
No.6
- 回答日時:
色々な方法と 道具が有ります。
No.5
- 回答日時:
ドライバーがねじに合ってますか?
#2が必要なところに#1とか先のつぶれたドライバーを使っていませんか?
画像ではサイズがよくわかりませんが、
サイズがあっておればまだまだいけそうに見えますが?
エキストラクターを使うほどでもなさそうです。
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/ext …
ご回答ありがとうございます。
ドライバーのサイズは問題なさそうなのですが、ドライバー自体が微妙につぶれているのかもしれません。
ドライバーはどのみち買い換えようと思っていたので、輪ゴムでダメならドライバーの買い替えを検討してみます。
No.4
- 回答日時:
あ~、崩れていますね。
ホームセンターへ行けば崩れた場合でもドライバーが入ると言う硬化剤なのか液体タイプの物も売られていますし、ペンチみたいな
専用工具も有ります。(商品名がネジザウルスと言う物ですが、同種の物もあります)
まぁどのみちネジその物は交換した方が良いでしょうから、工具など買っても使わないようなら業者さんを頼んだ方が良いと思いますね。
No.1の方の回答にも有るように、輪ゴムを使ってみるのも一つの方法ですし。
ご回答ありがとうございます。崩れているかどうかの判断は人それぞれなんですね。
道具を買ってもうまく使いこなせなそうなので、GW明けに業者さんに聞いてみます。
まずは輪ゴムで頑張ってみます!
No.3
- 回答日時:
まだ潰れていません。
きれいな状態です。ネジを緩める時は、ネジに合ったドライバーを使わないと滑ってしまいます。
写真だけでは大きさが分かりませんが、いくつのドライバーを使いましたか?
これはNo.3かNo.2だと思いますが、浅い溝なので、先の角度が鈍角のものを使う必要があると思います。その意味ではNo.3が合えばNo.3が良いでしょう。
それと、回す時は、押しながら左に回しますが、力の分配は、押す力が7で回す力が3の割合です。
押す力より回す力が勝ると滑って潰してしまいます。
プラスドライバーを使う時の基本を守れば問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- その他(住宅・住まい) トステムの掃き出し窓のレバーがゆるゆる 2 2022/10/19 07:39
- その他(住宅・住まい) 写真は水漏れしている混合水栓のレバー部分なのですが、凹んだところのネジを回そうとしたところ、滑ってし 4 2023/03/22 15:21
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 建設業・製造業 コンセントボックスを止めるネジが錆びています。 5 2023/03/13 15:31
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- リフォーム・リノベーション 洗面台の混合栓取り替え 5 2023/03/27 16:23
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
手すりの外し方が分からない
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
自転車 ブレーキの六角螺子?...
-
ネジの頭がない台所の取手の交...
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
洗濯槽分解中 中央ネジがとれ...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
PS5に拡張SSDをつけようとしている
-
スライド丁番の調整方法について
-
いすの高さ調節ネジがまわらな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報
画像を拝見してすぐに太めの輪ゴムを買いに走りました。
ですが先ほど奮闘していたときに556をスプレーしてしまったせいか、滑ってしまいます(T-T)
もう少し頑張ってみます、ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます!
レバーが左右斜めにしか動かないので、貫通ドライバーが入っても、ハンマーで叩くようなスペースがないんです(T-T)
ご回答ありがとうございます。
恐らく私が使っているのもNo.3かと思いますが、女の私では押す力の方が足りないのかもしれないですね。もう少し頑張ってみます!