

幼い孫がヒジキが好きなので毎日のようにヒジキを煮る妻に、
『ヒジキの常食は注意が必要らしい。』
『怒らないで聞いてほしい。』
『「情報提供」として聞いてほしい』と
この話をしたら、妻がかんかんに怒ってしまいました。
そんなのデマだ。
しかし・・・
公的な機関もこの件を取り上げている。
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/2004/07/tp0730-1.h …
東京都福祉保健局
ひじきに含まれるヒ素
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …
食の安全に気を使うであろう 生協
ヒジキに含まれるヒ素についてのQ&A / 食べ過ぎなければ大丈夫です。
https://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_01.html#q03
これを見せても妻は納得しない。
わたしが悪いのですか?
わたしは ひじきがだめだと言っているのではないのですが?
どうすれば妻は理解するでしょうか?
女性はこの手の情報を冷静に聞けないものなのでしょうか?
かわいい孫の健康を願う気持ちは同じなのですが・・・
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
女性は注意されたり間違いを指摘されると「全自分」を否定されたと受け取ります。
何かミスを指摘する時は、最初に褒めて貴方自身を否定しているのではないということを示す必要があります。
面倒ですが、その手順を踏むのが一番です。
それから人は、人に言われるよりも自分で気がついたと思ったほうが動きます。
ヒジキのニュースを貴方が置いたとわからないように奥様が読むように仕向けると良かったかもしれません。
女性の場合、この手の話は友達に愚痴ります。
友達に話して多くの友人ががヒジキの取りすぎはよくないとなれば、自然と納得します。
暫く放置でいいのではないでしょうか。
奥様が自己解決するのを待ちます。
No.15
- 回答日時:
ひじき
悩みますね~
女性は、特に、
食べたい(鉄分摂取量)
かもしれないですね。
私は、ひじきの煮物を
無償に食べたいだけで、
ひじき
その物の、無味な味が
好きではありません。
身体に、よいが、
染み付いているのですが、
案外いらないかも。
それでも、
食したい場合は、
何がなんでも、
国産ひじき
高いですよ~
まさか、
中・韓
ひじきの乾物じゃないですよね?
国産は、本気で
まだ大丈夫な範囲な
天然物らしいですが。
せめて、
国産ひじき、
プレゼントしましょう!
高いよ~!
No.13
- 回答日時:
お前の作っているものは健康に問題があるといわれて喜ぶ奴いるの?
ひじき料理はうまいんだけど、さすがに毎日は飽きるから頻度減らしてくれないとかじゃだめなの?
孫いるような年齢なのにどうしてそういうことがわからないのか。
他人に冷静さを求める前に、自分の言い方に問題がないか考えないあたり。
有難うございます。
ひじき料理はうまいんだけど・・・これは言ったんです。
ただ10年ほど前に、新聞か何かで ひじきに注意 というのを見た記憶があって、
インターネットを調べたら、
信用できる公共機関のようなところがこのように書いている。
と言ったら 急に怒り出したんです。
あなたはすぐにネットからなんでも拾ってくる。
私は、何か言う時は、出展を明らかにするように努めているのですが、
ネット界だと ソースは? と言われますよね。
私は、妻には、世間の噂 その出所はどこなの?
それがはっきりしないものはその程度 とはいつも言っています。
出所はっきりさせると、女性は怒るのでしょうか?
共感を求めると言われる 女性脳 扱いが難しいですね。
私は根拠がないことが好きではないです。
(根拠がない 不明な事象は巷にはあふれていますが、原因や根拠を明らかにしたい傾向です。)
No.12
- 回答日時:
いくらか年をとってくると同じ物を繰り返してしまう事あるんだと思いますよ。
冷静に考えれば怒る事じゃないけど、得意料理をけなされた気がしたんでしょうね。
こうなったら孫の親に毎日じゃさすがに飽きるから当分いいよ、って言ってもらうのはどうでしょう。
No.9
- 回答日時:
>毎日のようにひじきを煮る妻
とのことですが、本当に毎日なんですか?
本当に毎日だったら、それは食べすぎかと思います。
「毎日のように」とは、1日おきとか週に2~3回なのでは?
そのくらいだったら大丈夫だと思います。
何にしても、食べ物は同じものを片寄って食べないほうがいいですよね。
特に、ヒジキに関しては、ヒ素が多く含まれているということがわかっているので、
小さな子供が、大量に毎日食べるのは気をつけたほうがよいと思います。
ただ、元々日本人が長い歴史上食べていても何の問題もなかったのに、
英国で毒性が発表されたことによって、問題視されるようになったのですよね。
そして、欧米人と日本人の身体の構造(遺伝子)も違うし、食習慣も違うので、
イギリス人が大騒ぎするほど、日本人にとっては問題ではないのだと思います。
あんまり神経質にならないほうが良いですが、
奥様も少しは受け入れてくれてもいいのにね。
言い方が悪かったのかもしれませんね。
せっかく孫が喜んで食べるのに、否定されて、がっかりしてしまったのかもしれませんね。
ちなみに、私もヒジキは結構好きで、時々煮ますよ。
色々なものと一緒に煮るので、栄養のバランスも良いし、
食物繊維もあるので、身体に良いと思っています。
孫は関係なく、自分と夫が食べてます。
孫にとっては、ジャンクフードや、変な菓子をたべるよりも、ひじきの煮ものの方が良いと思いますよ。
ジャンクフードも危ないですよね。
もう一つ言っているのは、人工甘味料。
私が幼いころ ズルチン?(これはもっと古い?)
