プロが教えるわが家の防犯対策術!

ひいおばあさんが明治30年生まれだったんですが、どう言う世代ですか?

A 回答 (5件)

私の父が明治末期の生まれで、その母(私から見ると祖母)が明治20年代の生まれでした。

若い頃は一緒に暮らしていたので、明治半ばの女がどんな暮らしを強いられていたかは、おおよそ分かります。

完全に男尊女卑の時代でした。なので女は卑下されており、家では女中(じょちゅう)扱いです。女中というのは、今でいえば家政婦やお手伝いさんみたいなもので、その家の使用人って感じですね。ずっと着物を着ていました。パンツは履いていません。

食事をするときは旦那がお膳(テーブル)の一等席に座り、長男や男たちはその周りに座ります。女は給仕係みたいなものですし、食事に手を付けるのは必ず旦那がいちばん最初です。
当時は内風呂がない家庭が多くお風呂屋に通うんですが、内風呂があれば入る順番が決まっており、いちばん風呂は旦那で、女は最後です。でも裁縫はよく出来ましたよ。着物だって縫うくらいです。

家に客が来てもてなすときは女はふすまの向こうに控えていて、旦那が何か用事があるときは、パンパンと平手を打つんです。そうすると、ふすまの向こうに控えていた女が「何か御用でしょうか?」とふすまを開けて御用聞きをします。

学校は、尋常(じんじょう)小学校までがふつうでしたね。明治半ばまでは10歳、明治後半では12歳までです。女に学問はいらない、ってことでした。

結婚は親同士が決め、お嫁に行って初めて相手の旦那の顔を見た、ってなことがあります。私の母は、そんな明治気質の男(私の父)と結婚させられた(親同士が決めた)ので、一緒に暮らしていて物陰でよく泣いていました。辛い思いをする毎日がずっと続いてきたので。いま母のことを想い浮かべると(もう亡くなりましたが)涙がこぼれます。
    • good
    • 0

顔を知らなくても


お嫁に行かされた時代です。

明日どこどこのだれそれの家に行きなさい
女性の自由は殆どなかったと思います。
    • good
    • 0

世代?、時代ですか


日清戦争に勝って日本が国際社会に躍り出る時代ですね、以後太平洋戦争前までの約50年日本の隆盛は続きました
政治は軍事主導政権でした
    • good
    • 0

富国強兵の世代。

    • good
    • 0

男の言う事が 絶対の時代でした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!