
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今の時代 価値観が多様化して、災害でも起きないと
連帯感を感じない様な気もしますが
↑
戦争の方が連帯意識が強くなります。
連帯意識が強くなると自殺が減ります。
だから、戦争や大災害があると自殺が
減ります。
これはデュルケームの自殺理論にも
合致します。
今の時代に真人間は何をやっているのでしょうか?
↑
庶民をやっていると思います。
英国のエレーヌ・フォックス教授(オックスフォード大学・
感情神経科学センター代表)、
ケヴィン・ダットン博士(心理学者・サイコパス専門)
らの研究によると、大企業の役員や歴史の英雄には
サイコパスが多いとのこと。
特に、歴史の英雄などはサイコパスばかりだそうです。
真人間は偉くなれないのです。
真面目過ぎて病気になっているのでしょうか?スーパーマンの
様に働いているのでしょうか?
↑
庶民に限って言えば、結局、最期に笑う
のは真人間だと思います。
真面目にコツコツやって来た人間が
最期は勝っている。
ワタシの経験ではそんな感じです。
私も真人間の道を外れてしまいました。
↑
なんかやったの?
盗んだ下着は返しましょう。
毎日12時か以上働いている人が真人間でしょうか?
世界平和のために行動してるでしょうか?
家族の為に辛い仕事を必死で熟しているのでしょうか?
↑
コツコツと、地道に生きていると
思います。
それとも今の時代 真人間なんていなくなって
みんな要領よく生きているのでしょうか?
↑
ほとんどの人が真人間だと思います。
真人間が、社会を支えているのです。
tanzou2先生は随分色んな事を知っていますねえ。
色んな人と話したのでしょうか?それとも多くの書物や情報を仕入れたのでしょうか?
それとも学歴が高いのでしょうか?
世間もよく知ってありますねえ。どんな仕事をしてるんでしょうねえ??
No.9
- 回答日時:
まじめで正しい生き方をしている人間ですが
時代、社会、国、地域、価値観により様々です
イスラム国では、爆弾かかえて自爆する人
70年前の日本は、天皇陛下バンザイ、と言う人
現在は、クリスマスやバレンタインデーでバカ騒ぎをする人
初詣は神社、結婚式は教会、葬式はお寺でやる
ミソクソめちゃくちゃな人
あ、詐欺集団の中では、最も人を騙す人
もし、今の世に 特別人格の優れた人(真人間と言うなら)がいたとしたら
多くの人に非難され、迫害され、嫌われているはずです
成る程 分かる様な気がします。
真人間で居られるような時代じゃないのかもしれません。
僕は「この人は真人間だろう」と言う人を複数人知っています。
皆辛い目に遇ったり 細々と生きています。
No.6
- 回答日時:
huru27さん、こんばんは
きっと
いつの時代にも真人間て
いると考えました
ただ、時代によって
真人間の定義が変わるのかな
なんて思いました
また個人的にはどこか心の救世主、心の拠り所、そんな印象をもちます。
私にとっての真人間は
誠実+愛な人を想像しました。
そうですか 誠実で愛のある人・・・愛と誠ですね。
確かにそうだと思います
昔がいいとばかりは言えませんが 今の方がいいとばかりも言えません。
しかし何時の時代にも 愛と誠はある様です。ちょっと減ったかな??
