
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
新卒なら在学中に資格を取れるわけないことをみんな知っていますから、資格の有無が採用に影響するわけありません。
ましてや設計事務所でしょ?
能力だけですよ。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
一級建築士の資格で就職して二級建築士の仕事をすれば問題なし。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/05 18:04
免許登録って実務経験2年したあとってなってたんですけど(一級建築士)免許登録がなくても卒業時に一級建築士の試験に受かっていれば二級建築士と同じ仕事ができるんですか?
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 4年生になった年に試験を受験するということですよね?
一級/二級建築士の受験資格については、
「一 …、国土交通大臣の指定する建築に関する科目を修めて卒業した者」
となっており、卒業前では、受験資格がありません。
二級建築士ではこのほか、
「二 都道府県知事が前号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認める者」
ともありますが、学生さん(実績なし)は該当しないです。
No.2
- 回答日時:
4月からは無理ですね。
卒業後に受験する資格ですから、試験が4月ですから。
また卒業したとしても指定科目の必要単位数が無ければ実務0年での受験は出来ませんのでその点も注意です。
就職して受験させてもらうのが一般的かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切断鉄筋の補修・補強
-
総合資格学院について悩んでい...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
郵便ポストは工作物ですか?
-
開口部に対して設置出来るサッ...
-
2級建築施工管理技士と2級建築...
-
二級建築士を令和4年に受験し、...
-
「孔際あばら筋」の読み方
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
コンクリート診断士試験の記述...
-
神戸大学院卒 積水建築士就職 ...
-
建築確認について
-
私は看護士免許を取りたいと思...
-
建築積算ソフト
-
一級建築士のもんだいの質問です。
-
一級建築士 構造
-
一級建築士 構造の問題について
-
管理建築士への実務経験中の複...
-
断熱等級と省エネ等級は別物で...
-
一級建築士事務所の登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「日本語ワープロ検定」と「ワ...
-
高等専門学校って・・・
-
一級建築士になるには 高校から...
-
通信制大学はよく"意味がない"...
-
2級建築士の受験資格、実務経験...
-
1994年3月の高卒者の保育士受験...
-
【自動車整備士2級所持者に質問...
-
27歳で1級建築士を目指す
-
2級建築士の通信講座
-
一級建築士
-
一級建築士になるには
-
1級建築士の受験資格
-
建築士の資格が取れる高校って...
-
保育士資格について
-
貿易実務における「船積」とは?
-
第二種電気主任技術者は、他の...
-
2級建築施工管理の申し込みに...
-
建築士の受験に必要な実務経歴...
-
35歳から、建築士をめざすには?
-
2級建築士は大学履修生でも卒業...
おすすめ情報