アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近母がなくなり、会社が喪主を教えてと聞いてきました。
これってなんでですか?

また、お通やをして告別式をしなく、火葬だけやっていただきたいのですが、
そういったところ知りませんでしょうか。

お知恵を貸していただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

喪主あてにお包を渡すからです



それと経理の処理で書くことがあるからだと思います
喪主のだれだれあてにこの金額を渡したという事で

全然違う名前(嫁にいった娘が喪主などの場合やその旦那さんが喪主の場合はつながりありますよね)の場合ちょっとなんでだろ?という事になります
    • good
    • 0

電報でも打つ規則があるんじゃない。


自分で火葬手続きすればいいよ。
    • good
    • 0

葬儀屋に直葬でとお伝えされればそれなりに説明してくださいますよ。


喪主をお聞きになるのは
香典の送り先や電報の送り先に必要だからです。
香典も社員が喪主であるのとその後兄弟が喪主であるのとでは考え方が変わってきますから。
    • good
    • 1

会社からのお悔やみを申し上げる相手は「喪主」だからです。

    • good
    • 2

会社としては、従業員に訃報を知らせる必要があります。


身内のみ、火葬式(直葬)で済ます心算なら、その旨も伝えて下さい。

最低必要な事は、役所に死亡届を出し、斎場の時間を押さえる事と火(埋)葬許可書を発行して貰う事。
骨上げ時、火葬証明書が発行されるので、納骨に必要です。
    • good
    • 0

>会社が喪主を教えてと聞いて…



香典やお供え物、弔電などは、故人に対してでなく葬儀の主催者である喪主宛に贈るものだからです。
一遺族に過ぎない社員宛でもありません。

>火葬だけやっていただきたいのですが、そういったところ知りませんで…

って、北海道の人に九州の業者を紹介してどうするのですか。
匿名匿住所のネットQ&A で聞くようなことがらではないですよ。

地元の葬儀社とご相談下さい’
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!