
台湾の素麺料理なのですが。
今日のブランチに、何を作ろうか悩んでいて、ふと、台湾人の友人に教えてもらったソーメン料理を思い出し、走り書きのメモを探し当てて作ってみたら、あまりの美味しさにビックリしました。
ただ、作り方は分かりますが、料理名を知らず、この料理の記事を書きたいのですが書けなく困ってしまいました。
ほの料理の作り方は以下の通りです。
※先ずはパッドなどに刻んだ青ネギ、キュウリの千切り、大葉の千切り、パクチーなど、好みのトッピングを用意しておきます。
※ニンニク、生姜、玉ねぎの超みじん切りをごま油で炒め、豚ひき肉(一人前に付き50gほど)も加えてよく炒めます。
そこに塩、胡椒、オイスターソース、醤油、豆板醤を入れ下味程度の味をつけて、容器に入れ冷ましておく。
※大きなボールに醤油大さじ2〜2杯半、ごま油大さじ1、オイスターソース大さじ1、ラー油好きなだけ、酢少々、隠し砂糖少々、ブラックペッパー、炒りごまを入れよく混ぜ合わせておく。
※素麺を好みのかたさに茹で、茹で上がったら冷水で良く洗い、水気を切ってタレのボールに入れ、先のひき肉も入れる。
ポリ手袋をはめた手で良く混ぜ、器にこんもりと盛りトッピングを飾る。
※好みで半熟のゆで卵や刻み海苔を飾っても美味しいと思われます。
この料理のなるべく正式な名称がわかる方はいらっしゃいますか?
左が出来上がり画像。右が混ぜ合わせた画像です。

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
それからNHKの肉燥麺(ローヅァオミェン)のレシピです。
五香粉使ってますね。https://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/200/247523.html
【材料】
(ひき肉だれの材料)
豚ひき肉 300g
にんにく 1片
フライドオニオン 30g
水 400cc
醤油 大さじ6
氷砂糖 大さじ1+2分の1
こしょう 大さじ2分の1
酒 大さじ2
五香粉 小さじ2分の1(好みで小さじ1でも)
(盛り付け用)
もやし 適宜
ニラ 適宜
(麺について)
肉燥麺の麺は、平たい麺なので、日本では、きしめんやうどんで代用。好みの麺でOK。
【ひき肉だれの作り方】
(1)鍋に油をひいて、豚の粗挽き肉を炒める
(2)他の材料と調味料を加え、沸騰してから20分~40分煮込む
<盛り付けまで>
(3)麺、ニラ、もやしをそれぞれゆでる
(4)ゆで上がった麺にひき肉だれをかけ、野菜を盛り付けて完成
わっ、重ね重ねありがとうございました。
もしもこの先も、似たような質問をするかもしれません。
なんのお礼もできませぬが、もしも質問を見つけた際には、又よろしくアドバイスのほどを。( ◠‿◠ )
No.11
- 回答日時:
調理は1回もしたことがないので不確かですがYouTubeのビビン麺の解説を。
[材料] 2人分
キュウリ 1/2, 牛ひき肉80g, ベビーリーフ, 青唐辛子, 細麺, ゴマ
ビーフソース: 醤油 小さじ 1/2, 砂糖 小さじ1, 刻みニンニク 小さじ 1/2, ゴマ油 小さじ 1/2, 胡椒
麺のソース: 醤油 小さじ 2と1/2, オリゴ糖 小さじ1杯, 刻みニンニク 小さじ 1/2, 砂糖 小さじ1, ゴマ油 小さじ 2, 胡椒
あとは動画どおりですが、いちおう
1. キュウリを細切りにして塩を加える。青胡椒は輪切りにする。ベビーリーフは冷水に入れて水を切る。
2. 麺のソースをつくる。
3. 牛肉とソースを混ぜる。
4. フライパンに油をたらし、牛肉を炒める。
5. 細麺をゆでる。面がくっつかないように。
6. 沸騰したら冷水を1/2カップ加える。これを麺が茹で上がるまで3-4回繰り返す。
7. 冷水で麺を洗いでんぷんを流す。
8. 麺のソースをつくる。
9. 麺にソースをからませ牛肉を混ぜる。
10. お椀に麺を入れ、ベビーリーフ、キュウリ、青唐辛子をのせてゴマをかけたらできあがり。
わっ‼️凄い‼️
xs200さんは韓国語が読めるのですね。(@_@)
なんだか大変なお手間を取らせてしまい申し訳なく、感謝しきれません。
本当にありがとうございました。
詳しいレシピを見てみても、やはり、私が習ったものととてもよく似ている気がします。(^^)
多分味も近いのだと。( ◠‿◠ )
ビビン麺が、料理名だったのかもしれませんね。
ビビン麺や韓国の冷麺には昔ハマっていたころがあり、韓国人の営む食材店に通っては、よくスープやソース付きのそれらを買っては作ってました。(^^)
その時のビビン麺とはなんとなく様子が違っていたし、台湾人だったので別物の料理かと思いましたが、ビビン麺かもですね。
私はプロフにも書いてありますが、元料理人で、料理が趣味でして、特にここ最近は様々な国の麺料理には特に興味が。(^^)
本当にお手間を取らせてしまいましたが、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
肉燥麺(ローザオメン)?
