プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜこのようなグラフになるのか分かりません

「なぜこのようなグラフになるのか分かりませ」の質問画像

A 回答 (3件)

なんだったら、x=-1, 0, 1, 2, 3, 4, 5 ぐらい代入して計算してみればよい。


それがグラフを書く基本です。

x=-1 のとき y=-1 - 6 - 12 - 5 = -24
x= 0 のとき y=-5
x= 1 のとき y=1 - 6 + 12 - 5 = 2
x= 2 のとき y=8 - 24 + 24 - 5 = 3
x= 3 のとき y=27 - 54 + 36 - 5 = 4
x= 4 のとき y=64 - 96 + 48 - 5 = 11
x= 5 のとき y=64 - 96 + 48 - 5 = 30

ね、(2, 3) で点対称(回転対称)になっているでしょ?
点対称の中心になる (2, 3) をこんな端っこに書くから、正しいグラフの形が分からないのですよ。
    • good
    • 0

そりゃ、分からないはずです。


そのグラフは適切ではありませんから。
x = 0 のとき y = -5 ですが、
グラフはそれを正しく表していませんね。

y = x^3-6x^2+12x^5 は、実数全域で連続で
x→-∞ のとき y→-∞ となります。
x の変域を制限するような漸近線がありそうな図
を書くのは、間違いとしか言えません。
    • good
    • 0

このような3次関数は一般的に右上がりで左から山、次に谷がきます。

このときはy’=a(x-b)(xーc)
となって、b<cならx=bで山(極値)、x=cで谷(極値)になります。
しかし、b=cの時は、山も谷も無くなってS字カーブになります。このS字の中心(問題のx=2)を
変曲点と数学でよびます。x=2の所は傾き0なので、一瞬x軸と並行になるよう意識して曲線を書いて
下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!