No.3
- 回答日時:
いい議論を提示してくれましたね。
真人間という言葉について考えると、人間というものをどう考えるかが、分かりやすくなるような気がします。
人間は当然未熟な状態で生まれ、どんな考えにでも染まる状態から、次第に自分の考えや習慣を固定した人間となっていきます。
この世の矛盾、不愉快、誘惑などに対しては、傷つき、傷つけながらも、上手くかわす方法を身につけたり、上手く距離を取るなどして、生きやすい生活を確保していきます。
そんな中で、私の知る限り、真人間という人は上手く世の中のしがらみと距離を取りながら、粛々と生きているように思います。
人を傷つけたこともあるでしょう。罪悪感も抱えています。失敗し、皆に忘れてもらえない恥をかいたりもしているでしょう。自分の一番したい仕事につけてもいないかもしれません。そんな中で、粛々と生きている。それが真人間、ということかもしれない、と思います。
そうですね 宗教や人に言われなくても 自分で罪を感じて「自分は悪人だった」と思って
粛々と仕事をしている人が真人間じゃないかと思いますねえ。
No.2
- 回答日時:
いい議論を提示してくれましたね。
真人間という言葉について考えると、人間というものをどう考えるかが、分かりやすくなるような気がします。
人間は当然未熟な状態で生まれ、どんな考えにでも染まる状態から、次第に自分の考えや習慣を固定した人間となっていきます。
この世の矛盾、不愉快、誘惑などに対しては、傷つき、傷つけながらも、上手くかわす方法を身につけたり、上手く距離を取るなどして、生きやすい生活を確保していきます。
そんな中で、私の知る限り、真人間という人は上手く世の中のしがらみと距離を取りながら、粛々と生きているように思います。
人を傷つけたこともあるでしょう。罪悪感も抱えています。失敗し、皆に忘れてもらえない恥をかいたりもしているでしょう。自分の一番したい仕事につけてもいないかもしれません。そんな中で、粛々と生きている。それが真人間、ということかもしれない、と思います。
矛盾の少ない環境の中に居続けられて真人間でいられる人もいるでしょう。しかしそれは誰かが周りを守っているなどの特殊な環境でもない限り、ありえませんね。
真人間というのは、どういうイメージでしょうか。幸い道を誤ることがなかった人間のことでしょうか。それとも、矛盾の中に放り込まれても、道を誤ることのない人間のことでしょうか。
私が聞く「真人間」と言う言葉は 吉本新喜劇とか、じゃりん子チエとかで
寅さんみたいな いやそれ以下の仕事もせずに下らない事ばかりして
例えばパチンコとか競馬競輪とか風俗とか行って親のすねをかじってる人間が
親や親族から「いい加減に目を覚まして 真人間に成れ」と言われる
寅さんなら 真っ黒になって油まみれに成って働く人生 これが真人間です
ですから悪い事をしていなければ 真人間は沢山居ると思います。
でも最近何か 心の真実 とか 人の情けとか あまりなくなって来た様な気がします。
そんなこと期待できない様な気もします。今の時代エイプリルフールも本気で怒られます
迂闊な事を言うとネットで拡散されます。うかうか過ごせない。
こういう時代に真人間とは 昔の愛と正義を忘れない 情のある人
大きな間違いをしながら必死で頑張る さだまさしの「償い」のゆうちゃんの様な人
だと思います。私は真人間になり損なって 道楽者に成ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでいます。 20代の後悔。 30代前半の女です。 20代の時、過去のトラウマで人間不信や仕 3 2022/09/01 16:32
- 政治 人口が多すぎて、人間をタダ同然でこき使った方が安い。これでも人口が増えた方が良いと言えますか? 5 2022/11/17 10:37
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- その他(家族・家庭) 親子3世代同居生活は良くないのでしょうか? 6 2022/10/01 21:14
- 大人・中高年 私40歳の経緯を見てくだい。 普通なのか?普通じゃないのか気になり質問しました。 客観的にはこの今ま 9 2022/09/30 08:01
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
- 高齢者・シニア 明治時代から戦前に生まれたかった人はいらっしゃいますか? 私は 4歳まで「平成生まれでよかった」と思 3 2023/02/22 00:16
- 大人・中高年 この質問をしたら昭和生まれのクソジジイクソババアから大人気ない返信が大量に来ました。 もちろん全員じ 4 2022/08/30 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の壁紙が剥がれていて、リフ...
-
日本の不可思議さ
-
脳溢血が歌詞に登場する歌は何...
-
神様って、人間としてゴミだな...
-
「それは被害妄想だ」というよ...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
もしかすると「迷子の子猫」の...
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
サービスが終わるにあたり
-
中国共産党のパンダ外交と台湾...
-
何冊の料理本を持っていますか...
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
優生思想
-
くよくよしてしまうけどどうし...
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報