
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
計算機あると思うので入れてみてください。
676²=456976 なりますよ。
2028=(45.03332099679081・・・・)²
さて、基本的に考えてみましょう。素因数分解が基本になります。
2028=2×2×3×13×13=2²×3×13²
2028がある数の平方数であるためには指数が偶数でないといけないのです。
2028は、ある数の2乗ならないのです。
あと、3を一つ掛ければ平方数になることがわかれば正解ですね。
2028×3=2×2×3×3×13×13=2²×3²×13²=(2×3×13)²
となっていきます。
以上。
No.5
- 回答日時:
676=26² ですが、それを確かめるには、
676 を 素因数分解するしかありません、
676=2x2x13x13 となりますから、26 の 二乗です。
尚、2028=2x2x3x13x13 と 素因数分解できます。
見ての通り、ある数の 二乗には なりません。
No.4
- 回答日時:
>676でした。
なんじゃそりゃ?
676 × 676 = 456976 ≠ 2028.
2028 の素因数分解を探すと、
3 で割り切れることはすぐ判るから
2028 = 3 × 676 は出る。
676 は実は素数なんだが、
それを確認するのは結構めんどうくさい。
2028 がある数の二乗にならないことについては...
二乗して 2028 になる数の一の位を A とすると
(10B+A)^2 = 2028 と書けるが、
左辺を展開すると = 100B^2 + 20BA + A^2
= 10(10B^2 + 2BA) + A^2 となって、
A^2 の一の位の数字は
2028 の一の位の数字 8 と同じでなければならない。
ひと桁の A を A = 0, 1, 2, 〜, 9 と皆二乗してみても
一の位が 8 になるものは無いから、
2028 はある数の二乗にはならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍晋三・元首相の国葬に参列した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官(影の日本政府 1 2022/09/28 12:01
- 数学 数学の質問です。 簡単すぎて申し訳ないですが、 sin(-19/2π)の値を求めよという問題がわかり 5 2022/10/19 22:25
- 数学 nC2=2016 の等式を満たす正の整数nの値を求める問題で n(n-1)/2=2016 n^2-n 4 2023/04/07 16:58
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 数学 数学 因数分解 高校などで習う因数分解では、 次数の最も低い文字に着目すると、 簡単に解ける場合があ 2 2022/08/02 22:55
- 数学 大学数学の代数の問題です。 ・置換(123)(4567) (S7の中にある)の位数を求めよ どなたか 1 2022/05/16 12:38
- 高校 学校の課題についての質問です。 数1の三角比の基本で tan30°=√3分の1と回答に平気で出てきま 4 2022/07/06 22:04
- 数学 線分の長さa,bが与えられているとき、デカルトは線分の長さabをどのように作図したか、簡単な図をかき 2 2023/01/23 08:35
- 数学 数学の問題で、素数の性質を求めよという問題が出ましたが、整数であること と回答するとなぜか不正解にさ 8 2023/01/13 07:41
- 数学 数学2B入門問題精講 第4章 三角関数 練習問題9 次の2直線l1,l2のなす角の大きさをそれぞれ求 1 2023/04/11 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
cos2θ+sinθ>1の答え
-
30番の問題の答えと、詳しく解...
-
(+6)-(-2)=+(6-2)=4と解いてし...
-
解き方を教えてください(汗)
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
順列
-
この問題の解き方と答えを教え...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
大好きな顧問が異動になったの...
-
こんにちは! 男女混合着替えに...
-
休んではいけない日に部活を休...
-
部活を退部する事になったので...
-
大会前に部活を辞めようと思います
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
順列
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
↓の問題の解き方を教えて欲しい...
-
(至急)中学数学 確率
-
確率
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
算数小6 1対3000000の地図上の1...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
半径12cm、中心角45°の扇形の弧...
おすすめ情報
具体的な説明をお願い致します
676でした。