アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助詞の「を」について。

「ビールを3杯でよろしいですか?」の「を」は文法的にはどの助詞に分類されるのでしょうか?「〜助詞の〜としての用法」という形で教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

格助詞の「を」ですが、用法は本来の「対象」を表しますが、ここではおそらく、「ビールを三杯下さい」という注文に対して、言わば「口移し」で、「(ビールを三杯)でよろしいですか」と言ったのでしょう。


「ビールを三杯でよろしいですか」は文になっていませんが。
宿拍の注文をする時、「男子が三名、宿泊の予約をしたいのですが」といったら、「はい、男子が三名でよろしいですか」と、答えるようなものです。(余り聞きません)意味は通じるでしょうが、変なことばですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

「男子3名で予約したいのですが、、、」
「男子を3名のご予約でよろしいですね。」
この場合も格助詞の「を」ということになりますでしょうか?

お礼日時:2019/04/28 22:02

ビールを3杯注文する、ということでよろしいですか?、動詞を補うと恐らくこんな感じでしょう。

動作の対象を示す格助詞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんおっしゃる様に隠れた他動詞があるということなんですね。

お礼日時:2019/04/29 00:08

「ビールを3杯でよろしいですか?」は、


「ビールを3杯(〇〇するということ)でよろしいですか?」
の略です。

(飲酒検問で)
「ビールを3杯(飲んだということで)でよろしいですか?」

(居酒屋で)
「ビールを3杯(持ってこいということで)でよろしいですか?」

(賭け事に負けたら)
「ビールを3杯(奢るということで)でよろしいですか?」

など。
#2さんのおっしゃるとおりで、
飲む、持ってくる、奢る
など他動詞の『対象を表わす格助詞』。
大辞泉の
1 動作・作用の目標・対象を表す。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/239138/meaning/m …
に該当する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんおっしゃる様に、隠れた他動詞があるということなのですね。

お礼日時:2019/04/29 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!