物があるのですね。
もしもの時はこれで解決できそうですね。
有難うございました。

お礼日時:2019/04/26 23:26

>今でもそう言う事があるのでしょうか?



 かなり古い情報との事ですが、
日々、進化しているのに<外付けDVDドライブ>が、
全く進化していないという事は無いかと・・・

 そして、「使い物にならない」様な商品
製品として、現在も残るとは思えない

 ちなみに、一般的に外付けの場合
USBでの接続になりそれぞれの転送速度は下記のような感じになります。

「USB2.0」は、理論上の最大データ転送速度は480Mbpsです。
「USB3.0」は、最大データ転送速度は5Gbps(5000Mbps) です。
「USB3.0」は「USB2.0」の約10倍の転送速度と言われています。

480mbps=約60MB/s(1秒間に60MB送れる)

 1層DVDの場合 4.7GB=4700MBですので
理論上 約80秒弱で転送できます。

 あくまで、理論上ですので
実効上のデータ転送速度は、理論上のデータ転送速度より遅くなります。

http://direct.pc-physics.com/opticaldiskdrive/bd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速度に関する詳しい回答を有難うございます。
映像データの書き込みは少なく、音楽CDのリッピング、CD作成が主なので速度的には問題なさそうですね。
もう少しネットで情報を漁ってみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2019/04/26 23:29

USBからの電力供給だけでは回転が不安定になって、それが書き込みの不安定につながります。


私の使っているUSBの外付けDVDドライブは
先の回答にもあった電力供給用のUSBプラグがついていますので
それを使ってトラブルは出ていません。

おそらくトラブルの殆どは電力関係だと思います。
それさえ気を使えば大丈夫でしょう。

外付けでもAC電源が使えるものであれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最大の欠点は電力供給にあるのですね。
給電ケーブルを一緒に購入する事にします。
有難うございました。

お礼日時:2019/04/27 11:31

バスパワーでの動作が不安定になりやすいですね。

ポータブル DVD ドライブの消費電流を見るとわかります。

Buffalo DVSM-PTS58U2-WHD (販売終了)
https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-pts58 …

上記の仕様を見ると、最大消費電力が "5W" になっています。USB2.0 の規格では 500mA、USB3.0 では 900mA です。5W は 5V 1,000mA ですので、規格電流容量をオーバーしています。ただ、USB ポートの電源容量には余裕がある場合が多く、バスパワーでも動作するケースが多いです。この製品は良心的で Boost ケーブルなる機能を持っており、電流不足になる時には補助電源ケーブルを使って、電流を増やせる訳です。ところが、最近の製品ではこの Boost ケーブルが消えています。

Buffalo DVSM-PLS8U2-WHA
https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-pls8u …

これも最大消費電力は "5W" になっています。バスパワー時に省電力制御が行われている場合は、USB2.0 500mA でも動作するでしょうが、ポータブル DVD ドライブの動作が不安定になる原因の多くは、この電源の電流不足ですね。対処には幾つか方法があります。上記の Buffalo では、専用の AC アダプタが使えます。

Buffalo AC-DC5PSC2
https://www.buffalo.jp/product/detail/ac-dc5psc2 …

これには、電源補助ケーブルが付属していて、DC ジャックの無い USB 機器でも AC アダプタが使えるようになっています。これは便利ですね。その他にも、同じ考え方で下記のようなケーブルがあります。

Groovy Y字型USB(Aオス-Aメス)延長ケーブル 全長50cm GM-UH009Y
http://amazon.co.jp/dp/B00C0M5SFS ← ¥305 USB2.0 A+A~A

StarTech.com 外付けHDD対応USB Y字給電ケーブル 30cm USB2HABMY1
http://amazon.co.jp/dp/B003WV5DMO ← ¥715 USB2.0 A+A~Mini-B

Y字Wパワーケーブル USB3.0 microB 簡易パッケージ (黒)
http://amazon.co.jp/dp/B00VGGYFQM ← ¥498 USB3.0 A+A~Micro-B

また、USB2.0/3.0 のセルフパワーのハブを間に入れて、それから電源容量を補助することも可能です。わたしは、この方法でバスパワーの光学ドライブや HDD をパソコンに接続しています。極めて安定して繋ぐことができます。

エレコム USB3.0 ハブ 4ポート ACアダプタ付 セルフ/バス両対応 ブラック U3H-A408SBK
http://amazon.co.jp/dp/B00KKJJCXC ← ¥1,456
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報を有難うございます。
ACアダプターは面倒なので教えていただいた給電ケーブルを一緒に購入する事にします。
有難うございました。

お礼日時:2019/04/27 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!