電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じミスばかりする同僚がいます。
その同僚は頭の回転が速いのかそそっかしいのか、
人が話をしている途中に「あ、わかりました」とさえぎり、
よく聞かずにミスしたり、
簡単な確認をすっ飛ばしミスします。
結果大幅値下げや謝罪するのはいつも私です。
繰り返さないようにミスが起こらないようにするには
何度も確認することだと言ってもいつの間にか忘れまたミスをします。
難しいことではありません。
ゆっくりと話を聞き、何度も確認(できれば書面で)するように言っているのに、
口頭での報告確認になりまたミスします。
何度言ってもききません。
この同僚が仕事でミスしないようにするよい方法はないでしょうか?

A 回答 (9件)

バカは死んでも治らない、とはよく言ったもので。



文面を見る限りでは、何度も会社に大きな損失を作ってるんだから、ミスをしないようにする方法は無いだろうね。
何度言っても話を遮ったり、聞かないんだから、手は一つしかない。


そいつのさらに上の、可能なら人事担当の部署にこれまでのそいつの犯した失態や
自分がそのとばっちりをどれだけ受けてきたか、
そして会社にもたらした損失をキッチリ伝える事!


得意先受けがいいから、辞められると仕事が回らないから、とあるが
いくらそうでも、会社に損失を出しまくる奴が居座れば、それこそ仕事が回らなくなるぞ。
バカの尻拭いをさせられてる現実が更にエスカレートするんだから。
最悪の場合には自分が体や精神を壊す事になって、仕事を辞めさせられる羽目にもなりかねない。

そうならない内に手を打て。
    • good
    • 0

その人を一人前にするのは無理のようです。


が、得意先受けが良いとか人あたりは良いとか
言葉は悪いけど使えそうな部分もありそうです。
だったら、あなたとニコイチで仕事にあたるっていうのはどうでしょう?
その人には得意なことしかさせないのです。
業績が上がればいいのですし、そういうのはどうでしょうか?

それができないならば、やはりその人にできることしかさせないで
飼い殺す→自然に淘汰されるのを待つしかないですね。
本当に根性が悪いアドバイスで申し訳ないですが
こちらも慈善事業じゃないですしね。
    • good
    • 1

(・∀・)ノこんにちは


大変ですね。
私も何かの障害か?と思うほど意志疎通が困難で話を最後まで聞けない部下を持った経験があります。
参考程度にお願いします。
その人がミスしなくなる方法はあります。

文章を拝見して、その方は指示を出す貴方に問題がない前提として
例えば無理矢理に貴方が今から私が指示を出すから、話が終わるまで1分黙って聞きなさい!終わったら即復唱させる、それから質問は受け付けると前置きしても直らないレベルかと思われます。あとお薦めしませんが書面での指示を出すのなら、1から10まで番号を付け一切言葉を省略せず完結まで文字どおり1から10まで指示をする。こんな暇と余裕がある会社ならいいですが(笑)
現実的な?方法として指示を最後までちゃんと聴けない(あえて聴)ことを本人に自覚させ、自主的に行動を改めさせる。 
ただこれが恐るべき困難なんなんですよ。
まず年配なら高確立で外部強制は無理です。
さらに万が一、自覚したとしても本人が自主改善できる能力がない。これも高確立。
どうすりゃいいんだ?
はい。一言
出来ないならさせない。
出来ることをしてもらいますと宣告します。
これを実行するだけ。高確立で社内失業して辞めていきます
よくイイ人なんだけど仕事が…イイ人は話を最後まで聞きます。
相手のことを思いやれるかが私なりのイイ人の見解です。私がイイ人かは別として(笑)
勿論独断なんでノークレームで(汗)
一杯書きましたが向いてないから辞めて貰ったほうがその方も貴方もいいのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めていただくと仕事が回らないのです・・・

得意先受けはすこぶるいいので

ミスしても切られないだけの人としての魅力があるのでしょうが、
同じミス、ミスをなくす努力をしないので

せっかちな人に話を最後まで聞いてくれといっても、

「回りくどい」と言われてしまいます

お礼日時:2011/05/21 00:28

損失が膨大になっている→会社に大きな損失を与え続けている。


あなたのほうが地位が下。→では、マネージャー(上司)は?
同僚とあなたの問題ではなく、同僚と会社の問題なのではないでしょうか?
持ちあげてみればいかがでしょうか?

あと、なぜなぜ分析(事例分析)ができていないのではないかと思います。

・なぜそのミスが起きたのか?
→口頭報告だったから
→なぜ書面報告をせず、口頭報告にしたのか?
→書面が面倒くさいから。
→なぜ書面が面倒くさいと思ったのか?

……延々と続ける。

なぜ…したのか?を延々と続け、それぞれに対する再発防止対策(対策は一つだけではありません。)ができていないだけのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜなぜ分析も「はいわかりましたー気つけますー」と話の途中でさえぎられます

まるでこちらがネチネチ責めてるような嫌な気分になるので・・・

お礼日時:2011/05/20 23:53

問題点を明確に伝え、処遇を下げる


言っても分からん奴にはこれしかないでしょ?
    • good
    • 1

この人を責任ある立場に就かせるのです。


自分のミスを自分で修整していく事になります。
上司でもないのにあなたが謝罪する必要はありません。
私はこういう人は結構好きです。
この人のおかげでこっちの信用性が高まるので、組みやすい相手なのです。
自分よりも有能な相手と組むと、こっちの力量が埋もれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同僚は私より地位は上なのでそれは無理ですが、
人柄で仕事してるみたいな方なのであまり強く言えません。

お礼日時:2011/05/20 16:58

口頭での指示だからダメなんです。



貴方にとっては非常に面倒な事ですが

必ず、書面に作業内容を書いて指示しましょう。

そして、同僚の方にその指示書を声を出して読んでもらう。

これでも治らなければ、仕事内容が向いていないので

違う仕事内容をお願いしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事細かに書面で書いても「流し読み」されてしまいます。
私より年配の方なので子供のしつけのように言えません。

お礼日時:2011/05/20 16:59

そう言う方、結構居ます。


まず、責任を自分で取らなくて良い環境にあるから、甘えてしまうのだと思います。
1,2回のミスなら、次回から気を付けてねで済みますが、そう頻繁となると話は別です。
ミスをすると、周囲の人に迷惑がかかると同時に、自分も大変だと認識させることです。

きっと、リカバーするために手間が増えているかと思いますので、それをやらせることです。
ミスが発覚したその時点でです。法的にはダメですが、それこそサービス残業やらせても構わないと思います。ミスの常習者なのですから。

ミスをしないことに加え、してしまったミスをどう挽回するかが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認さえきっちりできればいいのですが。。。

人柄で仕事してるような人で回りもきつく言えません。

しかし損失は膨大です。

お礼日時:2011/05/20 17:33

入社時の健康診断では


メンタル面での問題なかったのでしょうか。

この際、
メンタル面での健康診断をうけてもらい
その結果を待って、彼に、
ミスしても損失に繋がらず、
クライアントに迷惑をかけたりしないような部署に
配置してあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!