xs200さんご回答ありがとうございます。
検索してみたところ限りなく近い感じですね。(^^)
この質問を立ててからYouTubeなども色々見ていて、多分コレではないかと思うものが見つかりました。
ただ、あいにく韓国語だと思うのですが読めませんし、何を言っているのやら訳が分かりませんでした。(・・;)(^^;;
多少の違いはあるものの、この料理だと思います。
どなたか料理名が読める方はいないでしょうかね。
https://youtu.be/-g2KV-FddQw
ビジュアル的にはコレが割と近い感じですよね。(^^)
コレはもしかしたら先日作った、ほぼネギや焦がしニンニクだけの和え麺に似てる気がします。
コレもとても美味しかったです。
No.6
- 回答日時:
たぶん20世紀のことで店は忘れましたが(都内は間違いない)、担仔麺と言ってスープの無いほぼ油そばの細麺バージョンのようなものが出てきたことがあります。
ああこれも担仔麺なのかとその時は思ったんですが、もしかしたら品物間違えたのかもしれません。
なんどもすみません。
担仔麺の汁無しも有るんですね。(^^)
日本の麺類も台湾の麺類も種類も品数も豊富になっているでしょうから、それにオリジナリティが加わるともう訳が分からなくなっちゃいますよね?(^^;
もう少し色々と調べてみますね。(^^)
No.5
- 回答日時:
担仔麺?
ご回答ありがとうございます。
担仔麺、少し検索し、レシピなども見てみました。
確かに入るものなど共通点もありますね。(^^)
でも、担仔麺は汁ソバのようですね。
私が教えてもらったのは、どちらかというと、汁気はなく、タレを絡めただけの混ぜ麺?和え麺?と言う感じで、かなり辛さがある冷たい麺料理です。
その台湾人のシェフは担仔麺をアレンジしたのでしょうかね?
https://todoetan.com/cooking/ta-a-noodles/
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
焼きビーフンや汁ビーフンなども大好きなのでよく作るのですが、米の麺ではなく麺の種類が素麺なので、多分違うのだと思うのですよね……。
もしかしたら、例えばチャーハンのように基本的なチャーハンはあるものの、人により、いろんなバリエーションや様々な具のチャーハンを作りますよね?
なので、その台湾人の料理人が、基本のものを彼なりにアレンジしているかもしれませんので、正確な?料理名を探すのは難しいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
袋麺やカップ麺に、チョイ足し...
-
お年寄りにも喜ばれそうな産直...
-
焼きそば
-
そうめんにダニが発生するって...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
この台湾料理名をご存知の方は...
-
そもそも手打ちそばのうまさと...
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
UFOやきそばとペアリングはどっ...
-
麺の茹で方
-
スパゲティーの麺の種類について
-
富士宮やきそばの特徴は?
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
麺類を茹でた後の重量増について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
ニュータッチのカップラーメン...
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
美味しくない焼きそば麺
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
焼きそばのおいしい作り方教え...
おすすめ情報
因みに台湾人の友人はもう日本には居ませんので聞けません。
レシピに(タレ)五香粉を入れる事を書き忘れました。
レーメンはよく作ります。
こちらが我が家のレーメン画像です。
わかりませんので。でした。
先日作ってみた、こちらに似ている麺がコレです。
コレも大変気に入りました。