アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学 酸化数についてです。

このように、Oが−1になるのが分かりません。
わかる方いたら教えてください。

「化学 酸化数についてです。 このように、」の質問画像

A 回答 (3件)

酸素の酸化数は酸素分子やオゾン中ではゼロ、多くの化合物ではマイナス二になりますが、フッ化酸素(F2O)ではプラスの二、というように様々な値を取ることが出来ます。


この例のような過酸化物や過酸化物イオンではマイナス一になるのでこれは覚えておくしかありません。私はプロですが高校のときはよく間違えました。
    • good
    • 0

酸化数は共有電子対の電子の割り振りで考えることができます。


共有結合している2つの原子が異種元素で電気陰性度に差があれば電気陰性度の大きい方の元素の原子が共有電子対を総取り、
同種元素で電気陰性度に差が無ければ均等割をします。

たとえば塩化水素 H-Cl では、HとClの共有電子対をCl原子が総取りします。
するとHは価電子を1つ失い、Clは1つ電子を獲得したことになります。
だからHの酸化数が+1、Clの酸化数は-1となります。
塩素 Cl-Cl では共有電子対は2つのCl原子に電子1つずつに分けることになるので、
2つのCl原子はどちらも価電子7個。中性原子と変わらないのでどちらの塩素原子も酸化数0と考えられます。

過酸化水素 H2O2 は H-O-O-H の構造を持っています。
H-O間の共有電子対は酸素原子が総取りとなりますが、O-O間の共有電子対は2つのO原子に電子1つずつに分けることになります。
これによりO原子の価電子は7個となり、中性原子のときの価電子6個にくらべ1つ多い状態です。
ですから、過酸化水素 H2O2 中の2つの酸素原子は酸化数-1と考えられます。
    • good
    • 0

この場合水素の酸化数が優先されると思います!酸化数+1の水素が2つあるのでそれを打ち消すように酸化数-1の酸素が2つになるんじゃな

いかと思いますー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!