プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻が日本語が出来ない為、通訳として、これまで何度か一緒に婦人科に行ってました。
これまでは診察室に一緒に入っていたのですが、今日は完全にガードされ、
ナースが勢いよく、あ、旦那さんは入らず、こちらで待っててと。

急に対応が変わったのには驚きました。
電車の女性専用車両に、いそうな、男にすごんじゃうおばちゃんみたいな、
今日はそういう人がいて、受付にでも言い、私を攻撃したのかなって思いました。
冗談ですが、、。

ガン検査後だったので正しい結果を医師の口より聞きたかったのですが、
アプリを落としたので、それでやると言っていて。
外国人と話したり、外国に行った時、翻訳アプリ使うこともありますが、
まーあてにならないものです。

ガン検査はもらってきた紙をみて異常ない事がわかりましたが、
文化、風習の違いもあるので、言葉だけではないんですが。
結局、前回行った時の病気の薬が処方され。治ってるって事が伝わってなかったみたい。

だめなものですかね、婦人科に男。。。

A 回答 (4件)

もしクレームだとしたら、診察室に


入る以前に待合室にも居てもらうのは
嫌だって文句言うのではないでしょうか?

次の受診の時、受付の時に言いましょう。
前回奥さんの聞きたいことが聞けてない事と、
もらった薬はまだ服用しなくてはいけない
ものなのか。
患者にきちんと理解できるように説明するのも
医者や看護師のお仕事ですもんね。
個人的な見解としては、これ以降同席を許され
ない、説明も質疑応答もしてくれないなら
別の婦人科に診てもらうのもありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診察室に入る以前のクレームだと思います。
クレームをつけるなら何でも良かったのかもしれません。
まさに、待合室にも居てもらうのは、、、みたいに。
私も医師としての説明義務を聞く、義務があるくらいに思ってますので、
他の婦人科さんも考えてみます。
とても心配だったもので。
入ってはだめな理由くらい教えて欲しいですよね。
悪者ではないんですから。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2019/06/14 15:51

患者本人が、旦那様の帯同を望むのであれば、


それを拒む事は、医師としては出来ません。
もし、不都合が有るのであれば、それを明らかにして
患者の合意を得なければならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうもの何ですね。
法律で決まってるのかな。
勉強になりました。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2019/06/14 15:53

もう一つ向うのカーテンの奥に別の患者さんが居たとかではないですか?



今までOKで、今日はダメってことは、そーいうことがありますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

診察室が一部屋しかないとこで、一人一人進んでいきます。
一つの診察室に一つの検査台です。
さすがに一人ではないところなら、私から入りません。
そもそも婦人科さんとか、
非常に気を使いますからね。あと見た感じでわかります。

回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/06/14 15:59

私は男性がいても全然気にしないタイプです。

むしろ旦那さんが来てくれる事は心強いよなぁと思います。
妊婦の時の産婦人科では満席の待合席に男性がソファに座ってる時があり、それはダメでしょと思いましたが。
婦人科の方がピリついた感じあるような気もしますね。私が10代の時に行ったらファッションのせいか?同じ女性なのにジロジロ見られて何故か気まずくなった記憶もあります笑
友人にナプキン買う時のレジも女性じゃなきゃダメなくらいデリケートな人もいるので人によるんでしょうね。
次に病院へ行く際は事前に事情を話して対応してくれるかを聞いておくとモヤモヤが無くなるかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉もわからないので、なにかと不安だと思います。
なまえを呼ばれても発音の違いから、本人が呼ばれてるのも気づかないので。
椅子は一列で受付に向かって並んでるので人と人が目を会う確率は少ないですが、
なおかつ私は目が合わないよう気をつけてます。繊細な人いますからね。
いろいろ難しい部分もありますが、妻の意図を第一に大事にします。

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2019/06/14 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!