電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50人規模の会社で事務をしています。

3月後半からある特定の部署に関することでケアレスミスを繰り返しています。
契約書の押印がズレたり、見積書に誤字があったりといった内容で、どれもその後は同じ内容でミスはないのですが、ミスが集中しているその部署の部長からかなり嫌われてしまいました。

その部長は、もともと私が入社すると同時に他県で在宅勤務となった先輩をかなり気に入っていた為最初から私にいいイメージはなかったと思いますが、それでもその先輩を贔屓しているだけで、私が冷遇されるという状態ではありませんでした。
ですが、最近は私がかかわる業務でもメールを直接やりとりさせてもらえなくなり、私がコーヒーを持っていくと飲んでくれない、挨拶をすると不機嫌になるといったことにまでなってしまいました。
最終的には私の部署で別の人がその部長に対してミスが私が原因だと言われるように・・・(この業務に私は全く携わっていません)

どのミスも他の人・部署にはやったことはありません。
3月からこんな状態なのでこの部署に関することはものすごく丁寧に確認しているのにミスを見落としてしまいます。こんな状態では信用がなくなるのは当たり前ですし、フォローにまわる私の上司にも申し訳ないです・・・。
書類も一言一句見直して、こまめに上司に進捗状況を提出していますが改善されず、自分の無能さに情けなくなります。

なぜ、特定の相手にミスを繰り返してしまうのでしょうか。どうしたら改善できるでしょうか。

A 回答 (4件)

心のどこかで、その部署を避けたいという気持ちがあるのではないでしょうか。



丁寧に確認していても、その部署の書類を見ていると怒られたときの自分を思い出してしまったり、
だから丁寧でありつつも早く自分から手離れしてほしいと思ってしまうなど、
他の案件と同じような心持ちでその仕事に着手できていない可能性があります。

丁寧でありつつも気持ちが委縮してしまっているので、いつものパフォーマンスが出ていないと言ってもいいかもしれません。

ミスしても殺されるわけじゃなし、
「こっちだって真面目にやっとるんじゃー! 何か文句あっか!」くらいの気楽な感じでやるといいですよ。

あと、できれば誰かに間に入ってもらって、その部署の部長に直接お詫びする機会があるといいんですけどね。
やっぱり最後は膝をつき合わせてフェイスツーフェイスなやり取りが重要になります。
一度スジを通しておくとあとが楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て私の感情を言い当てられているようで、驚きとすっきりとがないまぜになっています…笑
確かに必要最低限関わりたくないのです。その部長もその部署も。でも、営業部署のひとつと営業事務という関係上、絶対に離れることができません。

>「こっちだって真面目にやっとるんじゃー! 何か文句あっか!」くらいの気楽な感じでやるといいですよ。
→そういう心づもりでいていいのでしょうか…私がミスをしたのは事実なので、いくらまじめにやっていても結果が結果だしなと卑屈になってしまって…

>あと、できれば誰かに間に入ってもらって、その部署の部長に直接お詫びする機会があるといいんですけどね。
→実は「部下の指導はどうなっている」などで怒られるのは上司です。そして謝るのはお気に入りの先輩です(在宅勤務ですが月に数日本社に来ます)。
終結したようになるのですが、私個人に対してはおさまらないようで、つっけんどんな対応をされています。
最近は単純に私と馬が合わないのかも…と思うようにしていますが、先方が納得するとしたら私がいなくなることなのではと思います。

お礼日時:2019/06/03 13:39

基本、緊張しているのが出ているということでしょうね。



そういうのは、わからない人には「さっぱりわからない」もので、わからないからこそ「なんだ?」って訝しがるという構図になるんです。
人は経験の動物だから。

これはどんなにチェックしても、なかなかに防げない。
ミスチェックをしても、そのチェックするという行為自体が、そもそも苦手意識からきているのですから。

しかし、こういう時のための上司でもあるのですが。
部下のミスを、何らかの形で取り繕うのも仕事の一つです。
あなたができるのは、仕事にベストを尽くすということだけです。
それが結果として緊張を少し取り去り、ミスも自然と減るはずなのです。

