アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しっとりふわふわな卵焼きの作り方を教えて下さい。

卵焼きを作るのがとても苦手で何度作ってもペラペラで固くなります。普通の半分くらいしか厚みがありません···しかも卵同士がしっかりくっつかず表面がヒラヒラ剥がれて来ます(T_T)
卵1個or2個で小さめのお弁当箱に丁度いいサイズの卵焼きを希望です。
油多めにしてみたり、火加減を極弱にしてみたり何度か挑戦しましたがなかなか成功せず何が良くないのか分かりません。何かコツがありましたら教えてくださいm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 皆さんに教え頂いた事を取り入れて本日挑戦した所、とてもやり易くびっくりする程上達しました!!
    ご親切にありがとうございましたヽ(;▽;)ノ

    ベストアンサーは非常に悩みましたが素人でもイメージがつきやすかった方を選ばせて頂きますm(_ _)m

      補足日時:2019/05/09 23:59

A 回答 (8件)

マヨネーズを入れるのが一番簡単ですよ。

卵焼きばっかり練習もしてられないでしょうし、卵焼き専用の高い道具も買わなくて済みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マヨネーズ最強説ですね!
試してみます!

お礼日時:2019/05/09 18:11

練習しかないね


取りあえず1,000円程のテフロン系の卵焼き器で。

油を多めに入れ 油が煙が出ない程度まで熱して
ジューっと卵を半分入れてスクランブル状の新を作ります。
中火ぐらいにして後のを入れて ヘラで返して出来上がり。
最初は半分位入れて 上手く出来るようになれば 1/3と少なくしていけば
綺麗なのが出来るようになります。

最初の火加減は卵に油を吸わしてフワフワにの行程です
ジューっと音が出るぐらい出ないと油と分離しますよ、
芯がフワフワを作り卵を巻く
テフロンだと火加減で(強くすると)直ぐに傷みます1年程度と思って下さい
慣れてくればもっと長くもつようになり 上手く焼けるようになれば一生物の銅製に変えましょう。
イイサイトあったので
https://mi-journey.jp/foodie/29295/
「しっとりふわふわな卵焼きの作り方を教えて」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜか必ず三回に分けないとと今まで思っていたので半分ずつでやってみます!サイト貼って下さりありがとうございます。焼く前はあまり混ぜない方がいいとと言う方としっかり混ぜた方がいいと言う方、色々なやり方があるんだなぁと。上手になるまでは自分のやりやすい方法を見つけられるよう試行錯誤を頑張りますo(^-^)o

お礼日時:2019/05/09 12:24

お弁当のまとめ画像もありました。


お弁当は全て卵1個です。
やはり、火を通し過ぎない事が一番のコツです。
他の方も書いてるように、マヨネーズや、酒を少々加えると柔らかく仕上がりますよ。
「しっとりふわふわな卵焼きの作り方を教えて」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上手な方は卵一個でも十分な大きさに作れるのですね···!
マヨネーズ試してみます\(^o^)/

お礼日時:2019/05/09 12:26

我が家のザ、卵焼き&オムレツですが、全て卵3つです。



半熟でまだグチュグチュ加減が残っている内に巻いていくと言うのが最大のポイントと、やはり数をこなしながら、コツを抑えていくしかないです。

後は、シットリジューシーな卵焼きの作り方。
とYouTubeで検索すると、沢山出てきます。
文字での説明は難しいです。
動画を繰り返し見ながら、コツを探ると良いかもですよ。(๑^ ^๑)
「しっとりふわふわな卵焼きの作り方を教えて」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても美味しそうです!
バリエーション豊富ですね(゚ω゚)
イメトレは何度もしているのですがいざ作ろうとすると考えながらやったりあたふたしてしまいます笑
卵料理は火加減と時間命で難しいですね。めげずに練習していきます(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/09 12:35

