アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3理系、看護学科のある国公立大志望です。
センターで、理科は、基礎2科目、発展1科目のどちらかで受けるのですが、基礎であれば、化学基礎、物理基礎で、発展で受けるのであれば、物理にしようと思ってます。現状、物理の方が得意ではないですけど、化学が絶望的で、物理の方が取れる感じです。
物理基礎は割と得意で発展物理になってから、苦戦してます。化学基礎は、一から勉強し直す必要があるほど、やばいかと。。。

センター試験のことについて、受験生ながらあまりわかってないのですが、この場合、物理基礎、化学基礎、物理を受験して、自己採点で、基礎2科目合計、発展1科目で、よかった方を使うということは、できないのでしょうか。

できないのであれば、もう無駄な勉強をしないよう、勉強する科目も受験するのに合わせて変えていかなければならないので、物理がすごく得意というわけではない私にとって、化学基礎を、一からでも頑張って、基礎2科目の方が多分いいですよね。

A 回答 (4件)

>物理基礎、化学基礎、物理を受験して、自己採点で、基礎2科目合計、発展1科目で、よかった方を使うということは、できないのでしょうか。



センターの仕組みとしてこの組合せで受験することは可能です。しかしそれを認めるかどうか、またその方式の場合どちらの成績を採用するかは大学側に委ねられているので、校名を伏せている限りは要項を見てくださいとしか言えません。

発展一科目と基礎二科目なら、看護の場合は基礎二科目のほうがいいでしょう。将来は物理よりも化学に触れる機会が増えるでしょうし、ガチの理系と張り合う発展科目よりは「文系の理科」に過ぎない基礎科目のほうが与しやすい(浅いので短期間で克服できて競争相手のレベルも低い)からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
大学の要項や資料も、しっかりみてみようと思います。
やはり基礎2科目が無難ですよね...
とりあえず、今のところはどちらかに決めず、どっちも頑張ってみようと思います。

お礼日時:2019/05/16 00:43

物理(基礎のつかないもの)は差のつきやすい科目です。

つまり、医学部や難関大学を受験する人が高得点をあげ、そうでない人が低い点を取って、結果的に他の科目と同じような平均点になるようなものです。物理がものすごく得意で良い点が取れるというのであれば物理を取れば良いですが、そうでないなら低い点のグループに入ってしまうんじゃないかと思いますね。結局、計算力がものを言いますので、数学ができない人には難しいんでしょうね。
そう考えれば、基礎2科目の方が無難だと思いますけどね。まあ、そうは言っても化学がどの程度苦手であるかにもよります。なにしろ、もう5月も中旬ですからね。
一般論として、看護系であれば化学や生物が多いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
物理は、単元により高得点を取るときもあればめちゃめちゃ低い点を取るときもあります…。
演習量が圧倒的に足りて無いのもあるので、とりあえずは物理も頑張ってみようと思います。参考書を使いながら化学基礎も並行してやっていこうと思います!

お礼日時:2019/05/16 00:36

できるよ。


 
詳細は自分で調べて。
サイトとか、受験雑誌の螢雪とか見たらわかるよ。本屋とか進路指導室にあるはず。

捨てる捨てないは自分次第。
多くの高校では高3の秋までは捨てずに頑張れと言うところが多いし、その戦略は間違ってない(意外と数学、理科が夏とかで伸びてくることはあるあるだから)。
けど自己判断で早めに捨てるのはあり。
それは自分できめたらよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
できるんですね!
まだ、基礎のみの勉強に絞らず頑張ろうと思います!

お礼日時:2019/05/16 00:26

医歯薬看を目指すなら、化学は必須だと思った方が良いでしょう。


高校化学程度が解らないなら留年の元。
投薬ミスをしかねませんし。
一からでも0からでもやり直して下さい。
いや、一から0からやり直さないからヤバいんです。
ダメだと思ったらさっさとやり直す、というのが当たり前です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!