苦手な人にも必ず好感が持てる部分というのはあります。
それをまずは見つけていくように。
同じ人間ですから、共通項や、理解できる部分はあるのです。

でも、あまり我慢ばかりも良くありません。
環境を変えるチャンスがあれば、積極的に変えていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>しかし、こういう時のための上司でもあるのですが。
> 部下のミスを、何らかの形で取り繕うのも仕事の一つです。
→実は「部下の管理はどうなっているんだ」という形でお叱りをうけるので、毎回直属の上司が矢面に立ってくれている状態です。
その後、直属の上司を通して仕事の依頼が来るのですが、本来上司はその業務に携わっていない為内容がわからず、必要な情報が降りてこないこともあります。
私のミスの結果、上司の監視下におかれることは当たり前ですが、以前より仕事がしづらくなっていってしまっており・・・
件の部署の部長とはやりとりを事実上禁止となっているので、私から聞くことはできません・・・。
なんだか、自分のせいで他の方を窮屈にしてしまっているな、と感じる一方です。

>苦手な人にも必ず好感が持てる部分というのはあります…
→おっしゃるとおりですね。お察しの通り、私はその部長のことは好ましく思っていません。
が、悪いとことばかり見ていても自分がつらいだけですよね・・・もう少し大人にならないといけませんね。

お礼日時:2019/06/03 13:32

ご質問から、特定の部課や相手にのみミスが多いということは、その業務が「苦手や無知」の場合があります。

契約書や見積書の作成に熟練していれば、起こりえないミスです。
特定の相手にミスが多いというより「特定の仕事が不得意」ということではないでしょうか。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。
>契約書や見積書の作成に熟練していれば、起こりえないミスです。
→契約書の押印に関しては現在は私一人が担当しておりますが、今回ミスをするまで何事もありませんでした。
見積書の作成に関しては、確かにこの部署だけ稀に作成依頼が来る程度で(担当が各自作成する為です)で、不慣れであったかと思います。

>特定の相手にミスが多いというより「特定の仕事が不得意」ということではないでしょうか。
→細かいミスをしがちなので、いつもは細かく丁寧な仕事を心がけています。が、急いでいたりするとうっかりが多いような気がします。
確かに、本来はおおざっぱな性格なので根の部分では「不得手」と言いようがないかもしれません・・・

でも、仕事任されている以上は苦手だからとは言ってられないですよね・・・
やはりもっと「私が細心の注意を払う」にいきつくということですね・・・

お礼日時:2019/06/03 13:25

よ〜く考えてみな 貴方は投稿して誰かの助けを求めてるだけ そのミスマッチング、作ったのは お前だろ 浮ついて仕事してるんじゃ無く無いか 脚元正せ 金貰ってるんだから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番にコメント頂きありがとうございます。

>よ〜く考えてみな 貴方は投稿して誰かの助けを求めてるだけ そのミスマッチング、作ったのは お前だろ
→おっしゃるとおりです。自分で引き起こしたミスにもかかわらず、自分で対処しきれていない未熟者です。(開き直っているわけではないのですが…)
自分なりにミスをしない対策を講じていますが、それでもうまくいかず・・・皆さんにご助言いただけないかと思ったのですが、それもだめだということでしょうか。

>浮ついて仕事してるんじゃ無く無いか 脚元正せ 金貰ってるんだから
→お金をもらっている責任を感じているからこそ、足元を正したいからこそ、考えてでも行き詰まった状況になったので
客観的に意見を頂けるネット上で質問をさせていただいた次第です。

よ~く考えた結果、自身で解決しきれないことや助言を求めることが「浮ついている」ということであれば、それは申し訳ありません。
ただ一つ知って頂きたいのは、私は決して「貴方は悪くないよ」なんて言ってほしいとは思っておりません。
この自分にも周囲の方にも悪い状況をどうにかしたいという思いです。

お礼日時:2019/06/03 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!