卵を解く際に少し水や牛乳などを入れると柔らかくフワフワした卵焼きになります。

マヨネーズを少し入れるのもお勧めです。
洋風か和風かによって作り方が違うのですが、弁当用でしたら、冷えてもフワフワのままの和風のものが良いと思います。
鍋を火にかける前に、黄身と白身がマーブル状に混ざるよう白身をほぐしておきます。完全には混ぜ合わせません。この時、水を加えますが、水溶き片栗粉を少々入れると整形しやすいように思います。専用の四角い卵焼き鍋が使いやすいですが、丸いフライパンでも作れます。できればテフロン加工のものか、充分に油がなじんだ年季の入った鍋がお勧めです。
鍋を温めてから薄く油を引き、さらに鍋を温めてから卵を半量ほど入れます。入れたら鍋肌に触れた部分がどんどん火が通って膜状にやけてきますので、それをはがしとりながら、スクランブルエッグの要領で全体を手早く混ぜます。全体が半熟程度に火が通ったら鍋の手前側に卵を集め、鍋の縁を利用して形を整えます。形が整ったら残りの卵を鍋の向こう半分の方に加え少し火を弱め、火の通り具合を確かめながらゆっくりと手前側の卵焼きを向こう側に転がすようにしながら巻いていきます。最後まで巻き終わったら火を止めます。予めまな板の上に布巾やキッチンペーパーを敷いておき(あればその上にスノコを置きます)、その上に焼き上がった卵焼きを乗せて包み、形を整えます。そのまま、5~10放置して粗熱を取ったところで切り分ければ完成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水か牛乳かマヨ今度入れてみます\(^o^)/
いつも完全に混ざって泡立つくらいかき混ぜていました···マーブル状で充分なのですね。参考にします!ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/09 00:01

玉子4個で、よく箸でかき混ぜて(泡だて器は使わない)


水を全量の10~20%入れて、出汁の元を入れて(出汁の元を解いた水を入れてもいい)
ゆっくり焼いて、表面がまだ固まらないうちに巻き始めてください

表面に火が通ってから巻くから、一枚一枚が剥がれるんです。

巻き始めは慣れないと難しいから、お好み焼きのコテでひっくり返してもいいですよ
巻く時の芯になるものが出来れば、あとは簡単に巻けますから

火は、慣れるまでは、基本弱火です、慣れに合わせて中火、強火と変えます、プロは強火です。

玉子4個(玉子焼き器と同じ厚みで、玉子焼き器の半分の大きさの玉子焼きができます)
慣れてきたら、玉子の量を減らしてください、そうすれば上手く行きますよ

弁当に入らない分は、食べちゃいましょう(焼きたての玉子焼きを食べるのも、どんな出来上がりになったのか確認が必要ですから、重要ですよ)


ちなみに、たこ焼きも、外側がカリカリで内側はトロっと、というのを作りたいのであれば、小麦粉を解く時の水の量を増やします
指定の倍ぐらい増やす事もありますよ(^_^)v
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当、いつも菜箸でもたもたと巻いている間に焼き過ぎちゃっているんだなと感じました。卵は初めて作った時に4個使ってスクランブルエッグにしてしまったので失敗したら勿体ない···といつもケチってしまうのですがやはり素人は卵の量も多い方が作りやすいのですね。上手になるまでは惜しまず練習しようと思います。
とても分かりやすくイメージが付きました!ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/09 00:09

適当ですが、、、



【材料】
卵2個、水大さじ2、めんつゆ小さじ1、砂糖小さじ1

❶卵が焦げ付かない程度の油を入れる
❷弱火にして溶いた材料を入れる
❸上側は固まってない、底のみ固まってる状態で巻く
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お水とめんつゆ入れるんですか⁈その知識はありませんでした。
上も固まってしまってから巻いてたかも知れません。全体的に水分足りてなかったという事なんですかね。
やってみようと思います\(^o^)/

お礼日時:2019/05/08 23:55

弘法筆を選ばずなので、素人は道具から。


最適サイズの卵焼き器を用意しましょう。安物のテフロンなら1000円もしないから。
調理器具は大は小を兼ねません。フライパンで卵焼きは焼けません。

何度かの挑戦じゃダメです。家ごとのガス台の火力と卵焼き器の熱伝導率がみんな違うから。
お弁当なら毎日卵焼き入れていれば月に20回焼く機会ができるわけですから、3ヶ月で50回も焼けば誰でも職人みたいにきれいに焼けるようになりますよ。反復練習が足りない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フライパンではなくちゃんと卵焼き器使ってます。練習あるのみですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/05/08 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!