dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚者と食事

仲の良い男性既婚者がいます。私はこの男性といると楽しいのでご飯行こうと言われたら行きます。
2人でご飯一度ありましたが明るい時間帯で、少し遅いと他の人も交えて行っています。
それを私の母親がとても心配します。既婚者と行動すると色々面倒なことになる(かもしれない)んだよ。お互いに何の気持ちもなくても。と。
(お互いに〜の言葉には"百歩譲っても"が入ってるような気がします。)

私は母親が怖いので言うことは聞こうと思います。

既婚者との行動はしない方が身のためでしょうか。

私の考えや行動はやはり子供なのでしょうか

A 回答 (8件)

独身女性にとって既婚者の男性とお付き合いして良いことなんて一つもないんですよね。



日中であろうといつであろうと二人きりで会うと言うことはどんなことを邪推されてもしかたありません。まわりには「よその家庭の男と一対一で密会するはしたない女性」「よその家庭に配慮できない慎みのない女性」「既婚者に手を出すみだらな女性」のように思われたりもするわけなので。

そこで「別に私には疚しいところがないのだから」と開き直っても良いわけですが相手の男性も「日中堂々と浮気しているだらしのない既婚者」「家庭を大事にしない信頼のおけない社会人」などレッテルを貼られその相手の奥様も「夫に浮気されている可愛そうな主婦」「あんな性格だから夫がよそに癒しを求めるのもしょうがない」とあることないこと噂されるわけです。

お付き合いしている男性とその奥様がどう思われていようと自分には関係ないと質問者さんがそれでも良いと言うくらいに配慮がなかったとして更に面倒事が増える可能性があります。

「うちの夫にちょっかいを出さないで」と奥様が乗り出してくるかもしれません。慰謝料が~とかなってくるかもしれません。もちろん何も疚しいことがないので慰謝料なんて払う必要はありませんけどよその女性に脅されたり泣かれたり怒られたりして気持ちの良いことではありませんよね。

そして更に言うならば質問者さんは自分の彼氏さんがよその女性と一対一でお昼ご飯を一緒にしたり遊んだりすることに対してどう思いますか? 「私なんか相手にしないでよその女性に癒してもらってね、楽しんできてね。どんどん誘ってあげてね」「私のことをそっちのけでよその女性と楽しそうでよかったね」って思うのでしょうか。

まぁ質問者さんがその既婚者の男性と一緒にいて楽しいんだから奥様を傷つけようとも自分がまわりにどう思われようともどうでも良い! と言うのであれば「既婚者男性といるの楽しい! 向こうが誘ってくれるんだもの私悪くないわ!」って一緒に遊びにでかければ良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、配慮のない行動でした。
ちゃんと考えて行動したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/03 01:11

人によると思います。

    • good
    • 0

お母さんの言う通り!


若い独身女性が、既婚者の男性と行動を共にしていると、悪い噂の種になっても、良い噂が立つ事はないでしょう。

貴女には、将来ががあるのですから、既婚者という過去に輝いていた人とは、一線を引いておいた方が良いですね。

若くて情熱を持った独身男性を見つけて下さい。

そうすれば、貴女自身も輝いて来るでしょう。
    • good
    • 1

異性の既婚者と友人として仲良くしていきたいのであれば、


「家族ぐるみのおつきあい」をしておくことをお勧めします。
奥様とも何度かお会いして仲良くしているのであれば、
周囲が勘違いしても「あの子なら大丈夫」と言ってもらえますからね。

「男性と仲良くしたいだけで、奥様とは別に会いたくないです」なら子供かな。
「あっちが誘ってきた」で遊びに行かない方がいいと思いますよ。
あなたは「友人」のつもりでも、あっちには下心がある場合もあるからね。
下手に関わると夫婦関係のいざこざに巻き込まれて面倒臭いことになる危険もありますよ。
    • good
    • 2

既婚者が異性と二人きりで食事に行くと言う事は…相手の方にも貴女に対して全く気持ちが無い訳では無いと思います。


今は無くても、今後深い仲に成る可能性が有ると、お母さんは心配してるのでしょうね。
貴女自身その男性と居ると楽しいと思って居る以上、好意が無い訳では無いように思いますが?
これでお酒が入るとお互い理性が保てなくなる事が多いように思います。
1時の過ちで将来を棒に振らない為にも、もし食事に行くのであれば複数人(多ければ多い程いい)出掛ける事をおすすめします。
    • good
    • 1

50代の主婦です。



そういう場合、二人っきりは、やめた方が良いですね。
貴女は何も思っていなくても、相手はどう思っているか?分かりませんし、
今後、気持ちが、変わる可能性もありますよ。

>(お互いに〜の言葉には"百歩譲っても"が入ってるような気がします。)

お母様の心配は、正しいです。

私が、既婚者の奥様の立場なら、やめて欲しいですね。

もしも、どうしても食事をと思うのなら、
既婚者の奥様も誘って、一緒の食事会にすべきです。
    • good
    • 1

初めまして。



別に疚しい事がないんやったらあまり気にする事ないと思いますが(^_^)

どちらか、あるいは両方ともに恋愛感情があったとしても表に出さずに行動⁉に出ない(笑)誰にも迷惑を掛けることがなかったら良いと思いますよ。

ただ、あなたが奥様の立場やったらどう思うのかが大事やと思います。
旦那さんが同じ事をしていても平気やったら気にする事はないし、やっぱり良い気がしないのなら少しは控えるべきやと思います。

大人、子供とか男、女関係なく友達は多いに越したことはないと思いますけど!
    • good
    • 1

なんもないなら別に…


嫁さんが怪しく思ってるならやめるべし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています