プロが教えるわが家の防犯対策術!

それは投票する国民が選挙に関心が持てないからです
ではなぜ関心が持てないのか

それは議員が何を考えているのか、どんな行動をしたのか、公開されていないからです
解決策としては全ての審議の議員毎の賛否を公開する、マニフェストを統一して公開することがよいでしょう
NHK、読売新聞、朝日新聞、ネットなどで一覧表を公開してください
その費用は、政党交付金を使っていただきたい
と思うのですが、私の言うことは間違ってませんよね
ご意見ください

「近々参議院選挙がありますが、投票率が低い」の質問画像

A 回答 (10件)

それは議員が何を考えているのか、どんな行動をしたのか、


公開されていないからです
 ↑
その通りです。
選ぶ、といっても、判断資料がありません。
あんな美辞麗句を参考にすることなど出来ません。
皆、適当に選んでいるだけ、というのが
現実でしょう。
せめて、芸能人並の情報が欲しいです。




解決策としては全ての審議の議員毎の賛否を公開する、
マニフェストを統一して公開することがよいでしょう
NHK、読売新聞、朝日新聞、ネットなどで一覧表を公開してください
その費用は、政党交付金を使っていただきたい
 ↑
政党交付金を使う、てのは良いですね。
グッドアイデアだと思います。



と思うのですが、私の言うことは間違ってませんよね
 ↑
間違っていませんが、議員が嫌がるので
実現は難しいと思います。
事実、諸外国にもそうした例は聞きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに議員は嫌がるでしょうね
諸外国も格差社会が進んでるのでしょうか
しかし外国には安倍晋三のような虚言癖はいないでしょう

お礼日時:2019/06/10 06:59

燃料の切れそうな、&故障しそうな車には、大方、乗らないものではないでしょうか。

自他共に面倒なことになる。
燃料の切れそうな、&故障しそうな船には、大方、乗らないものではないでしょうか。
燃料の切れそうな、&故障しそうな飛行機には、大方、乗らないものではないでしょうか。

選挙で1票投票することに於いても、箱の中の闇に紙が落ちるまで、様々な計算と憶測が頭を過ぎるのが大方の有権者とみえる。

 燃料の切れそうな、故障しそうな、&人々の安全が消失しそうな社会に対して、万全の計画を用意し人々の顔色を保全していくのが政治ならば、投票放棄・棄権の中身も、その顔色らと共に、充分なる吟味を要して至極当然ではないでしょうか。
政治の計算に、手抜きがあってはならない、手抜かりがあってはならない、見落としがあってはならない、行き着くところ、絶えず完璧でなければならいことが、政治計算の法則として、浮上するのではないでしょうか。
絶えず完璧でなければならいことが要求される政治・政治の法則において、一体、どこのどこぞが悪いのやら、有権者もその社会の一員である以上、時間が出来たら考えたいものです。

_
(Money As Debt テキスト版)
法定通貨は政府によって作られます。法律では 市民がこの法定通貨を受け入れなければならないと言明しており、このお金を使わないと裁判所は助けてくれません .
あなたはどうしてこんな天文学的な負債を誰もが抱えているのかと今まで不思議に思ったことはありませんか? .
銀行はお金を貸してはいないのです。 彼らはお金を借金から創っているのです。そしてその借金は 潜在的に無限であり、それがお金の供給源なのです。 .
選挙改革のような貨幣改革は、大きなトピックであり 変化への意欲と既存の概念にとらわれない考え方を必要とします。また貨幣改革は選挙改革のように簡単にはいきません。何故なら既得権益を守るために、彼らは懸命に阻止しようとするからです。 .
私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。 .
『植民地の無力な人たちが ジョージ三世の手から 永久に自分たちのお金の発行権を獲得しようとして 国際銀行家たちとの間で起こったのが 独立戦争の主な理由だったのです』 --- ベンジャミン・フランクリン ---
『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---
_


 “ 投票率が低いのはなぜでしょうか ” ?  .. 、 “ 既得権益を守るために、彼らは懸命に阻止しようとするからです ” 、 負債・債権を用意するものと、それらに甘んじることを余儀無くされる人々がいる、 投票率などいつぞやから 45% も無いことが、察せられ若しくは判明するのではないでしょうか。
計算性の高い、地球人類のすべてを見落とすことのない政治と経済運営、それが政治のシンボルとして登場もしくは台頭することがなければ、選挙・投票も意味がない張りぼて行事である。それが、判るのではないでしょうか。
「近々参議院選挙がありますが、投票率が低い」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解不能です

