dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の異動でお菓子を配るのですが、小さい自社ビルです。

6人の所に12個(これは一人2個と考えて良いかなと思います。)
違う階は5人なのですが、8個入りっておかしいですかね?

同じ会社なのに違う数ってまずいですか?

質問者からの補足コメント

  • 全部で30人位の会社で、会わない人も居るので、各階に行って、そこのリーダーの人に皆さんで…と渡す予定です。

    上げようと思ってるお菓子が、12個、8個入りしかなくて、5人の所に12個は多すぎだし、結構な出費だなと思ってます( 'ω' ;)

    ちなみに6人だと何個渡すべきですか?

      補足日時:2019/05/29 18:55
  • 特に媚びるとかでなく、年齢も皆6、70代で年上だし、一応小さい会社なので皆顔見知りだしお世話になったのですよね( 'ω' ;)

      補足日時:2019/05/29 19:07

A 回答 (7件)

6人も5人も8個入りでいいよ。


年配だからそんなに食べられないだろうし。
    • good
    • 0

>全部で30人位の会社で、会わない人も居るので、各階に行って、そこのリーダーの人に皆さんで…と渡す予定です。



渡す必要は無いよ
水商売じゃないんだし

仕事で接する人だから、贈答とかする必要はありませんから

お世話になった部署に対してのお礼だけで充分です
全社員に配ったら、あなたの会社内での評価はとても下がるし、特に女性からは、目の敵にされますよ (^_^;

物配って媚を売りたいんかい?この女は、と。
    • good
    • 0

マズいでしょう。



全員に公平に行き渡るようにしないと、人柄を見られますよ。
後になって、多い人と少ない人が居る事が分かれば、菓子ぐらいの事で、何とケチな奴!とレッテルを張られてしまいます。

中途半端な事をすると、マイナス効果になる事がありますから、返って、何もしない方が良いですね。

それより、人数が合計11人ですから、ご自分で、全員に挨拶かたがたお菓子を名刺代わりに配りながら挨拶すれば、12個入りの一箱で済んでしまいます。

その方が、余程、スマートではないですか。
    • good
    • 0

出ていく部署に配るだけでいいよ

    • good
    • 0

職場の異動と言えば、普通は、出るほうは歓送会、行く先では歓迎会、


これを受けるのが普通で、異動するほうがお菓子配りは変な習慣です。
異動はある意味出世の条件なので、分け前配分は当たりまえ、
という悪習慣なのでしょう。

習慣ならば仕方ありませんが、
個人に対するお菓子配りではないのであれば、
人数に係わらず両方とも同量にすべきでしょう。
    • good
    • 0

配り方は、同じフロアーの人には2個づつ個別に配るのですか。


それとも、給湯室などに一箱(十二個入り)置いて随時取ってもらうのですか。
違う階の人には、割り切れないので、給湯室方式で八個入りを一箱置くのでしょ。
まずいと思うなら、同じフロアーでも給湯式方式をとればいいのではありませんか。
    • good
    • 0

6人も5人も8個入りでいいのでは?


余ったら適当に分けてね・・でいいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!