dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、転職を考えている26歳のコピーライターです。

志望先は、映画館に置いてある映画のフリーペーパー
(ちらし・広告物)の制作会社です。

(※もちろん、それだけを扱っている会社はないはず
ですので、上記印刷物を取り扱っている会社、という
ことになります。)

しかし、どういった会社をあたれば良いのか、また、
どういった資質あるいはスペックが必要であるかがイ
マイチ分かりません。

どなたかお分かりになる方で、アドバイスいただけれ
ば幸いです。

(既にサイト内リクルートカテで同質問をしています。
なお回答もいただいております。
今回より詳しい情報が得られれば幸いです。)


-------------------------------------------------
★★★★★ MY・DATE ★★★★★
-------------------------------------------------

■現職
人材系コンサルティング会社 クリエイティブ部門に
て、自社が運営する求人サイトへの掲載クライアント
の求人広告やWEB-DMおよびインタビュー記事などを制
作しております。

■コピーライター暦
2年

■PCスキル
Windowsは問題ありません。

MACは、オーナーではありますが、使いこなせる、とい
う状態にはほど遠いです。

PHOTOSHOP : 基本操作は可能です。

A 回答 (2件)

>どういった会社をあたれば良いのか、



FPを集め、発行元ではなく制作室の担当編集者にアポを取る。作品を持っていく。
作品は基本的な物と、直接制作物に関係なくても自分を売り込むための物など色々持っていけば良いのではないでしょうか。

>どういった資質あるいはスペックが必要であるかがイ
マイチ分かりません。

その本の構成要素を考えれば答えは出ると思います。
スペックは高ければ高いほどいいのでは。
自分がどの段階かがわからなければ…それは問題だとおもいますが、実務経験があれば問題ないでしょう。

では、いい結果がでると良いですね。
    • good
    • 0

リクルートカテを見てきました。


あちらで回答なさってる方々のアドバイスのとおりで
おおむねいいんじゃないでしょうか。

問題は、その制作会社に対するあなたの希望職種です。
それによって必要なスキルは違ってきます。
コピーライターor編集者志望ということでよろしいでしょうか?
「制作会社に入れるなら何でもやります」
ってことはまさかないですよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!