チクロ サッカリン の排除運動がありました。
最近、甘味料が隆盛を極めていますが不安には感じています。
人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース)
外食や加工食品を食べる限り完全に摂取ゼロは難しいですが買物をするときに注意をしています。
マーガリンも油脂が良くないそうなので、家ではつかわないようにしました。
(これも説得が大変でした。)
※加工食品には否応なく含まれているとは思われますが。
No.8
- 回答日時:
> 親子孫の関係が悪くなるのはこわいので私も怖くて言えません。
可愛い孫の健康よりも親子孫の関係が安泰なのがいいのでしょうか。
・・・そのへんのことは置いときましょうか。
とりあえず、その程度の話でカンカンに怒るほどの方を説得するのはほぼ無理でしょう。
お孫さんがひじき食が原因で倒れ、医者にやめるように指示でもされない限り。
理解を求める以外の方法を考えてみてはどうでしょう?
たとえば、ひじき以外でお孫さんが好きな食べ物を見つけてみる。
好きな食べ物と併せて食卓に並べるとか、日替わりで用意するとかすれば、ひじきを食べる量は減りますよね。
ちびっこが好きそうな卵焼き(オムレツ)、
海藻をつかったところでツナとわかめを和えた物とか、
ツナとピーマンを使った「無限ピーマン」でピーマン嫌いにならないようにとか、
あなた自身がちょっと腕を奮って「美味しい」「大好き」と言わせてみましょう。
↓無限ピーマンってこんなのです。
「丸鶏がらスープ」 カンタン!やみつき無限ピーマン 作り方 - YouTube
No.7
- 回答日時:
ネットって見にくいからね
厚生労働省のページとかをプリントアウトして見せるといいですよ
あと、これぐらいの量なら大丈夫と書いてあるページもプリントアウトしてみせましょう
パソコンやスマホ、タブレットを見るのってなんか嫌って言う人は多いですから(男女共に)
ヒ素は水で戻す時にその6割のヒ素は水に溶けて流れ出すので、30分以上水で戻すといいよ、とか伝えましょう
まー、世界中で海藻を分解できるのは日本人だけですから、毎日丼1杯のヒジキを食べ続ける訳はないでしょうから、あまり神経質にならなくてもいいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦生活について 妻と子ども(3歳)との生活をしています 妻は大学の勉強があるからと子供を連れて実家 3 2022/08/07 00:00
- 夫婦 子供に恵まれなかったって女性はその思いをひきづるのですか? 私は男性で、妻と結婚して15年。 お互い 12 2023/03/13 13:26
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 夫婦 妻との接し方について質問です。 夫婦ともに30代で結婚3年目です。子供は妊活中です。 妻とは度々ケン 4 2022/08/26 02:12
- 夫婦 夫婦喧嘩のたびに発狂して、人格否定な言葉を言う妻について 50歳夫婦で子供とまだ同居しています。 若 9 2023/05/20 16:33
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
- 離婚 自分の親に対する妻の罵倒とレス状態、消費癖で離婚しようか考え中です。皆様のご意見をいただきたく思いま 1 2022/09/24 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祖母同士の「お世話になります...
-
妊娠のプレッシャーがつらいです
-
教えて下さい
-
内孫、外孫
-
発達障がい、カミングアウトに...
-
生後6ヶ月の花火大会について
-
妊娠初期ですが、義両親が来る...
-
乳幼児を連れて食べ放題に行く...
-
おばあちゃんの呼ばせ方
-
妊娠中の結婚式への出席について
-
娘婿が、義理の母の下着で自慰...
-
娘の婿が嫌いです。 今まで付き...
-
60代女です。娘婿への想いが...
-
娘婿さんの存在が気持ち悪くて...
-
子離れの時期でしょうか? 子離...
-
義父の葬儀について教えて下さい。
-
娘婿が同居拒否 損害賠償請出来...
-
身元保証人の続き柄について
-
3人のベテラン刑事が建物2階の...
-
こんにちわ。 教えてください。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
祖母同士の「お世話になります...
-
とにかく親以外に懐きません・...
-
義両親が娘(孫)を呼び捨てにす...
-
私の不徳の致すところ。o 元旦...
-
まだ続いています
-
運動会 同居
-
おばあちゃんの呼ばせ方
-
正直悲しかったです
-
義両親との関わり方について。 ...
-
義両親(特に義母)の干渉について
-
子供を連れて実家に帰る時
-
職場に母子家庭の人がいます。 ...
-
義両親の距離感
-
乳幼児を連れて食べ放題に行く...
-
「ヒジキ」の食べすぎは「ヒ素...
-
何型が生まれるか詳しい方教え...
-
両親へのお礼
-
共稼ぎですが、春休み夏休みな...
-
2歳の娘が義理両親の事を大好き...
おすすめ情報