お礼日時:2019/06/14 15:02

誰が議員や大臣になっても、日本は何も変わらないから。



日本を動かしているのは、政治家(内閣府)でなく、官僚(役所)です。
政治家は所詮「雇われママ」です。
政治家は官僚の決めたことを、実行しているだけ。

政治家は選挙が命。
官僚は、天下りが命。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事をやってるのは官僚だと思いますが
内閣人事局で選ばれるのは政府に忖度する人間です
政治家がぼろ儲けしているのは周知の通りです
そのために政治家になったのですから

お礼日時:2019/06/10 07:01

野党の公約が出てないから、比較しようがない。



自民党の公約は出ました。
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/a …

立憲民主党は、まとまらないんじゃないかな。特に消費税の扱い。まさか憲法の二番煎じで、「安倍内閣での消費税増税に反対!」とやってくるか?さすがに恥ずかしくてやらんだろうな。

おそらく、作戦的には、年金問題のシングルイシューで来るでしょう。私が立憲民主党の参謀だたったらそうします。そもそも政権取る選挙じゃないしね。

ちなみに、投票率を低く押さえたいのは、野党の方です。若者の安倍政権支持率は、朝日新聞の世論調査でさえ、高いですからね。(29歳以下では、安倍政権支持46%、不支持15%)

今回は、改憲派を2/3以下に押さえることが野党の目標。あなたの思っているような選挙じゃないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公約も大雑把でよいと思います
党の公約より、議員個人個人の公約を優先するべきだ
人それぞれ考えが違うのは当然だから
ゆくゆくは、比例代表制をなくして中間選挙区に戻す!
確かに参議院の力は弱すぎます

お礼日時:2019/06/10 06:57

誰がなっても何も変わらないからです。

改革しようとしても、政治家の重鎮連中や、国の意識を変えるのは不可能。選挙は、誰が高額な給料と、好待遇を受けるかの選挙。その為に政見放送や、選挙カーで国民の喜びそうな嘘八百!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

献金をしていない人は、
献金をしていない人なりに団結した気分で、
理想的な政治にすることは可能だと
思いながら選挙に行くことが大事です
まずは、一覧表を造ることから...

お礼日時:2019/06/10 06:54

>あなたの意見も極端ですよね



 アレッ?
「極端な話し」と但し書きを入れたんだけど
漢字が、読めなかったのかな?wwwww

 自分の意見に共感、同調してくれないと
非常識人扱いですか~ 思考が、独裁者の考え
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の閣僚や与党議員が独裁的というか銭ゲバというか、他に言いようがないよ

お礼日時:2019/06/09 14:27

>選挙に関心が持てないからです


ここから間違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違い?
安倍政権の存在が間違いという意味ですか

お礼日時:2019/06/09 10:40

いまや国会に限らず、市町村議会の会議録もネットで公開されていて、任意のキーワードで検索することもできる。

興味があるなら、いくらでも検索すればよろしい。眼の前にあるPCは何のためにあるのですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりづらいから投票率が低いのです
一目で分かるのが表です
エクセルを知らないのですか
かなりの爺でしょう

お礼日時:2019/06/09 10:38

>と思うのですが、私の言うことは間違ってませんよね



 有権者の1人ですが、
議員が何を考えているのか、どんな行動を知ったとしても
 結局は「理想論」で誰に投票しても
「何も変わらない」と思うから行かない!という人もいる

 そして、解決策として公開とありますが、
そもそも、関心が無い人が、わざわざ一覧表を見ると思えないし

 現職議員には、有利で
未経験議員には、非常に不利 不公平化と思いますが
私の言うことは間違っていますか?

 単に「投票率」を上げるだけなら!
もっと良い手がある!

 極端な話し
・投票しなければ刑事罰!
・投票したら現金支給!

【みんなが考えた】投票率をあげるためのアイデア
https://matome.naver.jp/odai/2135505553937173101
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの意見も極端ですよね

お礼日時:2019/06/09 10:36

悪くないアイデアだと思います。

ないよりはあった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょう
常識人なら共感していただけますよね

お礼日時:2019/06/09 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!