dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レバーハンドルやドアノブは
規格などがあってサイズがある程度決まっているのではなく
結構バラバラなのでしょうか。

空錠のハンドルを ハンドル自体に鍵がついているものに
替えたいのですが(穴をあけたりしないで済むようにしたいので)
同じメーカーにちょうど良いものがない場合 他メーカから
探すことになるのですが、どの辺のサイズに気をつければ
問題なく取り付けられるでしょうか。

A 回答 (2件)

現在ついているものにもよりますが


家庭用であればチューブラだと思います。
https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/lever- …

この場合はバックセット(BS)とシリンダ直径(チューブラ)が合えば
大丈夫と思います。
ただ経験上、は多少寸法が異なるものがあります。
うちのはφ20で交換用はφ21だったので入りませんでした。
穴を掘りなおしましたが、ドアの厚みもあるので注意が必要です。
BS       50mmと51mm
シリンダ直径  φ20とφ21
https://www.kawaguchigiken.co.jp/wpcms/wp-conten …

錠はチューブラについているわけでなく、ハンドルについているようです。
https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/lever- …

最後にハンドルの付け根の円るい台座が小さいと
前についていたものの跡が目立ちます。。ご注意願います。

現状の寸法をよく測定して、交換したいものの寸法を
よく確認することです。
    • good
    • 0

空錠といってもその部品構成は様々なので、注意する点というのは、現物次第になります。



特に錠前式に交換する時点でラッチ本体の構成は変わる可能性が高いので、さらに互換性は低くなります。

添付の写真は今ちょうど手元にある空錠の本体ですが、戸の中に隠れる部分は直径21mmの穴があれば使えるものです。
(一番左の四角い穴にレバーのシャフトが刺さります)
これに錠前シリンダーが付くとなると、この形状でないものの方が多いです。
つまり同メーカー品にこの形状品が入る穴にそのまま取り付け出来る物すら無いかもしれません。

本体がそもそも空錠用ではなく、錠前付で、空錠仕様で付けてある商品なら同メーカーで見付かるかもしれません。

なので、注意する点以前の問題で、まずは今付いている製品次第でしょう。
「レバーハンドル」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!