アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに「園にいる時間内にオプションでピアノ・英語・バレエなど習い事をさせる事ができます」などと謳ってる保育園や幼稚園をみかけます。

共働きの夫婦だと、平日習い事に送迎出来ないので
、そういった保育園、幼稚園は歓迎されることが多いと思います。しかし、思ったよりそうした園の数は多くない印象です。

私は個人でピアノの教室の運営をしており、もしニーズがあれば、保育園か幼稚園内で教えたく、近くの保育園に今度営業にいこうと思っています。
事前に保育園事情を勉強したく、下記質問です。

✔︎預かり時間内での習い事は助かる親御さんが多いと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
✔︎最新の状況だと、何割の保育園、幼稚園が導入しているのでしょうか?
✔︎導入していない保育園、幼稚園は、なぜ導入しないのでしょうか?
✔︎習い事導入にあたり、保育士さん、運営者さんの運営上の手間はありますか?
→園の教室の使用料をオプションの事業者から取れるので利益がでてメリットがあると思うのですが、そんなことはない?

A 回答 (3件)

役所の保育園幼稚園などの課へ話を聞きにいくのがベター。



こういうのをやると園が補助金や助成金をもらえる自治体が多い。
それでも導入されない理由は、園側の人手不足やノウハウのなさ、リスク管理、そのほかもろもろ。
つまり総合的に考えて費用対効果が低い。

補助金の申請や受け取りなども含めて幼稚園や保育園でピアノ教室をやるというビジネスモデルをしっかり確立して提案すれば、園側でも採用する可能性は高くなる。
でも、ただ単にピアノ教室やりますとかだと園側でも調べたり準備したりで煩わしいので取り合わないだろう。
園で導入決定する場合、やはり4月からスタートが多いはずで、そのための準備や予算編成もある。
時期的には今すぐにでもアプローチしてもいいくらいだね。
    • good
    • 2

私は保護者の立場なのですが、子どもを通わせていた私立の保育園は地域の楽器店と提携していたようで保育園でエレクトーンが習えました。

お昼寝の時間に他の部屋に移動して受けていたようです。クラスに30人いたら4~5人習っていたと思います。長女は大学生になりましたが、今もエレクトーンを続けています。なので、園で受講できたのはありがたかったです。
    • good
    • 0

うちの子が通っていた私立幼稚園では、園にいる間に


英語、美術、書道、リトミック、3B体操、スイミング、希望者のみピアノが習えました。
スイミングは提携している近くのスイミングスクールに園バスで通い、
あとは外部から先生が来て教えてくれました。
月謝の中に含まれているので、公立の幼稚園に比べたら5倍くらい高かったですが、
下に小さい子がいて、送迎の手間と個別に通う場合の月謝を考えると、
それほど高いと思いませんでしたし、すごく助かりました。
ピアノのみ園が終わってから希望者が副園長に教わると言う形でした。
ピアノ以外は一人の先生が複数の園児を一度に教えられますが、
ピアノは先生一人に生徒一人か、せいぜい二人が限度だと思うので、
園にいる間にやるには効率や時間単価は良くないと思いますので、難しいかもしれません。
何割の園が導入しているかは、地域によって異なると思います。
都内の私立でしたら教育熱心な働く母親も多く、差別化を図るために多いのではないでしょうか。
地方だと安い公立に入れたい親が多いかもしれません。
導入しないのは、場所と時間の確保がむずかしかったり、外部を入れることに消極的であったり、
園の時間内となると何かあった時外部の人でも園の責任になる、
一人入れると他の同業者からも同じような申し入れがあったら、一人に決められない等でしょうか。
うちの子の園では外部の先生が必要なものをすべて用意して持ってきて、
終わると片付けて持って帰っていました。
幼稚園、保育園の先生はすごく忙しいので、手間がかかるようなら導入はしないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A