
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
一瞬目を疑いましたが、確かにブルースクリーンではないですね。と言うか、そのたぐいのエラー画面ではないような気がします。
スリープを解除してこうなったのなら、グラフィック関係のハードウェアが一時的におかしくなった可能性もあります。申し訳ないのですが、これの原因は判りませんね。一過性のものなら再現はしないでしょう。
「イベントビューアー」 に何か手掛かりが残っていないでしょうか?
Windowsの起動やスリープなどの履歴を調べてみた!
https://edit-anything.com/blog/windows-power-log …
それから、高速スタートアップを有効にしていると、OS に起動は早くなりますが、色々と不具合も増えるようです。この辺りの設定も見てみたらどうでしょう。下記では、Windows Update 後出なくなったという報告があります。
スリープ状態からの復帰異常
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
それから、スペックをありがとうございます。CPU Core i5-9400F、メモリ 16GB、マザーボード ASRock Z390-Pro4、GPU Radeon RX580 8GB、電源 600W は問題の無い組み合わせですね。ストレージが SSD だったら、高速スタートアップは無効にしても大丈夫でしょう。
No.1
- 回答日時:
それだけの情報では、ありとあらゆることが考えられるため、特定するのは難しいですね。
グリーンスクリーンと言うのはブルースクリーンのことだと思いますが、そこに書いてあるメッセージ等は記録されましたか? 同時に一緒に表示されている QR コードをスマートフォン等で読み取ってみれば、それについての情報が表示されると思います。Windows10ブルースクリーンエラーの修復方法
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/bl …
また、質問者さんのパソコンの構成にも影響を受けるので、マザーボードや CPU、メモリの容量、SSD や HDD、光学ドライブ、グラフィックボード、電源等の情報もあるとより推測がし易いです。
強制終了後、再起動して問題が無ければ、暫くそのまま様子を見て下さい。システムの不具合でブルースクリーンになることがあっても、Windows Update で修正される可能性もあり、再現性がない場合は様子見になります。
詳しくは、下記のような手順で詳しく調査を行う必要があります。まぁ、いきなりは難しいでしょうし、それなりのスキルがないと何が何だか判らないと思います。
Windows10でブルースクリーンが頻発する原因と対策
http://reviews.f-tools.net/Trouble/Blue-Screen-T …
原因も、ハードウェアとソフトウェアの両面がありますので、「イベントビューアー」 等でそれの切り分けを行うのですが、私も良くわかっていませんので、検索しながら手探りで見つけ出すような感じになります。また、再現性が高い場合は、その原因が特定し易くなりますので、それをお知らせください。症状がはっきりしていれば、案外原因判るかも知れません。パソコンの詳しいスペックもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- ノートパソコン PINの投入をしなくてすむ方法は? 4 2022/06/08 11:26
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation のスリープタイマー設定方法がわかりにくい 1 2023/01/07 13:34
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation(NAS)がスリープから復帰しない 4 2023/01/10 16:48
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作㍶のスリープ復帰が不安定...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作㍶のスリープ復帰が不安定...
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
パソコンの起動について
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
これはまずいことをしちゃった...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
Windows のアップデートを途中...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
おすすめ情報
これもブルースクリーンなんでしょうか?
何も表示されてないんですよね。。。
質問の方の補足に写真添付してあります。
スペック:
cpu:i5-9400f
グラボ:RX580 8gb
マザボ:アスロック z390 pro4
メモリ:コルセア16gb
電源:サーマルテイク600W
今HDMIで出力しています。
グリーンスクリーンが出た後抜き差ししてみたところ
通常通りに出力されました。
これはRX580側に原因があると断定してもよいのでしょうか?